日記

2002年5月

 ちょっと気が向いたので、日記を書いてます。はたして長続きするものかどうか…
 新しいものほど上になっています。


5月31日(金)

 寝起きを早くするには、やはり早寝が必要(なはず)ってことで、12時半で帰ろうとしました。
 ところがPHSの表示曰く「電池がありません」
 以前、経験があるんだけど、これが表示されると数分で画面が消えちゃうんだ。そこで慌てて充電開始。
 ・・・って、充電はじめたら帰れないじゃん…
 どないしよ…1時間くらいしたら帰るか。

 月末なので大家さんに来月分の家賃を払った。
 奨学金がないと生活できない…といいつつも、まあこれくらいの貯えはあるからまだまだ平気。けど減る一方の貯金通帳を眺めているのはあまり気持ちいい状況ではありません。働いてないから仕方ないとはいえ。
 最近このホームページを大々的にリニューアルすることを検討中。まだどうするか決めかねてるけど。夏以降に新装開店するかも…

 あ、そうそう来月分の日記(つまり明日分)から、日記を時系列に並べようと思ってます。

来月分の日記を読む

5月30日(木)

 最近、寝つきが悪くて寝起きも悪い。
 早くに布団に入っても、なかなか眠れなくて明け方5時近くまで寝付けない。もういいや、起きよう!と思ってから眠くなって、今度は寝るとなかなか目が覚めない。今日は5時に時計を見たあとで次に気が付いたのは13時頃。布団に入ったのは午前3時くらい。
 なんでなんかなぁ…寝酒飲むのは避けたいし…朝型生活への道は険しい・・・


5月29日(水)

 12時頃、ガスの検針に東京ガスの人が来た。私の部屋のガスメーターって、室内にあるから私の不在時には確認できないようになってます。
 ちょうど布団のなかでウダウダしてた時間だから気付いたけど、ちゃんとあらかじめいつ来るか言っといてよね! たしか先月の話じゃ「来月は29日に伺います」って――って、今日じゃん。
 ごめんなさい、あらかじめ自分で検針して扉のところに貼っておくという約束すっぽかしました。おまけに寝起きで愛想が悪かったと思います。来月は気をつけます・・・


5月28日(火)

 奨学金の不足書類提出。なんとか間にあった…かな。

 今日は誰に言われることもなく日記の誤字を1字発見(26日分)。直しました。作業が早い!偉い!――って、本当に偉かったら誤字はしないはずだけどね。どこを間違えてたかわかる人いる?

 そろそろ蚊の季節みたいですね。2日前の晩に私の部屋にも姿を見せてきました。
 そしてあっという間に両手を1か所ずつ刺していきました。かゆくてかゆくて…かゆみ止めの薬(ウナコーワ)を取り出そうとしたら、昨年使い切ってたことが判明。
 そんなわけで今日、ウナコーワを買ってきました。さらに、蚊を殺したくはないけどできれば近付いてきてほしくない…という希望を叶えるため(?)に、蚊取り線香も買ってきました。
 蚊取り線香の匂いって、好きなんですよ。どこか懐かしい気持ちになれる。
 今晩は蚊取り線香をつけてみようかなぁ………って、ウチにはマッチもライターもないじゃないか!買い忘れてた。・・・ガスコンロでつければいいか…


5月27日(月)

 今日、TAに行く直前に厚生課から電話。
 育英会の奨学金に関することというから採用か不採用かとビクッとして聞いてみたら、「成績証明書を提出し忘れてます」とのこと。えっ、そんな…そんなことない――と思ったけど手元には成績証明書が残っていた。(←オイ)
 ひょっとして原本を渡さずにコピーを提出してたのかも。もしくは内部進学は不要と勘違いしてたか・・・
 とにかくこんなこと、はじめてのポカミスだわ。
 すみません。明日すぐ提出しに行きますので、どうか不採用にはしないでください。さもないとこれから生活できません…

 そんなわけで明日は早起きしないといけません。そのために今日は早寝します。目指すは早寝早起きです!(←3日連続のネタ) さすがに自分の死活問題に関わる理由だから、明日は早く目覚めるでしょう・・・


5月26日(日)

 昨日は大学に来なかったので、日記更新無し。
 早いうちに日記書かない日の前例を作っておけば、将来、日記更新がプレッシャーになることがなくなるかな…なんて思って休むことにしました。・・・が、しかし。逆にこれから3年間休まず続けてしまったら、「なんで2002年5月25日だけ書かなかったんだ!」と後悔するかも…そんなことを考えたら、やっぱり書いとくことにします。

  (25日の日記を書く)

 でもって、再び26日の日記に戻る。
 25日の日記にも書いたけど、早寝早起きを目指します。・・・ってことを書いている時間が午後11時45分。これで本当に早寝できるのか? ま、いいや。これは努力課題ってことで。
 明日はTA、その板書計画とかを立てなければなりません。
 しかし今週末にはもう6月になるってことに気付いた私は、なんかそれに集中できない。そわそわしてます。

 というのも、6月6日から、新たに北里大学で実験指導をさせてもらうことになってるからです。
 北里大学の学部1年生(獣医学科?)が対象。でもって内容は光の屈折。かわいい女の子がたぁくさん…いたとしても暗室でやる実験なので意味無し(笑)
 先方からは、学生の持つ予備知識として高校物理すら想定しちゃダメ、というお達し。中学卒業程度の知識でわかるように、実験の原理ややり方、意義などを説明しなくちゃいけない。でもってそれを30分で。
 引き受けといてこう言うのも難だけど、というか内緒だけど、私は実験指導って得意じゃないんだよね(笑) 高校へ教育実習に行ったときも、自分が教壇でやって見せる演示実験はしたけど、完全な学生実験の指導はしてないのよ。うまいこと逃げきったというか…
 だから実験指導はこれがはじめて。
 結構、戸惑ってます。というか気合い入れてます。

 ・・・なにせ、東工大のTAとは貰える額が違います。俄然、やる気も出れば責任も重く感じます。貰うお金に見合った仕事をしなくちゃなりません。まがりなりにも高校の教員免許をもっている以上、それなりにプライドってもんもあります。
 そんなわけで今週は実験指導に向けた授業研究に勤しみます。すでに先月から準備ははじめてたけど、まだまだ洗練しなくちゃいけない。説明内容も板書内容も。…板書計画をこんなに真剣に考えてるのは、ひょっとすると教育実習のとき以来かもしれません。
 東工大でのTAも、わかりやすくなるように最大限努力してきているつもりだけど、やっぱり心の底では「これしかもらってないし」という無責任さがでていたみたい。ここまで真剣に授業計画とか立ててませんでした。
 うーん、TAの学生のみなさん、ごめん。けど、やっぱり準備の優先順位では北里大学の実験指導だわ。授業に手抜きはしていないから許してね〜(これを読んでないのを承知の上で書いてます)

 やっぱりTAの給料って、授業の善し悪しにか〜なり関わると思う。
 東工大の担当者もそれに気付いてよ。自分の大学の院生を都合のいい下働きと思ってない? 今期は4月3日になっていきなり給料減額を発表するしさ(前年比2割削減)
 今期は始まる直前にやる気削がれたよ。もともと貰う金額には期待していなかったけど、すでに仕事を断れない時期になってから一方的に通知するんだもんね。雇用主に対する不信感が拭えません。生活がかかってなければその場で辞めようかと思ったよ。・・・って、愚痴は書かないつもりがつい書いてしまった。まあ、いいや。
 演習を受ける学生に責任ないのはわかってます。だから授業は真剣にやってます。けどちょっと手を抜きたくなる気持ちも…いえ、なんでもありません。

 書こうと思ってたことからズレちゃった。
 単に、来週からはじまる北里大学での仕事のためにも、朝型のリズムに切り替えないといけないなぁ…と書きたかったんです。
 東工大TAの愚痴は、今期が終わってから改めて書くかも(??)


5月25日(土)

 下宿に帰ってすぐ寝るはずが、ついついパソコンに手を伸ばし…寝たのは結局午前5時近く。
 で、起きたのは午後5時。
 ・・・寝過ぎだってば。さすがに35時間くらい起きてたあとだけのことはある。
 しかしこんな状況は早く脱しましょう。早寝早起きを目指すぞ〜!

 ちなみにパソコンに手を伸ばした結果が、ご挨拶ページ(2002年5月)です。よろしければ見てください。相変わらずの絵ですが・・・っつーか、背景をちゃんと用意しろよな…


5月24日(金)

 ホームページには2002.5.23の更新として記述したけど、実際は24日の早朝に作業を行ないました。なにをって、この日記の正式コンテンツ化。小話も一緒にアップ。これまで通り小話も書いていくつもりだから。
 日記の方もいままで通り気ままに書いていきます。
 でもって、やめたくなったらやめます。

 夕方、ちょっと小腹がすいたので、生協でスパゲッティミートソースを食べてきた。
 ミートソースというよりも、ミート風味ソースっていった方が的確なんじゃ…と思う内容。ひき肉なさ過ぎ。
 以前食べたときはそんなでもなかったから、今日は運が悪かったのかな…または時間が中途半端でミートソースが切れかけてたか・・・

 また30時間ちょっと起きてます。なんか2度目だともう小話のネタにもなりゃしない。
 なんでそんなことしてるかというと、激しく夜型になったリズムを無理やり調整するため。
 だって、朝の10時に下宿に帰って、午後6時に大学に来るようになったら、もはやまっとうな生活とはいえないでしょう。
 なんでこんなになるんだろう。
 寮生活をしていたころは、終電があるから深夜12時10分には大学の研究室を走り出ていました。そして寮に着くのが1時30分くらい。そしてシャワーを浴びたり翌朝の食事の下準備なんかをしていると寝るのは3時過ぎ。遅いと4時近くに寝たり。
 それがこの4月からは大学の近くに引っ越しました。その結果、移動時間が極端に少なくなり、また終電の存在もなくなりました。
 終電がないってことは、活動できる最大の時間まで大学で勉強していられるってことです。で、寮生活に慣れていた私の最大活動時間というのは「午前3時」です。
 そんなわけで、大学には午前3時まで残ります。
 すると下宿に帰り着く時間は、せいぜい3時半。そこから朝食の下準備とか炊飯器のセットとかしていると、寝る時間は午前4時半くらい。

 ・・・なぜか寝る時間が寮生活の頃より遅くなってますが、気にせずその生活を続けます。

 すると最大活動時間が「午前3時」から「午前4時半くらい」にまで伸びます。慣れってことですね。
 そうなると、今度は大学に残っている時間が「午前4時半まで」になります。だって最大活動時間まで大学にいられるんだもん。そして、就寝時間は4時半から午前6時頃になります。さらに身体が慣れると、6時近くまで大学に残り・・・
 なぁんだ、ごく単純な理論で、あっという間に「午前10時就寝」になるじゃん!
 ・・・って、それじゃイカンと言ってるのよ!
 と、とにかく今日はなんとしても早く寝る! そのために昨日の夕方から起きっぱなしで生活してるんだから!!

 それにしても1日起きていて、太陽が出ている時間帯にあくびをして、日が沈んだ午後6時以降はあくびの一つも出やしないってのは…習慣とは恐ろしいものです・・・さすがに眠いけど。


5月23日(木)

 日記は後回し・・・と思ってたら、もう11時過ぎ。このまま明日になっちゃいそう…

 日付けは変わっちゃってるけど大目に見て。
 で、まずは昨日書かなかったことから。
 ゴキブリが嫌いな人も読んでると思うけど、6日に続いてゴキブリの話。
 料理した後のなべとかの汚れって、すぐに洗ってもなかなか落ちないものですよね。そんなときもしばらく水につけてると汚れが落ちやすくなったりします。
 寮に住んでた頃は共用の台所しかなかったために、そんな自由なことはできなかったんですが、私もついに専用の台所を持つ身になりました。ってことは、大学に行く前に水につけ、そのまま大学に行って、帰ってきてから改めて洗うってことが可能になったのです。
 別にそれを数日分溜めてたらゴキブリが…って話じゃないですよ。ちゃんとその日のうちに洗ってます、私は。(そうしないと使う食器がないから(笑))
 で、なにをしたかというと、昨日(というか一昨日か?)の朝食にピザトーストを作ったんですが、その材料としていたサルサの瓶詰めがちょうどなくなっちゃったんです。そんで、その瓶を洗うのも、水につけておいた方がいいかなと思ったので、瓶の中に水を入れておいたんですね。
 さて昨日の明け方、下宿に帰り、水につけてた食器とサルサの瓶を洗おうと思いました。
 そしたら、いたんですよ。・・・サルサの瓶の中に。

  ・・・ゴキブリ溺死。

 ちょ、ちょっとお前、間抜け過ぎ!
 それでまあ、思ったことがふたつ。
 ひとつは、水につけて大学に行ってるとき、その食器はゴキブリの支配下にあるんだなぁってこと。水が入ってればゴキブリは近付かないと思ってたけど、そんなことはないんですね。でもって、できるだけ清潔を心掛けてるのに、なにがゴキブリを引き寄せてるのか…と考えていたことの答えがわかりました。これからは水につけおきはしないことにします。
 そしてふたつめは、これもわかりきってたことですが、ゴキブリは先に目撃した1匹だけではないんだなぁということ。溺死してたゴキブリは前に会った奴よりもずっと若い奴でした。ゴキブリは「1匹見つけたら10匹はいる証拠」とか言いますっけ? どうやらあの1匹だけではなかったことが判明。
 さすがに嬉しくはないですね…けどまあ考えてみると、「ゴキブリがいない部屋」といえば聞こえは良いけど、「ゴキブリすら住めない部屋」といったらすごい環境だよね。そんな場所には住みたくない気がします。
 そんなこんなで溺死したゴキブリくんの冥福を祈ります・・・

 ・・・ということを書こうと思ってたんです。
 で、それをなんでいま書いたかというと続きの話を書きたいからです。
 実は溺死したゴキブリ、冥福は祈っても処分に困ります。
 結局、生ゴミと一緒に出すことにしました。で、生ゴミ(=可燃ゴミ)の日は木曜日。ってんで今日、生ゴミ入れを確認したんですが…死体が消えた。。。
 本当に、跡形もなく。水に溶けて流れたんじゃないかと思うような有り様。生ゴミ入れには、ほぼゴキブリの死体しかなったから、見間違いではありません。
 これって…ひょっとして親ゴキブリが持ってったんでしょうか??(←本気で思ってます)
 先にはっきり書かなかったんですが、溺死したゴキブリは子供みたいに見えました。まあ人生経験の少なさから足を滑らしたのかなぁと思ってました。
 ひょっとして、定時に帰ってこなかった子ゴキブリを心配した親ゴキブリが探し回り、溺死死体を見つけたとか…
 それだけならともかく、その死体を持ち帰った?ということに驚きを覚えました。

 動物の中で「死」の概念を持っているのは人間だけかと思っていました。肉親の死、はては自分の死について思いめぐらし、恐怖を感じる…それが人間の想像力の起源かと考えていただけに、ゴキブリの知能水準の高さに驚愕しました。
 肉親か仲間の死を悲しみ、それを埋葬??するだけの知能があるんですかね…
 6日の日記では「あんな小さな存在相手に“種族存続の危機”は感じません。」と書きましたが、ちょっとだけ種族存続の危機を感じました。
 恐竜が絶滅した後に威張りだした小さな猿のように、人間が滅んだ後は、ひょっとしてあの小さなゴキブリが“万物の霊長”になるんでしょうか・・・それよりも早い時期に、人間とゴキブリは覇権を賭けて争いあうことになるんでしょうか…

 ひょっとすると、ねずみかなにかが死体を持ってっただけかもしれませんが…(笑)


5月22日(水)

 TAで前期に使う予定の問題、作り終えました〜。あー、すっきり。
 その代わり、その他の雑用込みで現在朝の6時半です。朝日が煌煌と照り輝き、思わずラジオ体操したくなる時間です。しないけど。
 ここまで昼夜逆転が激しくなると、我ながら呆れちゃいます。気分はドラキュラ?
 ついでにTA最後に配るアンケートを作成してから帰ることにします。うーん…暗い時間に動き回って、明るい時間に寝るなんて・・・人間としてどうかという気がしちゃいますね…我がことながら…

 微妙にホームページのコンテンツを整理。
 リンク集をちゃんと作りました。あとは演習の問題も最新版に変更。けど肝心の日記の正式コンテンツ化についてはまだ変更せず。もうちょっとまとまった時間が欲しいので。
 月曜日から全然、勉強していないのでしばらく勉強してます。気が散ったらまた日記書くかもしれないけど。・・・そうそう、そういえば今朝方、下宿に帰ったら――って気が散るのが早すぎ。今朝方の話は別の機会に。


5月21日(火)

 いま午前4時半。昨日からずっとTAの問題づくりをやってました。今後はもっと自分の勉強に時間を使いたいから、なんとしても問題づくりは終わらせよう!…とがんばってたんですが、ちょっと限界。頭の回転がにぶくて仕事がはかどりません。
 けど今週中に完成させるメドは立てました。問題はだいたい作ったから、あとは実際に解いてみて、微調整をするだけって状態。さらにちょこっと気が向いたら問題を付け加えたり…もう今週中とはいわずに今日中に完成させるつもりです。…できれば。
 それにしても今回の教材、教材を作れば作るほど、“どこにでもある問題集”に近付いてってやる気がそがれていきます。もっとわかりやすく作りたいのに・・・どうすればいいのかなぁ…(けど今年はこのままにしちゃいます。多分)
 それではそろそろ帰って寝てきます。おやすみなさい。


5月20日(月)

 TAやってきました。なんか時間の配分がうまくないんだよなぁ…どの程度の話をしていいのか決めかねてるってことも影響しているんだろうな。うーん、どういう授業構成がいいのか、もっとよく考えなくちゃいけないなぁ・・・と反省しつつ、早く来週分の教材作らなくちゃ。考えてるヒマもないや(笑)
 今週は頑張って、前期分の教材を全て作りきりたい。それができればこれからしばらく心安く過ごせるし。
 そういえば、7類(=生物学科?)の学生は、名簿上の人数は多いけど物理学演習の授業を選択する学生は少ない…ってことを期待してたんだけど、思ったより来ている・・・これじゃあ、レポート採点が大変になっちゃうよ…

 筋肉痛については…聞かないでください。


5月19日(日)

 千葉から戻ってきました。
 なんかもう、使ってはいけない言葉を使いたくなるところだけど、ここはグッと堪えて――あー、エラかった〜〜〜〜〜〜。
 今回千葉に戻ったのは、先日買った地球儀を甥っ子にプレゼントしに行くためでした。前に会ったのは…いつだったか思い出せないくらい。とにかく最近会ってないから、顔を売るためにも直接手渡そうと行ってきました。
 で、プレゼントした後、甥っ子の友達とも一緒に、近くの公園で遊んでき…たのですが、これがとてもエラかった。
 いやはや、最近の子は外で遊ばない!…なんてのは私の甥っ子には当てはまらないみたい。なかなか活発に動き回ってます。
 ブランコにも久しぶりに乗りました。野球(のまねごと)も久々です。さすがに木登りにはつき合わず(あまり大きな木ではなかったので)見学だけしてましたが。
 いや、なにがそんなにエラかったって、遊んでる内容じゃないんです。
 公園までの行き帰り、彼らは自転車に乗ってて私は歩きだったんですが…それがいつのまにやら競争に・・・子供相手の競争で、本気で走ったのははじめてです。
 つーか、私は公園の場所がわからないので案内してもらおうと、はじめは自転車のスピードに合わせて小走りで移動してたんです。が、私の歩調が上がると彼等は自転車のスピードを上げ、仕方ないからその自転車のスピードに合わせると、さらにスピードが上がり・・・
 まあ帰りは用意ドンで競争しましたが…
 とにかく、あれは息が上がりました。そんなに遠い公園ではなかったけど、近くもない。
 これは多分、筋肉痛確定ですね。走り終えた直後の疲労具合をみたところ。
 もはや筋肉痛が何日後に来ても驚きゃしませんが、せめて明日「立ち上がれない」とかいうことだけはご勘弁を。TAの仕事がありますんで…

 そういえばプレゼントした地球儀。小学1年生には難しくて面白くないかなぁと、ちょっと不安だったんですが、杞憂でした。とても関心を示してくれて、千葉はどこだとか、埼玉はどこだとか、ここにオーストラリアがあるとか、モンゴルがあるとか友達と言い合っていました。

 子供にとっては何だって遊び道具になるんですね。これは難しいんじゃないかなんてのは大人が勝手に物事を難しくしているだけなんですね。
 子供には難しいだろうからと下手に簡略化されたものを渡すのではなく、子供にこそ簡略化されていないものを手渡し、あれこれいじくりまわさせるべきだと改めて思いました。
 大人だったら簡略化されたものを手にとっても足りない部分を頭で補えるでしょうが、まだ本物を知らない子供にそれは無理でしょう。子供にはちゃんとしたものを渡して、好きに遊ばせるのがいいんじゃないでしょうか。子供たちは必要なことなら遊びのなかで勝手に身に付けていくと思います。

 あと個人的に、これからの世界を生きていく子供たちは平面の世界地図ではなく“地球儀”を見て育って欲しいなぁなんてことを思ってたりします。そのほうが地球は丸いってことや世界の国のなかに“世界の真ん中にある国”なんて存在しないってことがよくわかると思うので。世界地図だと、どこかの国が真ん中になりますよね。
 ま、私の子供にそういう教育をするのは、かなり先の話でしょうが。


5月18日(土)

 いま午前2時。大学にいる。
 眠い。すでに本を読んでると眠くなっちゃう状態なので、さっさと帰って寝たいんだけど、外は激しく雨。帰りたいけど、帰りたくない・・・どうしよう。しばらく待ってもやみそうにないけど…けど、もうちょっと小振りにならないかなぁ…

 明日は千葉に用事があるため、今日の昼間に千葉まで戻る予定です。明日の晩には帰ってくるけど、ひょっとすると日記書かないかもしれません。別に3週間継続直前でやめたとかじゃありません。…多分。


5月17日(金)

 口内炎がまだ治らない。・・・というか、昨日日記に書いたら余計ひどくなったような気がする。やっぱ意識しちゃだめね。
 今日はズボラも兼ねて自炊は休み。外食で済ます予定。
 でもってビタミン類を含んだ飲み物(ジュースと栄養ドリンクの中間?)を飲んでみた。効果があるといいんだけど。TaKaRaの「瞳爽快」ってやつ。保健機能食品/栄養機能食品らしい。ビタミンB2とB6が含まれてるので、選択は間違っていないはず。目も疲れてるし、ついでに。思いのほかおいしいジュースだった。
 先週だったか同じように野菜不足を補おうと思って「おいしい青汁」なんてものも飲んでみたんだ。面白そうだから買って、飲んだら日記に書こうと思ってたんだけど、本当においしかったからやめた。てっきりまずいと思ったのに。青汁はやっぱりあの“まずさ”がいいと思う(笑)


5月16日(木)

 amazon.co.jpで洋書の新刊を予約注文している。1週間くらい前までは「5月16日発売予定」と表示されていたのに、昨日、今日と確認したら「近日発売予定、予約可」に後戻りしていた。…ま、そうなるんじゃないかとは予想してたけど…

 最近、口内炎が治らない。口内炎にはなりやすい体質みたいで、以前からよくなるんだけど。嫌なんだよね、これ。ストレスが高くなると口内炎ができて、口内炎ができるとさらにストレスが高くなる。TAの準備が終わらないストレスのせいかと思って気にしないでいたけど、月曜日過ぎても治っていない。
 そうすると栄養バランスの問題かな。けど最近は外食はほとんどしないで、自炊しているんだけど・・・って、それが原因か? だったらショック。
 けど確かにちょっと野菜が片寄ってるな…このところ食べる野菜といえばキャベツばかり。生協食堂でほうれん草やきんぴらごぼうを買ってるとはいえ、赤い野菜と濃い緑の野菜の絶対量が少ない。そのせいなのかな。
 …けど料理の手間を増やさずにそれらを食べるいい方法はないものか・・・ひとまず、キムチは真っ赤な野菜に含まれると信じることにして…


5月15日(水)

 今朝は寝てから2時間で目が覚めた。まあ、せっかく早く起きたことだしと思って、新聞を縛って空き缶と一緒にゴミ捨て場に持っていった。水曜日が資源ゴミの日ってのを忘れて、あとになって気付くことが多いんだよね。引っ越してきてから資源ゴミを出せたのは初めて(笑)
 炊飯器のタイマーを早めて、朝御飯の準備をする。あと麦茶も沸かす。
 今日は一日、充実しそうだ!

 ・・・と思ったのもつかの間。朝御飯を食べたら急激に眠くなって、昼寝と称して4時間睡眠。…じゃあ6時間寝たのと変わらないじゃん。

 ここ数日忘れ続けていたガス料金を払う。あー、すっきりした。コンビニって便利だね。


5月14日(火)

 掲示板でここの誤植を教えてもらった。それを見てすぐに書き換えたもんね。きっと誰も気付かないはず!!

 ・・・ということを書いてたら、メールでまた誤植を指摘してもらった。

 うーん…この日記を読んでる人がいるなんて驚き。誤植以外では日記に関する反応がないってのが寂しいけど、これからは反応をもらうためにわざと五色をしてみようかなぁ…(笑)
 いやいや、まあこれからは誤植にも気をつけます。これからもなにか発見したら教えてください。


5月13日(月)

 TAをしてきた。あー、しんど。今回はレポート問題に手を取られて、授業開始の5分前まで板書計画練ってたから、かなり準備不足。おかげで考えながら説明しなくちゃならなくて、わかりにくくなってたかも…来週はもうちょっと工夫します。
 進んだ話題を聞きたい人は授業後、前に来てと言ってたら、大勢来て驚いた。
 授業時間1時間オーバー。けどこれは聞きたい人だけで、多くの人は時間通りに帰ってるからいいよね。1時間のうち30分+30分で話題も違ってたから途中で帰った人も少なくない。
 今年は微分方程式のごくごく簡単なパターンしか解説しなかった。もうちょっと本格的にやって、大学で見かける微分方程式ならなんでも解けるってくらいに解説した方が、学生もやる気になるんじゃないかなぁ…けど、そこまでしなくてもって言われたしなぁ…確かに時間も少ないし。
 講義のT先生は、強制振動の微分方程式をレポートに出してるってことを知った。・・・先生、それは高度な内容だからやらなくていいとかメールに書いてませんでした? …ちょっとショック。

 わかりにくい設問があったから、その文章を変えてから勉強をはじめよっと。


5月12日(日)

 これから買い物、兼、温泉にでも出かけようと思ってます。けどそろそろ雨が降りそうな気配。…やだなぁ。雨は嫌い。

 買い物から復帰。結局、小雨に降られるだけで雨は大したことなかった。ラッキー。
 けどこのまま雨が降らなかったら稲に影響がでて、秋においしいお米が食べられなくなっちゃうよね。それも嫌だし。ということは…うん、私が寝ている間には雨もたくさん降ってくれい(笑)

 今日は甥っ子の小学校入学祝いにプレゼントしようと思ってた地球儀を捜しまわる。
 いくつかの店を回る…ってのはいつものことだけど、今回は電車を使って複数の店を回った。おかげで電車代が結構かかった。いくらかかったかは…計算しないことにしよう。
 結局、二子玉川の伊東屋で購入。もうちょっと質の高いものを期待してたけど、まあ妥協の範囲かな…っつーか、地球儀を売っている店が少なすぎ。(探す努力が足らなすぎ??)
 地球儀を買って、プレゼント用に包んでもらう。その包装技術には感心した。
 10分ほど時間がかかる…って言われて、その間は店内をぶらぶらしてることにした。ぶらぶらしながら、10分近くなったらレジの近くで様子をうかがい…そしたら、箱の大きさに合わせて包装紙を剪断したり、至極丁寧に包装していた。
 以前、引っ越しのご挨拶ってんでタオルを買ったとき、別のお店だけど、包装が下手だったんだよね。よっぽどその包装紙だけくれ、と言いたくなったくらい。実際、どうしても見栄えが気に入らないやつだけは自分で包みなおしちゃったし。
 けど、今日のはすごいや。私じゃとてもこうは包めなかった。こんなことなら、店をぶらつかずに包み方を観察しとくんだった。
 こういうところは、さすが天下の伊東屋というべきかな。文具に関してはどの店にも負けないっつープライドがあるんでしょう。おみそれしました。

 ゆっくりしすぎたために、温泉には閉店30分前に到着。大急ぎの入浴だったけど、気持ち良かった。まあ「追い出しミュージック」を聞きながら湯舟に浸かっているのには気が引けたけど。

 TAの問題、微調整だけと思って後回しにしてたけど…これはちょっと…ちょいと難易度が高すぎるかも。大急ぎで設問を作り直そう。1時間…で、できるかなぁ…


5月11日(土)

 雨が止んだ隙に帰宅。そっからまた12時間睡眠。っつーか、ここ数日まともに寝てなかったし。ようやく不機嫌モードから抜け出した。やっぱり寝てないと機嫌がどんどん悪くなるね。

 昨晩、居眠りしながらもXDarwinとTgifのインストール完了。友達にfinkを入れちゃえばあとは簡単…みたいな内容の忠告をもらっていたけど、なんてことはない、かなり苦戦させられました。いまだにtarがどうとかという文句でGIMPが入れられません。
 しかしまあ、昨年使っていたLinuxに比べれば、格段に楽チン。いま向かい合っているエラーなんかも、インターネットで検索すればなにかヒントがでてくるだろうし。解決への労力はLinuxと比べて数十分の一。このエラーも数日中には解決できるでしょう。きっと。
 ただ先にインストールしたGhostScriptが悪さをしないかとても不安。Tgifを入れたついでにgvも入れたいんだけど、不安すぎてまだ思いきれない。こればかりは多分、なにかと競合して悪いことが起きるんじゃ…


5月10日(金)

 これから銭湯に行こうと思ってるんだけど、外は雨。あー、外に出たくないなぁ…
 ギリギリまで待ってみたけど雨は止まず。仕方ないので急いで銭湯に行ってきた。草履が濡れて気持ち悪い。なんか腹の虫の居所が悪いみたい。どうも普段なら気にしないことにまでイライラしてしまう。
 早く帰って寝ちゃいたいけど、雨の中を出歩きたくない。うー・・・天気相手に苛ついても仕方ないけど…もうちょっと待ってみるか。ついでにiBookにX Windowを入れてみよう。あ、その前に念のためバックアップを取っておくか。


5月9日(木)

 ようやく当面TAで使う教材の準備が終わりに近付いた。問題は完成、あとは自分で解いてみるだけ。おそらく微調整だけで済むはず。最終期限は今度の日曜だから、少しは余裕あるかな。ここ2,3日これにかかりきりだったから自分の勉強を再開しよっと。
 それにしても、やっぱり生命工学分野で使う力学なんて見当つかないよ。生協で適当な教科書みてみたけど、せいぜい量子化学くらいなんじゃないかなぁ…結局、分子間力のモデルを出題してみたけど、なんか見た目だけは難しくなった。文章読めば単純な問題だと思うけど。
 まあ余程わからなかければ質問に来るだろうし、そしたらヒントでも印刷して配ることにしよう。東工大の学生は結構したたかだからなんとかしちゃいそうでもあるし。
 そろそろ本格的にXDarwinの下調べ&インストールを行います。…Tgifなしでは大変。


5月8日(水)

 昨日、ちょっと体調がよくないと書きましたが、よく寝たためにもう回復。
 このところ同年の友人が二人もひどく体調崩したって聞いてたんで、これで私まで寝込んだらシャレにならんと心配しましたが、大丈夫でした。……まあ、気が付いたら13時間ぐらい寝てましたが…


5月7日(火)

 HPの増強を計りたいと願っている今日この頃。けどちょいと時間が不足。
 今日はTAの問題づくりを仕上げたい。昨日、一昨日と休んだ分を取りかえさなければ。

 今朝…というか昨晩と言うか。久々に書道の練習をした。
 これでも小学校1年から高校3年のころまで習い事として続けてたのよ。ちょっと気分転換がてら、ちょくちょく練習しようかと思って、道具を実家から持ってきておいたんだ。…その割にひと月放置してたけど(笑)
 ひさびさだけど、筆を持つと気が引き締まって気持ちいい。けど字はダメダメ。いや、空白期間の長さを考えれば、まあ動いた方か。こまめに筆を持つ習慣をつければ、ちょっとはマシになるかな…
 だらしないことに満足いく1枚が書けないうちに辛抱の限界。集中力が落ちてるな…ま、これも嫌にならない程度にしとくのが長続きの秘けつでしょう。でもって長く続けることが力になるはず。
 それにしても昔の教本を見返したら、私ってちゃんと雅号を頂いてたのよね…ありがたすぎて、まだ使えません。名乗るのも恥ずかしいほどいい名前。早く雅号に恥じない字を書かなきゃ。

 ふぃー、MacOSXは快適なんだけど、やっぱりTgif (EPSファイルが書き出せるドローソフト)が欲しいなぁ…。TAの問題づくりには欠かせないよ。昨年1年使い続けたから馴染んじゃって他のソフトじゃ代用にならない。結局、共用のパソコンを使って作図してしまった。
 こりゃ、当座の仕事が片付いたらXDarwin入れちゃおうっと。
 あ、そうそう、さっきLinuxの画面見たら文字が汚く見えた。以前はそんな印象なかったけど。やっぱりMacOSXは字がきれいなんだなぁ。

 一昨日はすごく暑かったのに、昨日からはちょっと肌寒い。こんなときはみなさん風邪ひかないようにお気をつけください…と書こうと思ってたら、私自身がちょっと調子悪くなってきた。風邪っぽい。
 いかん、いかん。早速、龍角散のど飴なめてます。

 そういえば、すばらしいホームページ見つけました。
 テレビ朝日の深夜から早朝に変わる時間帯、放送枠の隙間にときどき「きぐるみーず」っていうCGアニメが放映されているんですが、みなさん御存じでしょうか?(だいたい午前4時から午前5時の間。テレビ欄には載っていない)
 先日、その制作者のホームページを見つけました。
 このCGアニメ、3DCGで描かれたぬいぐるみ(きぐるみ)のようなキャラクターたちがショートコントを繰り広げてくれるんですが、そのギャグは私のツボにはまりまくりです。で、ホームページでそのアニメーションを公開してくれてます。テレビの画面くらい大きい方がいいんだけど、欲言ってちゃいけませんね。私とギャグセンスが似通った人、必見!
 おすすめですから、ぜひ見てみて→http://www.faint-light.com/kigurumies/ (注意: 音が鳴りだします)
 どれも面白いですが、まあ「喫茶店」と「DJブル」なんかが一押しかな…けどまあ、上から順に全部見てみて。トップページから「コント」を選ぶと放送中っていう画面に行きますから、REALPlayerなどでどうぞ。

 これを見てると、私もCGアニメーション作りたくなります。アニメーションマスターっていうソフトに目を付けてるんだけど、学割で買っちゃおうかなぁ…
 ちなみに私が以前に作ったCGアニメーション、近日ホームページで公開予定。コーシングラフィック社のWonderCubeを使って作ったやつです。一応、コンテストで賞をもらいました。…私の唯一の自慢(笑)


5月6日(月)

 昨日は大学に来ませんでした。別に日記が三日坊主に終わったわけではありません
 なんか今日は掲示板が千客万来。嬉しいなぁ。こんな日ははじめてかも…

 正確には昨晩ですが、ついに“彼”と対面しました。
 ・・・ゴキブリ。
 まあこの下宿先を選ぶ時点で、ねずみ・ゴキブリとの共生は当然のことと覚悟してましたが。1月以上、姿を見なかったってのがすごいのかも。

 面白かったね…なにせ、夜中に水を飲もうと炊事スペースの電球をつけたら、流しにいるんだもん。
 「え、ゴキブリがいるの?」とあっけに取られました。で、そいつも「え、人間がいるの?」とあっけに取られている様子。…見つめあう(?)こと数瞬(笑)
 「一応、殺した方がいいかなぁ…」と思って手を動かそうとしたとき、“彼”も「一応、逃げた方がいいかなぁ…」と考えたようで、同時に動きだし…
 なんかめちゃくちゃタイミングのあうヤツでした。結局すぐに近くの穴に逃げ込んでいきました。
 私も冷蔵庫から作りおきのウーロン茶を出して飲んで、寝ました。

 一晩、寝て起きて考えたんですけど、ゴキブリを見るとなんで殺そうとするんでしょうかね…
 ひとつにはゴキブリの体になにかしらの病原菌がついている可能性があって、自らの健康を守るために殺す…という理由でしょうか。
 これなら確かに一理あると思います。
 けど、本当にそこまで危ない存在なのかなぁ…と疑問。昨今の牛肉よりもずっと安全なんじゃないかって気もしなくありません。私は牛肉も平気で食べてます。昨今の牛肉程度の危険度でどうこうする気はありませんし。そりゃ牛の脳みそを食べる気はありませんが。
 だって、危険度でいったら牛肉よりも交通事故の方が身近で危険じゃないですか。
 …まあ話は飛躍してますが、つまり、ゴキブリの危険性ってわざわざ相手を殺して身を守ろうとするほど、危なくないんじゃないかと思うのです。
 相手を殺すのは過剰防衛(?)ではないかと。
 少なくとも、ある意味、真摯に生きている存在である彼らを殺す権利が私にあるとは思えません。“ゴキブリが嬉々と生活する”ような空間は衛生的でないと思うので、せめて彼らが生活しにくい空間づくりは心掛けますが。
 それとも、ゴキブリを殺そうとする衝動には別の理由があるんでしょうか。
 実は人間よりも生命力がありそうな彼らを、人間種族の存続をかけて殲滅しようとしてるとか…種族維持のための本能?
 ・・・単にゴキブリは汚いとか殺さなきゃいけないっつー先入観があるだけでしょうね。あんな小さな存在相手に“種族存続の危機”は感じません。
 …確かにそれなりに頭は良さそうだけど(笑)


5月5日(土)

 ゴールデンウィーク中も普段と変わらず、大学に来て、勉強して、帰って…を繰り返そうと思ってたんですが、ふとそれが嫌になりました。
 昨年までは住んでた寮が大学から離れてた(片道電車で1時間)んで、その間、寄り道したりして気分転換ができてたんですが、最近は大学の近く(徒歩15分)に引っ越したため、大学←→下宿のピストン運動に嫌気が差したようです。
 どっか遊びに行きた〜い!普段と違う景色が見たい〜!症候群が発病。
 こんなときは大学さぼって、どっか行くに限ります。
 というわけで今日は大学お休み。
 で、どっか買い物にでも行こうと思ってたんですが…なにを思ったか部屋の掃除をしただけでした・・・
 いや掃除好きなのではありません。…聞きたくなったCDをどこにしまったか思い出せずに、あらゆる段ボールを調べていたというだけです…おかげで部屋がちょっときれいに片付いたのでいいんですが…
 あーあ、普段から部屋はきれいにしなくちゃいけませんね。

 一応、充電完了。


5月4日(土)

 今日って土曜日だったんですね。なんか曜日の感覚がなさすぎ。っつーか、今日は祝日なんですね…


5月3日(金)

 おはようございます。ただいま朝の5時です。またやっちまいました。・・・まだ寝てません…
 ちょっと生活乱れ過ぎ…これというのも昨日、アンケート集計に時間かけ過ぎたからだぁーといいわけしても仕方ないですね。ねばった割に勉強の進み具合は思わしくない。うー・・・明日(というか今日)頑張ろう。ひとまず、これから帰って寝て、また来ます。
 下宿の隣の大家さんちがいまベランダの工事してて、トンテンカンとうるさいんだよなぁ…まあ、寝てしまえばこっちのもんだけど・・・
 それでは、おやすみなさい。

 なんか集中できないから小話書いちゃいました。


5月2日(木)

 今日も一日がんばろー。

 今日はTAの日。月曜日が担当なんだけど、今週来週と祝日なので今日が振り替え。おかげで早起きしました。・・・というのはウソ。6時に寝て12時に起きるというわけのわからない生活でした。っつーか、夜、ちゃんと寝なくちゃな…

 TAは2クラスを隔週で受け持ってて、今日は後半クラス1回目の授業。
 今年は初回の授業で、高校で物理を習ってきてるか、大学ではどの程度のレベルの授業を期待しているかのアンケートを取っている。アンケートを取るのはいいんだけど、集計作業が面倒だね。講義担当の先生に言われなかったらアンケートなんてやってないよ。来年はやめるか設問を減らすかしよっと。
 なんかこの集計結果、解答項目によって合計人数が違ってたりするけど、気が付かなかったことにしよう。ちょっとしたミスさ、最後に割合にしちゃえばわからないもんね(笑)

 大雑把な感じがつかめればいいと思ってんだけど、どうもバラツキがあるみたいなのね。高校の物理をちゃんと理解していそうな人も少しいれば、あんまりよく分かっていなさそうな人、あとはまるで高校で物理をやっていない人も。
 前提の知識はいっさい要求しないで話をするつもりだけど、すでに知ってる人が退屈しないようにしないといけないし・・・思ったより大変そうだ。っつーか、こんなにバラツキがあるから、大学の講義って大変なんだね。去年は受験で物理を使って入学してきたような人たちが対象だったから、かなり楽だったんだなぁ。まあ、頑張ってみます。っつーか、受講者のみなさん、頑張ってください。

 ところで今年は「生命理工系」の学部1年生が対象なんで、「大学の授業にどんな程度を期待しているか?」の質問の回答として当然のように「生命理工系の分野を学ぶ上で必要な程度」とか「生命理工と関連性の高い内容」なんてものがあった。
 生命理工で使う力学って…それは私の方が教えて欲しいです。私は生命理工なんて知りません。・・・仕方ないから、今度生命理工とやらの教科書でもなにか見てみるかぁ…そしたらなんかあるかもしれないし。


5月1日(水)

 クラス会の準備中。email持ってる人には連絡済みで、それ以外の人に手紙を出した。
 去年やったときは、郵便代節約のためにミニレターを使った。けど今年はちょっとしたお茶会くらいのつもりなので、郵便代金は自腹のつもり。だからもう労力節約を優先することにした。
 100円ショップで2重封筒購入。
 とにかく紙を節約して作ってある2重封筒だけど、これを選んだのは「封にすでにのりがついている」ということ。薄い紙を取って封を閉じれば、それでもうパッケージOK。
 ミニレターは閉じるのに3か所、濡らさなきゃいけなくて少しだけ面倒だった。今回はその点が楽チン。・・・だと思ったんだけど。
 なんか、この100円で買った2重封筒ののり、やたら剥がれやすくない?…というかちゃんと全面に付いてないじゃん。
 結局18枚中、ちゃんと貼れたのは8枚。あとはわざわざ上からテープ付け。
 ・・・これじゃあミニレターの方が良かったよ…


ホームページトップへ
過去の日記(2002年)
 4月