日記

2002年7月

 時系列で確定させるかどうか決めないうちに7月になっちゃいました。時間が経つの早すぎ…ひとまず今月分も時系列に並べときます。

<→この月の最終日の日記を読む
<→過去の日記の目録


7月1日(月)  →先月の日記を読む(先頭から6月30日

 大阪から帰ってきて、大学のネットワークに繋ごうとしたら、繋がらない!(すでに解決しました)
 宿泊したホテルでインターネットをやろうとして設定をいじったせいか?!と思って、改めて設定をいじくりまわしました。ちゃんと元に戻しておいたはずだけど…で、何度確認してもやっぱりちゃんと設定はできている。
 とにかく、悩みました。コードがちゃんと刺さっているか、ルータにも繋がっているかとかいろいろ考えました。
 あ、そういえば大阪に行く前に「サーバー移転のために金曜日夕方にネットワークが切れる」っていうメールをもらっていました。だから、その移転作業が思いの外難航して、まだネットワークが復活していないってことかな、と思い、その仮説を確かめるために共用のパソコンを動かしてみました。ら、ちゃんとネットに繋がり…ネットワークは生きてました。めちゃめちゃ慌てました。
 結論は「サーバー移転の結果、これまで使っていたドメインネームサーバが使用不可になった」…ということでした。
 そんなのすぐに見抜けって? 確かに、ドメインネームサーバが使用不可になるという事実と、新しいドメインネームサーバのアドレスは「メールで」連絡されていました。
 移転作業を行ったスーパーユーザーさん、ありがとう!・・・けど大学のWEBメールを利用している当研究室では「ドメインネームサーバを知らない状態では、そのメール自体が読めない」んですけど… ドメインネームサーバの移転先については、あらかじめ教えておいてもらえてたら、嬉しかったです・・・


7月2日(火)  →前日の日記を読む

 


7月3日(水)  →前日の日記を読む

 いや、別に日記を書くのが苦しくなった訳じゃないんです。ちょっと別の文章を書いてたら、時間がなくなっちゃって。ひとまず、大阪城見物の見聞録を仕上げました。興味のある方、どうぞ。(いずれ、ここのリンクは切って、文章は別の場所に移動します)

大阪城見物、覚え書き

7月4日(木)  →前日の日記を読む

 今日は北里大学に行く日でした。
 朝は8時起きです。そして昨晩は、覚え書き作りに時間を取られて、寝たのは5時過ぎ(6時近く)でした…我ながら、今日はよくがんばったと思います・・・
 それでも、寝る前に「思いっきり深く眠るぞ〜」と強く念じて眠った結果か、不思議と朝は気持ちよく目が覚めました。いつもこんなだといいんですが…けど明日は寝坊すること確実かも。

 昨日アップした「大阪城見物、覚え書き」ですが、何人かの人に反響(とアドバイス)をいただきました。それを参考に書き換えておきたいと思います。
 一応、時間かけて書いた甲斐があったと思っていいんでしょうか。これだけ書いて、誰も読まなかったらどうしよう…なんて思ってました。読んでくれた方々、どうもありがとうございました。読んでない方々、別に無理して読むものでもありません。


7月5日(金)  →前日の日記を読む

 大阪城覚え書きも修正したいし、メールの返事もたまってる。ってのに、昨晩は途中で眠ってしまいました。
 北里の実験指導で、レポート採点の仕事を持ち帰ってきたので。
 1クラスに対してレポートは1回だけだというので、かなり楽です。が、学生にとっては1枚1枚、気合い入れて書いてあるものなので雑に扱うこともできません。
 なにより、なかなか根性のある学生がいて、あまり正しくない推論を丁寧に考察してくれてるので、それに対するコメントを付けなくちゃいけません…。あまり正しくないってのは、実験した現象と別の現象を混同して書いてあるって意味。
 実験指導の際には細かいことをいろいろ省略して解説してたし、実験テキストもわかりやすくはないでしょう。だから正しくないってのは別にかまいませんし、テキストをわからないまま書き写す人よりもずっと好感を持ちます。が・・・採点の締め切りは土曜(明日)。がんばらなくっちゃ…

 ただいま夜の11時過ぎ。まだレポート採点を続けてます。
 途中研究室でセミナーとかがあったから、休みなく続けてるわけじゃないし、食事休みや気分転換なんかも間に挟んでるんだけど・・・もう飽きた…やめたい。帰りたい。寝たい。
 なかなかネガティブな気持ちになってます。
 たかが19人のレポート採点。東工大のTAの仕事だったら、平気で倍以上の人数のレポートを採点しなくちゃなんないし、なにより普段の仕事でもらう給料が東工大よりずっと、ずっと、ずぅぅぅっと高いので、これくらい大した仕事じゃないんだけど。あー、もうやめて帰りたい〜

 同じ部屋の人がついさっき、帰っていきました。
 「お先に」といって出て行くとこだったので、普段私は「お疲れさま」と挨拶を返します。・・・が、今日つい口に出たのは「お先〜・・・じゃなかった、お疲れさま」
 そんなに帰りたいんか、俺?


7月6日(土)  →前日の日記を読む

 終わったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(午前3時)。集中してればもっと早かったかもしれないけど、まあよく頑張った。ご褒美に今晩はビール飲んで寝よっと。

 ひとまず、「大阪城見物、覚え書き」に修正を加えました。
 さらに7月2日にアップしようと思って書いてた文章を載っけます。ちょっと長くなったので、これも別ファイル。

使用報告・ViaVoice with ATOK15 体験記[1]


7月7日(日)  →前日の日記を読む

 今日、出身高校の同窓会総会があり、それに参加してきました。ほんの数年前までは参加者で私が最年少だったのに、今日は私より若い人も3人(?)。ぼやぼやしてても時間は確実に過ぎているってことですね。同期の友人にも会えて楽しかったです。
 昨晩に千葉に戻り、今日の昼には東京に戻ってきました。最近、あまり千葉でのんびりする時間が取れてないです。かなりの頻度で戻っているんだけど、用事が済んだらすぐ東京に帰って来ちゃって。8月には1度くらいのんびり帰郷したいもの。

 今回は“らーめんツアー”になりました。
 千葉駅の近くのラーメン屋さんに昨晩行ってきました。おいしいお店でまた行きたいなぁと思っていたところだったので。
 さらに今日は早い時間に東京に戻るのが癪だったので、秋葉原に寄って、またまたおいしいラーメン屋さんに行ってきました。こちらは行列ができる店。わざと時間をずらして行ったのに、20人近い行列。ひとまず、さらに時間をずらして、10人くらいの行列になったときに並んで食べました。
 いやいや、満足。私の経済水準だと、「らーめん=ごちそう」です。秋葉原のお店は待ってる時間がしんどかったけど。
 調子に乗って、にんにく入れて食べちゃったけど、明日のTAで匂わないといいんだけどなぁ・・・ムリかな…(自分ではすでに判断不能)


7月8日(月)  →前日の日記を読む

 東工大TAで受け持っている演習の前半クラスに対する授業が、今日で終了しました。あとは提出されたレポートを採点するだけ。再来週が締め切り。多くの人が提出しないままにしてくれると、採点が楽で助かるんだけどなぁ・・・(←かなり本気(笑))
 今期の演習の授業は、全体を通して何を伝えたいのかってのをはっきりさせないままやってたので、授業としてはダメダメなものでした。反省。
 ただ、生命理工の学生向けの力学演習で、何を教えるかってのは難しい問題です。生命理工に関係する話題をと考えると話を単純にしたり話題を選んだりしたくなるけど、後々、物理系学科に転学科しようと思う人が出てくる可能性もあるし。そのときにもちゃんと対応できる内容でなくではいけないだろうから。おまけに大学の先生が担当している講義の方と連動するようにしなくちゃなんないから、私の好き勝手にもできないし。
 やっぱりね、ちゃんとした授業をするためには、すごいエネルギーとやる気が必要だよ。今回の演習では、大学側がTAを人間として扱っていない(←極論だけど)ってのがはっきりしたせいで、やる気自体湧かなくなってたし。
 一回、一回の授業日は真剣に取り組んだけど、前期全体を通した明確なビジョンを持とうとしなかった。そこまでのやる気が湧かなかった。…やっぱり学生に悪いことしたな。
 こんな気持ちで授業するのは学生に失礼だから、後期はTAをやめようか…とも悩んでます。今月中には、はっきりさせなきゃいけないかな。要は、大学側を信頼できるか、やる気が湧くかが問題なんだよね。

 あ、あと来週は来週で、後半クラスに対する最終授業がある。これはこれで、精一杯のことをして終わらせるつもり。


7月9日(火)  →前日の日記を読む

 大学に来たら、またメールチェック&インターネット閲覧ができない!調べたら、またドメインネームサーバが反応しないだって?!今度はなによ!!・・・と慌てたんですが、コンピュータールームが停電してたそうです。なんだ、またサーバー移転かと思った。
 電気の使いすぎだったんですかね。局所的に停電するなんて。

 gnuplotをインストールしようとしてるんだけど、XDarwin&finkで「w3c-libwww-5.3.2.tar.gzが解凍できない」ってエラーが出ちゃいます。「tarballが壊れてそうだからダウンロードしなおしましょうか?」という選択肢に「そうして」と答えるんだけど、「やっぱりダメでした」になってしまう。
 一体全体、なにが起きているのか、どう対処していいのかさっぱりわかりません。そういえば、gvをインストールしようとしても、同様のエラーが起きてインストールできないんですよね…そのときはlibpng-1.0.12.tar.gzが解凍できないんだって。
 インターネットで検索しても、これと似た状況については記述されていない(もしくは見つからない)し、他の人は一体どうしてるんだろう・・・
 finkの仕組みとか調べればいいのかなぁ…それはしんどい作業になりそうだ・・・


7月10日(水)  →前日の日記を読む

 明け方下宿に帰って、夕方再登校。
 台風が来てますねぇ…今晩中に関東上陸?って状況です。
 でもって、明日は私が北里大学に行く日。
 明日までに通り過ぎてくれてればいいんだけど、そうでなかったら大変です。教える側としては、休むわけにいきません。なんとしてでも出勤しなくては。
 そんなわけで、今晩は大学で寝ちゃおうかと思ってます。
 そのために替えの服も持参。
 だって、台風ですよ。雨風がひどい状況、下宿から駅まで歩くより、大学から駅まで歩くの方がいいと思ったんです。近いから。
 それになにより、風雨がひどい状況、立て付けの悪い下宿で眠れるかどうかが不安だったんです・・・雨戸うるさすぎ…(あとは明日帰ったときに、雨漏りしてなかったか確認しなくちゃな…)


7月11日(木)  →前日の日記を読む

 台風の後は暑くなるだろうなぁ…とは思っていましたが、暑すぎ。
 というか、台風通り過ぎるの早すぎ。
 朝起きたら、もうすっかり通り過ぎた後。どうやら0時30分ごろに房総半島に上陸してたんだってね。なんだ、東京や神奈川からはちょっとずれたのか。私は「11日未明に関東地方に上陸」という情報から、てっきり午前4時〜5時頃に神奈川・東京のあたりを直撃するとばかり覚悟してました。
 思ったより早く、さらに思ったより南を通過してたようで、私としては助かりました。あとは千葉在住の人たち、それといま台風が通過中の地方の人たち、大丈夫でしょうか?

 でもって、北里大学から戻ってきました。
 今日は前期最後の実験日。これにて、今期の仕事は終了。「実験予備日」というのが明後日、実験を休んだ学生のために用意されているんだけど、幸い私の担当していた学生には欠席者がいませんでした。そのため明後日の実験参加者はいない予定。もしも台風直撃だったら、明後日忙しい思いをすることになっていたのでしょう。
 明後日は行くだけ行って、雑用をして帰ってきます。それだけで給料いただけるって話だから、ありがたいこと。ちょっとした夏のボーナスってとこかしら。仕事の後で夕方から前期の打ち上げがあるそうなので、そちらにも参加してくる予定です。

 今日が実験最終日だったということで、学生には実験全体を通してのアンケートが配られました。実験全体の感想、それぞれ個別の実験についてわかりやすかったかどうか、などなど。
 私立大学は、さすがに顧客(学生)の反応を大切にしているってことですね。そういう情報収集に余念がないみたい。
 願わくば、私の担当した実験が好評だったらいいんだけど…(笑) 他の人が担当した実験と比べて、格段に評判が悪いとかだったら気が滅入ってしまいます。
 回収されたアンケートの一部をちょっと覗いたところ、「説明がわかりやすかった」にマークしてくれた学生は、それなりに人数いるみたい。ひとまずホッとしました。そしてなにより、「(実験が)おもしろかった」にマークしてくれた学生が多いように見えました。嬉しかったです。実験がおもしろかったという感想は、本当に励みになります。
 けど、過信は禁物。今日の実験での説明は、いまいち伝わりにくかった様子もあり。学生の様子に応じて、説明や発問の仕方を変える柔軟性がもっと必要。
 来期も雇ってもらえたら、この反省を生かしましょう。


7月12日(金)  →前日の日記を読む

 明日の仕事に備えていつもの銭湯に行こうと思ったら、今日は定休日でした。
 仕方ないので、別の銭湯に行ってきました。たまには別の銭湯ってのもいいんだけど、こっちはちょっと狭くて、また風呂上がりに煙草を一服…って人が少なくないんですね。
 煙草が嫌いじゃない人にとってはどうってことないことでしょうし、愛煙家の人にとっては気持ちのいいひとときなんでしょうが、私にとっては不快なひととき。不快というより気分が悪くなります。そんなわけで、風呂から上がったら逃げるように帰ってきました。


7月13日(土)  →前日の日記を読む

 今日は北里大学でのお仕事の日。実験の日に休んだ学生のための実験予備日なのです。
 しかし私が担当したクラスは幸い誰も休むことなく、特に実験指導をする相手はいない予定です。
 それでも行くだけ行くとお給料が出るらしいので、給料泥棒に出かけてきます。いやー、こりゃ楽でいいわ。普段、仕事の日って通勤の電車の中では、頭の中で口頭説明で言うセリフを反復練習してるんですよ。1回30〜40分を繰り返し。前の晩の寝る前にもやってます。これをしなくていいってだけでもうすっごく楽。
 実験器具の整理とか部屋の模様替えの手伝いとか、雑用をいろいろ仰せつかることになるはずだけど、それくらいどうってことありません。・・・ってあれ、そういえば実験の打ち合わせ日にも雑用したんだけど、結構大変だったような気もする…(笑)
 ま、いいや。夕方からは、前期の打ち上げだそうです。

 数日前にgnuplotがインストールできないということを書きましたが、解決しました!
 その解決方法は…「あきらめる」 (笑)
 さしあたってgnuplotを使う用事があるんですが、それはXDarwinを使用しながら「ssh -X」の命令を使うことで代用しちゃいます。要するに、自分のパソコンにインストールできないから、研究室の共用パソコンにインストールされてるgnuplotを自分のパソコンから呼び出して使っちゃおうという作戦。大学にいるときしか使えないのは不便だけど、まあ仕方なし。
#あと、乱用すると他のユーザーに迷惑をかけることになるんだけど…
#そこまで度々使う訳じゃないはずだから、ご勘弁願うことにします。


7月14日(日)  →前日の日記を読む

 8月6日にする予定のポスター発表の準備中。まだ全然進んでいません・・・


7月15日(月)  →前日の日記を読む

 TAから帰ってきたら、新着メールがどっさり。いやー、珍しいこともあるもんだ…と思ったら、大部分がウイルスメール。
 WindowsとInternetExplorerをお使いの皆様! 「Re: Your password !」という件名のメールにはご注意ください。ウイルス(ワーム)付きのメールです。(情報は例えば、シマンテックのページなどを参照)
 これは随分前から知られているInternetExplorerのバグを利用しているものです。修正用ファイルも配布されているバグです。Windowsを使っている人はちゃんとアップグレードしといてください。ウイルス駆除とInternetExplorerのアップグレードとは別の操作ですから、ウイルス駆除したからって、油断してちゃダメですよ。
 そんなの面倒!とか思う人は、素直にMacに乗り換えてください(笑)


7月16日(火)  →前日の日記を読む

 この間の日曜日まで、Tsutayaでレンタルビデオ半額サービスをしていました。せっかくの機会なので、なんか映画を見ようかと思いました。
 ここで有名な監督の高尚な映画でも見ることにしたのなら自慢になるとこですが、借りたのは「紅の豚」。これももちろん有名な監督の作品ですけどね。ただアニメーションだってのが、ちょっと俗っぽい??
 なんか無性に見たくなったんです。そんなわけで、今晩見るつもりです。

 この映画、主人公の豚がかっこいいですよね。「かっこいいとは、こういうことさ」ってセリフは、映画のあおり文句だったっけ? とにかく、なんというか“男の生き様”とでもいいましょうか、余計なことは言わずに自分の信念に生きる姿――かっこいいじゃないですか。惚れぼれします。
 豚の顔をしているかどうかなんて、まるで関係ないんです。
 大事なのは、その生き様です。
 直接主人公が「かっこいいとは〜」のセリフを言ってなくても、その姿から「かっこいいとは、こういうことさ」と言われているように感じます。
 ・・・と、昔の記憶に頼りながら書いているんですが…よくよく考えてみると、めちゃめちゃ美形の主人公が「かっこいいとは、こういうことさ」って言う映画、私は見たくない気がします。主人公が豚の顔をしているかどうかって、実は大問題かも。

 ちなみに私が宮崎アニメで一番好きなのは「もののけ姫」です。「紅の豚」はその次かな。


7月17日(水)  →前日の日記を読む

 ポスター発表の原稿を準備中。同業者が相手の発表だからと気楽に構想を練ってみたら、すっごくわかりにくい発表になりそう。こりゃ、いかん。どんな場合でも、わかりやすい話ができないようじゃダメだよね。

 「紅の豚」を見ました。とても久々。純粋に楽しませてもらいました。
 今晩はそれと一緒に借りてきた「みんなのいえ」でも見ようかと思ってます。これは三谷幸喜監督の作品ね。大学出の建築家はデスクワーク主体の学者「知識」の象徴で、大工の棟梁は長年の経験に裏付けられた職人「知恵」の象徴であり、その両者がはじめ対立しそして互いを認め合っていく様子を通して、知識と知恵の融和、研究と実践の両立の重要性を説いている…なんて難しいことは考えずに、素直に楽しめますね、きっと。見るのは2度目なんです。
 ちなみに私が三谷監督の作品で一番好きなのは「12人の優しい日本人」(監督作品じゃないけど)だったりします。「みんなのいえ」で家を建てようとしていた劇作家さんの描写といい、三谷さんは人間観察が鋭いよね。


7月18日(木)  →前日の日記を読む

 昨年4月まで東工大にいた研究生の方が1年ちょっとぶりに東工大を訪れて、昨晩は宴会になりました。17日午後6時過ぎから飲み食いを始めて、散会は18日午前6時頃。
 今現在、アルコールが残った頭でこれを書いています。
 話は盛り上がってとても楽しかったです。ただ、昨日大学に来てから何もしていないんですけど、私…ポスター発表の準備をしなくちゃいけないっていうのに。
 今日はガス検針の日だから、東京ガスの人よりは早く下宿に戻っとかないといけないんだけど、このまま寝ないで活動再開しちゃおうかなぁ。…けどアルコールは抜かなきゃいけないしなぁ…眠いような、眠くないような・・・


7月19日(金)  →前日の日記を読む

 TAとして私が担当していた演習には、対になる講義の授業ってのがありまして、先日その講義を担当しているT先生からメールがありました。内容は「講義の試験問題を作ったから模擬解答してくれないか」という依頼。
 ひとまずTAの仕事の範囲は逸脱していると判断し、TAとしては拒否、個人的にはやってもいいという返事を出しました。ただ、送られてきた添付ファイルがMSワードの保存形式だったのには閉口しました。

 MSワードの保存形式が“一般的”だと思っている人は、さっさと考えを改めてください。
 すべてのパソコンでMSワードの書類が見られるわけではありません。見られないパソコンだってたくさんあります。(MSワードという商用ソフトを導入していないパソコンでは見られません。またLinuxなどのOSに対してはMSワード自体、発売されていません)
 もし、そのファイルを閲覧するための無料のソフトがどこかで提供されているならば、まだ妥協できます。しかしMSワードってのは、有料(それもバカ高い)ソフトなんですよ。

 まあ、それはともかく。
 さすがに文句を言うだけじゃ悪いと思ったので、フリーソフトウェアのOpenOfficeをインストールしてみました。ただ、残念ながらMacOS X版ではインストールしてすぐに日本語を表示できる環境にはなりませんでした。XDarwinの方に日本語フォントをインストールすれば、日本語表示もできそうなんですが。私にとってその作業は大変しんどいので、無給でやる気にはなりません。
 で、仕方ないから、T先生にはテキストファイルで送ってもらいました。
 数式が見れなくなるのは覚悟の上。そこはそれ根性で解読できるかなと思って・・・だったんですが、送られてきたファイルの数式は、ほとんどテキストのまま。dLr/dtとかN=(2ma+Mh)(gcosφ+(v2/R)sinφ)Δとか…ちょっと学生にはわかりにくいんじゃないでしょうか、これでは… それとも私に送るためにわざわざ書き直してくれたんかなぁ。
 問題は、それなりに面白い。けど、物理学科でない学生向きかと聞かれれば、ちょっと疑問も感じちゃいます。東工大の学生はこれくらいへっちゃらなのかなぁ。だったら、すごいこと。
 まあ、せっかく問題をいただいたので、来年以降のTAの参考にさせてもらうつもりです。

#というかT先生は普段、論文をなにで書いているのか疑問に思いました。
#まさか他分野では論文をワードの保存形式で発表するのが普通なんでしょうか・・・
#MicroS○ftが聞いたら、大喜びでソフトの値上げを断行しそうな状況ですけど…


7月20日(土)  →前日の日記を読む

 東工大前期TAの最終レポートが続々提出されています。
 今のところ10通。けど締め切りは今度の月曜なので、これから爆発的に増えるはず・・・
 10通のままだったら、もう採点楽々なんだけどなぁ…


7月21日(日)  →前日の日記を読む

 あまり気が乗らない。
 こんなときはバイク(原付)に乗って、ぱーっと一走りすれば気も晴れるでしょう! そんなわけで(他に用事があったからだけど)、久々に愛車HONDAスーパーカブを走らせました。
 そして、制限時速40kmの道路を時速31kmで快走!(←原付の法定速度は30km/h)
 ・・・久々だったけど、運転の仕方を忘れてなくてよかった。


7月22日(月)  →前日の日記を読む

 TAのレポートが続々と提出され、すでに採点する意欲はなくなってます。量多すぎ・・・。
 おまけに、みんな殆ど間違いなく書いてありそう。こんなんじゃ評価に差がつかなくて、困っちゃうんだけどなぁ…こうなると、ちょっと採点を厳しくしなくちゃいけないかな。厳しく採点しようとすると、大変になっちゃうんだよねぇ・・・

 今日は、学生からの質問が大盛況でした。
 ちなみに演習の授業は先週で終わっています。
 でもって質問の内容は、講義のT先生が出した課題についてでした。
 もちろん、頼られると悪い気はしません。質問されるのは嬉しいことです。・・・が、12時過ぎから16時半までひっきりなしに学生が尋ねてくるってのは、ちょっと・・・ほとんど同じ質問だったし。
 まとめて1回で済ませたかったなぁ…


7月23日(火)  →前日の日記を読む

 後期にも北里大学のお仕事をやらせてもらえることになりましたっ。嬉しいです。
 十分な金額をいただけることはもちろん、なにより実験の指導ってのもなかなか面白いと思うようになったので。やっぱり自分の手を使って物事を確かめるってのは面白いですね。←学生よりも自分が楽しんでいる可能性あり(笑)
 前期の指導はまだまだ未熟で足りないところが多かったと思うので、より精進したいと思います。

 あ、あと東工大のTAも後期、ひとまず続けることしました。
 ただ、今期は仕事が始まる直前になって一方的に減俸を宣言され、そのせいで東工大には大いに不信感を抱いています。どうやら事務方に新しい人が来て、その仕事の引き継ぎがごたごたして連絡が遅くなった…ということらしいですね。好意的に説明すれば。
 なんにしてもこちらにとっての事実は、「前年比2割削減された給料」と「その知らせは仕事をもう断れない時期に通告された」という2点。私が重く見ているのは後者「仕事を断れない時期にしか知らされたなかった」という事実です。これは大学がいかにTAを軽んじているかが滲み出ています。
 給料ってのは仕事の条件のうち大きな部分を占めているものですよ。それは仕事を引き受けるかどうかにも大きく関わってきます。そういう大事な話は、仕事を受けるかどうかの前に示すべきものであるし、それ以降に変更するなんてのは信義にもとります。
 今期はまあ、引き受ける前に条件について確認していなかったのが私の手落ちですけどね。単純に昨年までと同じ条件だろうと決めつけていました。しかしねぇ…昨年から変更がでてきたなら素早く連絡してもらいたいですよ。もともと少ない金額だったとはいえ、それなりに収入としてあてにしていたんだから。
 そんなわけで、後期は引き受ける前に給料の額を確認しました。さらに条件として「前期と同じように一方的に減俸される場合があったら、たとえ学期の途中であっても辞職する」ということで引き受けました。まあ、そんな状況にはならないでしょうけどね。
 こちらは手抜きをしないように自戒します。


7月24日(水)  →前日の日記を読む

 昨日から京都で素粒子物理に関する研究会が開かれています。で、その内容はインターネットを通してライブ中継されていて、興味のある発表や手の空いた時間なんかはその発表を視聴しています。
 2年前からインターネット中継がされるようになって、始まった当初はちょくちょく落ちて、つなぎ直さなくてはいけませんでしたが、最近はその心配もないみたい。昨年は、私が使っているパソコンの都合で視聴できなかった(Linuxでサウンドドライバーのインストール・設定ができなかった)だけに、技術の進歩(?)に感動です。画面も2年前より大きくなってます。
 MacOS Xにもネイティブ対応したRealPlayerが出て、もう言うことなし。

 その研究会ではOHPを使った発表だけでなく、ポスターを使った発表も行われます。しかしインターネットで中継されるのはOHPを使った発表だけ。ポスター発表の方は、概要を1分間で話しているところしか流れません。
 それでもまあ友達が発表することもあって、その概要発表を眺めていました。
 そしたら、その概要発表のなかで「非可換ゲージ理論と位相不変量」という題名のものがありました。その解説を聞いていくと、どうやら非可換時空を数学的にしらみつぶしに調べようとしているのかなぁ…という印象。内容は「(1) 非可換時空のトポロジー、(2) 非可換時空でのU(1)・・・」となっていました。そして内容の最後の方では「(?) 非可換ゲージ理論は終わったのか?」という、非可換ゲージ理論を研究している人に対して挑戦的(?)な内容。
 そして最後の内容は「(?) 今年の阪神は終わったのか?」
 最後が、それかい! ――とパソコン見ながら思わず笑ってしまいました。
 これから京都まで行って、その発表だけ見たくなりました。(間に合いません)
 今年の阪神は終わっていません。


7月25日(木)  →前日の日記を読む

 ぼやぼやしてるうちに25日を40分ほど過ぎてしまった。

 ハンドルネーム占いなんてものをやってみました。基本的に私は本名で通しているんですが、いくつか場面に応じて使うハンドルネームもあります。それらを占ってみると、どれもいまいち。結果は「末吉」やら「吉」やら、せいぜい「小吉」。
 そんななか、ひとつだけ「大吉」に輝いたものがありました。――→『山本明3号』(ちなみに3号だと「吉」)
 ・・・これからは世界山本明会の会員番号込みで名乗ることにしようかなぁ…


7月26日(金)  →前日の日記を読む

 8月1日からの研究会でやるポスター発表の原稿、一応完成。で、私の指導者であるWさんに見てもらった。そしたら「構成がわかりにくい」「ポスターであるということをもっと利用するべき」といった意見をもらった。そう!それは私も思ってました!!・・・というか、完成しながらもどうも「これじゃいけない気がする」と引っかかっていた理由がよくわかりました。
 そんなわけで、改めて“スタートに戻る”?? もしくはようやく“スタート地点に到達した”ってとこかも。ここで仕切直し。あと3日で仕上げます。完成したって言葉は取り消しね。

 でもって突然ですが、来月初旬に下関まで行ってくることにしました。
 ここ数年人に「今年の夏の予定は?」と聞かれるたびに、「なにもないですね…。普段通り大学に行くだけです」と答えていたのですが、今年は違います。やった、めずらしい!
 現地では4泊する予定、1カ所にここまで長期間滞在して観光する旅行は、大学3年のときの京都旅行(4泊)以来かな。今回は1カ所といっても、山口県内をぐるっと回るつもりなので、4泊でも少ないくらいだけど。
 司馬遼太郎の『竜馬がゆく』を読んでから、坂本竜馬ゆかりの地としての山口県(長州藩、長府藩)を回ってみたいと思ってたんです。何度か計画を立てては流れ…を繰り返してたんですが、ようやく腰を上げました。今回は「馬関海峡」「長府」「防府」「萩」を見てくるつもり。まだ見て回る箇所の予定ははっきり立てていないけど。
 宿泊は「湯田温泉」の(安〜い)ビジネスホテル。山口県内はいろんな場所に温泉街があるんですね。知りませんでした。まあ山の近くには温泉があるってことなんかな…。ちょっとした湯治も兼ねての旅行です。(安〜い)ビジネスホテルとはいえ、案内には温泉が出てると書いてあったし・・・(←やや不安)
 で、なにが書きたいのかというと、来月は1日〜7日が研究会、7日〜13日が長州見物で、13日まで日記が確実に途絶えますよ〜ってこと。別に飽きたとか体調を崩したとかいうわけじゃありません。
 4泊の割に長州見物の日にちが長すぎないかって?・・・これは青春18切符での移動でして、残りの夜は車内泊の予定なんです…。行きの「ムーンライト山陽」は指定券が取れたのでいいんですが、帰りの「ムーンライトながら」は指定券が結局取れずじまい。行きの切符しか持っていないという“一抹の不安が残る”旅行計画です。…いや、18切符があるんで帰ってくることはできますけどね。


7月27日(土)  →前日の日記を読む

 昨晩、私の下宿でもようやく冷房器具を導入しました。
 最新の冷房設備――自動送風機(いわゆる“扇風機”)です。もう暑さに耐えきれなくなっちゃって。やはり手動送風機(いわゆる“うちわ”)とは違って楽チンですね。なにもしないで空気の対流が生まれるなんて画期的です。
 もともと高校生の頃から、実家では冷房機なし&せいぜい扇風機・・・という環境でしたので、私にはこれで十分。一昨年、寮で人からもらった扇風機だけで、もう快適です。冷房機は寒すぎ。
 そんなこんなで、小話を書きました。
 途中まで日記として書いてたんですが、長くなったので分けることにしました。

小話「研究室の最新冷房設備」です。


7月28日(日)  →前日の日記を読む

 覚え書き。
  「話者が話したいことと聴衆が聴きたいことは必ずしも一致しない」
  「伝えたいことは何かをしっかりさせること」
 当たり前のことだけど、忘れがち。しっかりしなくちゃ。

 心配してくれてる人がいるかもしれないから念のため。
 研究会発表用の原稿、ひとまず完成(18:05)。あとは一晩寝かせて、見直すだけ。

 おかげさまでこの準備を通して、自分の知識の整理ができました。やっぱりやることにして良かったと思います。他人がこれまでにやった研究内容をまとめて話すという“レビュートーク”だけに、「山本って奴もたいしたことない」とか思われそうだけど、まあそれはそうだから仕方ない。他の発表者は自分がやった研究内容のトークをするだろうからね。それでも、自分の利益にはなった。あとは聞きに来た人の利益になれば言うことなし。

#ついでに「研究会の品位を汚した!」とか言われなければいいんだけど・・・(苦笑)


7月29日(月)  →前日の日記を読む

 いろいろあって、頭がこんがらがってます。今日は日記なし。


7月30日(火)  →前日の日記を読む

 一晩寝かせたポスターを昨晩見てみると、変えたいところをたくさん発見。昨晩は徹夜で作業してました。今朝方(といっても9時ごろか)、煮詰まったので2時間ほど仮眠を取る。
 起きてから考えても、煮詰まって煮詰まって仕方がないので、またWさんに相談する。
 いくつかアドバイスをもらったので、あと半日掛けて加筆修正。
 あー、修論の修正もしようと思ってたんだけど、これじゃできないかも。


7月31日(水)  <最新>  →前日の日記を読む

 修論修正までは手が回りませんでした。直したいところ、書き足したいところがあるんだけどなぁ・・・このまま修正せずじまいかなぁ…

 ポスター発表の準備、やればやるほどきりがない。
 これはいつまでたっても満足できなさそう。これはどこかの段階で「諦める」必要があるのかなぁ・・・なんてことを考えてしまうあたり、逃げに入っているかも。いかん、いかん。もっと強気にならなくちゃ。
 「諦め」なんて無責任な言葉、使っちゃだめだね。納得いくまで練り上げなくちゃ。

来月の日記を読む

ホームページトップへ
過去の日記
 2002年4月  2002年5月  2002年6月