[山本明のホームページ]
[物理屋さん 山本屋本舗] [山本明のポッドキャスト] [いろいろなコンテンツ]

[物理屋さん] 山本屋本舗

開店日: 2005年2月22日
店主: 山本明   

物理の解説文書を公開中。

開店5周年!!

目次(このページ内)

お品書
  科目別一覧
  対象読者別一覧
店主より
価格について 〜投げ銭、受け付け中
非売品 〜物理関連リンク集〜


お品書

科目別一覧

対象読者別一覧


当店のお品書きではありませんが…↓(広告) 


amazon.co.jpで売られている本を探す→
暫定版お勧め図書リンク(amazon)

 


内容の紹介

演習の授業風景「問題を解くための物理の教科書(電磁気)」

 2002年後期に東京工業大学でTAとして行った演習の授業を活字にしました。一部の話の順番を演習時から入れ替えて、さらに2001年や2003年に話した「鏡像法」をおまけに書き足しました。予備知識として、微分積分の知識を仮定しています。
 「問題を解く」ことに主眼を置いた…問題解法の記事です。問題を解く能力を身につけて、より理解を深めることに繋げてもらえれば幸いです。他の教科書を読んでさっぱりわからなかった方は、これを一読して、教科書に戻られてはいかがでしょうか。
 これ単体で読める程度には、概念の解説もしています。…けど、過剰な期待はしないでね。

目次:
0.電磁気学の概論
1.数学の準備(ベクトル解析と面積分・体積積分)
2.電場と電位・クーロンの法則
3.ガウスの法則
4.コンデンサーと静電エネルギー
5.磁束密度(アンペールの法則)
6.ビオ・サバールの法則とファラデーの法則
7.理論的な概観の整理
8.おまけ:鏡像法について

 2006年1月28日、それまで確認されていたダウンロード版の挿絵、HTML版の想定外の文字の問題について解決しました。

 ブラウザで読むなら、こちらへどうぞ!(HTML版)
 <ダウンロードはここをクリック!(PDF版)>(推奨)
基本情報:投げ銭、受け付け中!
タイプ 執筆時期 ページ数 対象 分野
講義録 2002〜2004年 84ページ 大学1年生 電磁気・問題解法

教科書ガイド「一般相対性理論」

 数式を使わずに一般相対性理論の概念について解説しました。一般相対性理論とはどういう考えのものなのかに興味がある方へ向けて書きました。
 これから一般相対性理論を勉強しようと思う学生も、一読するとなにかの助けになるかもしれません。そのような方のために2章を付けましたが、余分だったかも。

目次:
1.一般相対性理論の概論(非専門家向け)
2.一般相対性理論に現れる数学(これから教科書を読む人向け)

 ブラウザで読むなら、こちらへどうぞ!(HTML版)
 <ダウンロードはここをクリック!(PDF版)>(推奨)

基本情報:投げ銭、受け付け中!
タイプ 執筆時期 ページ数 対象 分野
解説記事 2004年 9ページ 一般向け 一般相対性理論

解説記事「行列の固有値って何だろうか」

 行列の勉強をすると必ず現れる「固有値を求める」「固有ベクトルを求める」という操作。そもそも固有値とか固有ベクトルには、どんな意味があるの?…ということを考えてみました。
 数学的にしっかりした厳密な議論はしていません。ただ具体的な行列の固有値・固有ベクトルを求めて、それらに幾何学的な意味づけを行っているだけです。だけど固有値と固有ベクトルにはどんな意味があるのか、示唆するものはあるんじゃないかと期待します。

 ダウンロード(PDF)版を推奨しますが、HTML版も用意してみました。試し読みには便利??

目次:
1.なにを書きたいのか
  (蛇足:そもそも固有値/固有ベクトルって?)
2.行列が1×1の正方行列のとき
  (まずは固有値を求める、ひとつ目の固有ベクトル、
   ふたつ目の固有ベクトル、行列をベクトルに作用させる効果は、
   行列を固有ベクトルで表現しなおす、行列の累乗計算)
3.行列が2×2の正方行列のとき
4.行列が3×3の正方行列のとき
5.結論
A.付録:固有ベクトルの座標空間への変換行列を求める

 ブラウザで読むなら、こちらへどうぞ!(HTML版)
 <ダウンロードはここをクリック!(PDF版)> (推奨)

基本情報:投げ銭、受け付け中!
タイプ 執筆時期 ページ数 対象 分野
解説記事 2005年 19ページ 高校生以上向け 数学(物理数学?)

修士論文「格子理論におけるフェルミ粒子の表し方」

 2002年に修士論文として提出したものに若干の修正を加えたものです。
 カイラルフェルミオンを格子場の理論で表現する手法のレビューです。

 ps.gz版のみ公開していましたが、新たにPDF版の公開もはじめました。
 (PDF版は当初の意図とやや表示がズレているのですが…閲覧には支障ありません)

  ps.gz版 (91ページ)
  PDF版 (97ページ)

基本情報:投げ銭…受け付け中?
タイプ 執筆時期 ページ数 対象 分野
修士論文 2002年 91ページ 素粒子分野の大学院生 量子場の理論

化学反応「ブリッグス・ローシャー反応の観察」

 大学の化学実験でやった反応の観察。動画撮影をしたので、それを置いておきたいと思います。なお筆者は化学に疎いので、文章自体は間違いがあるかもしれません。勘違いを発見された方は、どうぞ優しくご指摘ください。

  →こちらへ進み、ご覧ください。(この記事はHTML版のみの提供です)
  動画は上記リンク先のページから、ダウンロードできます。

基本情報:投げ銭、受け付け中
タイプ 執筆時期 ページ数 対象 分野
解説記事 2005年 (HTML版のみの公開) 高校生、大学生 化学

他サイトへ提供記事「高校数学で空気抵抗ありの落下運動」

 「物理のかぎしっぽ」に寄稿した記事です。元は横浜国立大学での講義「物理学IA」(2005年前期)の中で話そうかと思って用意していたネタです。時間と流れの都合上、講義では話しませんでした。

 空気抵抗を考えた落下運動を、高校数学の知識だけで解析してみましょう!という内容。微分方程式を使わないと空気抵抗は考えられないでしょ?…と思っている方は、試しに読んでみてください。短めの記事で、すらすら読めると思います。頭の体操になるんじゃないでしょうか。

 ここで紹介しているやり方は、ニュートンがプリンキピアに書いたものと(ほぼ)同じやり方らしいです。この解法、もちろん私が編み出したものではありません。独力でプリンキピアを読み解いたわけでもありません。山本義隆さんの「古典力学の形成」に書いてあったものを、説明し直しただけです。

 初版をここに置いておきます。(ダウンロードはここをクリック!(PDF版))
 とはいえ上記「物理のかぎしっぽ」へ行けば、最新版の閲覧が可能ですので、そちらをお勧めいたします。かぎしっぽの記事は、ブラウザで見ることができます。(記事への直リンクはここ!) リンク先では最新版のダウンロード(PDF)も可能です。

 素敵な挿絵は、物理のかぎプロジェクトの“マスター”こと崎間さんに描いていただきました。

基本情報:これにも投げ銭…受け付け中??さすがに遠慮すべき??
タイプ 執筆時期 ページ数 対象 分野
解説記事 2005年 初版PDF: 7ページ 大学生以上、高校生でも?? 力学


店主より

 いらっしゃいませ。
 当ホームページでは店主・山本明が執筆しました解説文書を取り扱っております。
 記事内容につきましては、間違いがないよう精一杯注意しておりますが、個人でやっていることなので誤植や勘違いが含まれているかもしれません。情報の信憑性については読者ご自身で十分に注意してご判断ください。
 明らかなミスは、ご指摘いただけると幸いです。

 なお店主は、このインターネット上に解説文書を発表することは、大道芸人が路上でパフォーマンスをするのと同じだと考えております。そこで記事を読んでなにか得られたならば、ぜひ投げ銭を検討していただきたいと思っております。
 金額はいくらでも構いません。気持ちよく支払える金額で結構です。

解説記事は自由に閲覧・ダウンロードしていただいて構いませんが、無料というわけではありません――


商品の値段を読んでお決めください

 文書の価値は読み手によって感じ方が様々です。それぞれの解説文書にあなたなりの適正価格をお付けください。そして、その金額をお支払いください。
 解説文書によって得られた満足度に応じて、快く支払える金額が適正価格です。お金を払うほど満足しなかったのならば、値段は0円だったとご判断ください。読後に不満が残ったとしても店主・筆者がお詫び金を払うことはありませんので、あしからずご了承ください。

<支払い方法>
銀行振込 
銀行名新生銀行
支・本店本店
口座名義山本明
口座名義(読み) ヤマモトアキラ 
口座種別普通
口座番号0444677

 出世払いもOKです。払いたいときに、ご精算ください。
 なお、お支払い金額は 現在の解説内容に対して お決めください。金額の多寡にかかわらず、今後の記事内容のブラッシュアップをお約束するものではありません。(やる気には繋がりますけど)
 ・・・入金後の返金はいたしませんので、どうぞご慎重に。

*振り込んでくださった方は、ぜひご一報くださいませ。(現在1名!) →連絡先について


非売品 〜物理関係リンク集〜

ネット上で読める教科書には、優れたものがたくさんあるようです。
以下に挙げたのは、ごく一部分であることをご容赦ください。
リンク先のページの「リンク」はさらに充実しております。

物理のかぎしっぽ
初心者に易しく、楽しく、そして深く学べる物理学ドキュメントをWWW上に構築するという目標で、プロジェクトメンバーが多彩な記事を用意しています。…当店店主も、こっそり関係させていただいてます。
数理科学のページ
ネットで読める物理の教科書「古典力学」「電磁気学」「相対性理論」「熱・統計力学」のラインナップ。数学の教科書も進化中。
キッズサイエンティスト
一転、多くの方へ向けたページ。高エネルギー加速器研究を易しく解説。いろんな読み物が揃っています。

多くの良いHPが抜けております。ここも加えた方がよいページありましたら、ご紹介ください。
以下は、ひょっとして便利?なリンク。

Web全体 サイト内 
検索サイトGoogleでキーワード検索するための直通窓。四角の中にキーワードを入力後、右の「Google検索」ボタンを押すと、関連するページへのリンクが現れます。複数のキーワードを並べるときは、間に空白を入れましょう。
Wikipedia(物理学, 数学)
インターネット上の百科事典Wikipedia、それの物理学の項と数学の項へのリンクです。
基研,論文検索
e-Print archive 。毎日最新の論文が投稿されています。(様々な分野)
SLAC,HEP論文検索
過去の論文検索等に便利?(ひとまず高エネルギー物理用)

[山本明のホームページ]
[物理屋さん 山本屋本舗] [山本明のポッドキャスト] [いろいろなコンテンツ]