日記

2002年8月

 反時系列(2002年5月までの形式)に戻すことも検討中。どっちが読みやすいか・・・

<→この月最終日の日記を読む
<→過去の日記の目録

  1日〜13日までの日記は、7月31日にまとめて書いてます。日記というより予定帳。

8月1日(木)  →先月の日記を読む(先頭から7月31日

 日本中の大学から素粒子物理・原子核物理を勉強・研究している大学院生が集まる“夏の学校”というものに参加します。(8月1〜7日)
 8月1日は、ほとんど1日掛けての移動日。東京から長野まで。


8月2日(金)  →前日の日記を読む

 夏の学校2日目。
 場の理論の講義と仕事の引き継ぎ。仕事の引き継ぎがなかったら、本当は東京でやってる物性夏の学校に出て、高橋康さんの話が聞きたかった・・・というのは内緒。
 ホテルにはプールがついてるので、そこでのんびり泳ぐつもり。ひょっとするとポスター準備でそれどころでないかも・・・


8月3日(土)  →前日の日記を読む

 夏の学校3日目。
 場の理論の講義と仕事の引き継ぎ。あと三者共通講義。早くも曜日の感覚が麻痺し出す頃。


8月4日(日)  →前日の日記を読む

 夏の学校4日目。
 現象論の講義とポスターセッション。まだ私の発表の番じゃないので、気楽?? ひとまず、この日に話す友人をひやかしに行く。
 ちなみに、すでに曜日の感覚は完全麻痺&日にちの感覚も麻痺し出す頃。


8月5日(月)  →前日の日記を読む

 夏の学校5日目。
 現象論の講義と若手の総会。この総会が紛糾すると大変なんだよね・・・昼から夜までかかるかも。
 このころ、すでに曜日も日にちもわからなくなってるはず。


8月6日(火)  →前日の日記を読む

 夏の学校6日目。
 弦理論の講義とポスターセッション。この日に発表。ってことは、この日になるまで、気楽に酒も飲めないってことか・・・


8月7日(水)  →前日の日記を読む

 夏の学校7日目。最終日。
 弦理論の講義。長かった夏の学校も終了。この日になって唐突に日にちと曜日の感覚を取り戻す。

 長野から東京に戻る・・・と見せかけて、そのまま山口旅行へ突入。東京に帰るのは13日ね。
 長野から京都まで移動するのが、この日の至上命題。
 京都23:27発の「ムーンライト山陽」に間に合ったら、あとは下関まで運んでくれる。


8月8日(木)  →前日の日記を読む

 下関到着が8:57。
 到着時間を書いてみて、ムーンライト山陽が長時間走り続けるってことを改めて認識。9時間と30分か・・・
 馬関海峡を心ゆくまで観察。時間があったら、火の山に登って、海峡を一望したい。ついでに海峡を渡って、門司港駅まで行く。壇ノ浦にある長州の砲台も見たいもの。
 夕方は防府駅の近くにあるらしい“ゲテモノ”食堂に案内してもらう。これでも小学生の頃は、周りの人が「食べられない」というものを平気で食べてたんだよね。いまはどうなんだろう・・・そもそも何が出てくるのか、ちょっと不安…
 宿は湯田温泉。ビジネスホテル「菊泉」。1泊3000円で一晩中入れる温泉付き。
 温泉の湯質が気に入ればいいんだけどな。ちなみに湯田温泉は坂本竜馬も入った温泉らしいです。


8月9日(金)  →前日の日記を読む

 山口旅行・防府編。
 三田尻湾なんかが見たい。あとは毛利氏庭園でも見ようかな。
 時間が余れば、湯田温泉を満喫してもよし。600円くらいの入浴施設が宿の近くにあるみたい。


8月10日(土)  →前日の日記を読む

 山口旅行・萩編。
 萩城跡(石垣だけ)を見て、城下町を歩く。他に何があるかなぁ・・・移動時間もかかるので、ゆっくり見物はできないかも。


8月11日(日)  →前日の日記を読む

 山口旅行・長府編。
 竜馬がゆくを読んでると、後半によく登場することから長州藩よりも長府藩の方に親近感を抱いちゃうんです。そんなわけで改めて長府見物。・・・城下町跡、以外にどこを見ようか…まだ決めてません。


8月12日(月)  →前日の日記を読む

 山口旅行・帰京編。
 要するに東京に向けて移動開始。この日の「ムーンライトながら」に乗りたかったんだけど、満席のため指定席取れずじまい。おかげで東京まで帰る道筋は決めていません。

 <案1> 大垣夜行に乗る。モロ混みだろうから気が引ける・・・
 <案2> どこか途中の駅で安宿に泊まる。あまりお金は掛けたくない・・・
 <案3> どこかの駅で途中下車&24時間営業のファミレスとかで夜を明かす。眠れるかなぁ・・・

 なんにしても、12日は可能な限り、東京に近づく。少なくとも神戸以東が条件。


8月13日(火)  →前日の日記を読む

 <案1>だったら、早朝に東京到着。多分、眠れてないので大学で仮眠とって活動開始?
 <案2>だったら、のんびり帰京。身体も休まってるだろうし、途中ふらり旅をしながら帰れるはず。
 <案3>だったら・・・どうなることやら…。
 けど、名古屋あたりでファミレス夜明かしをして、ついでに名古屋城見物して帰るってのも、魅力的かも。

 18切符の都合上、13日中には帰ってきます。山口旅行、楽しかった〜〜〜!!(予定)


8月14日(水)  →前日の日記を読む

 そんなわけで昨日中に帰ってきました。隠しリンクでこのページを先取りしてた人はどれくらいいるんでしょうかね。

 電車に乗ってただけでもさすがに疲れたらしく、昨晩は下宿に帰るつもりが大学でパソコンをいじりながら、そのまま眠ってしまいました。今日はこれから下宿に戻って、溜まっているであろう荷物を整理しつつ、また大学に現れるつもりです。
 山口旅行、とっても楽しかったです。(→Kさん、どうもありがとう!)
 で、旅行記の方は後ほどアップするつもりです。旅行にiBookを持って行ってたら良かったんだろうけど、そうしなかったためにこれから書かなきゃいけない。せっかくだから自分ちのPCで音声入力してみようか…なんて思ってます。
 ポスターセッションも、まあ失敗ではなかったかと思います。

 さてクイズです。
 山口旅行帰京編で私は12日の日記の選択肢中、どれを選んだと思います? 答えは旅行記にて。


8月15日(木)  →前日の日記を読む

 昨晩ですが、研究室のクーラーのフィルターを掃除しました。
 体質なのか私は気管が弱いらしく、よく咳ばかりしています。ただこの咳、研究室内にいるときが一番ひどいんです。すごく嫌な感じの咳になるんです。
 長野に行ってるときは、4日目くらいから嫌な感じの咳ではなくなって、山口旅行から帰る頃にはだいたい咳も止まってきました。ところが大学に戻り、研究室に入った途端にしばらく咳き込んでしまって。
 先月末に「クーラーのフィルターが汚れているんじゃないか」とWさんに言われていたんですね。私の座席はクーラーの直風が当たる場所なもんで。だから「夏の学校から帰ってきたら、掃除しておきます」と話していたんです。ことは私自身の身に関わることなんで、自分で掃除するしかないですね。
 で、フィルターを外してみると、
 ・・・・・・・。
 ・・・・・・・。
 ・・・・・・・(絶句)・・・・・・・。

 以前、扇風機の掃除をしたときなんかは、「これは小話に書ける」と思い、いろいろとオチに考えを巡らす余裕があったのですが…
 5年(以上)掃除していなかっただけのことはありました。


8月16日(金)  →前日の日記を読む

 お墓参り。叔母さんの運転する車に便乗させてもらって千葉まで移動。
 こんなことは初めてだけど、お墓の周りが草ぼうぼう。市営墓地なんだけど予算が足りないのかなぁ・・・
 とにかく草むしり。そしたら手に2カ所水ぶくれができちゃいました。草をむしるときに強くこすれる場所に2カ所。人間の手って随分素直な反応をするんだなぁと感心しました。
 千葉の実家で叔母さん家族と別れる。その後、原付の保険契約の更新、山口旅行の写真現像&PHSの発信番号の変更を行う。
(19日記述)


8月17日(土)  →前日の日記を読む

 午後から友人とお茶会&飲み会。
 そのまま翌朝まで(笑)
(19日記述)


8月18日(日)  →前日の日記を読む

 午前4時に帰宅&就寝。11時起床。
 TAのレポート採点をしようと思ったら、レポートの問題を持ってくるのを忘れていることに気がつきショック。配点がわからないから採点しようがないじゃん…
(19日記述)


8月19日(月)  →前日の日記を読む

 そんなわけで実家から戻って来ました。
 昨日のうちに戻ってこようとも思っていたんですが、台風が近づきつつあったので、台風をやり過ごしてしまおうと思って滞在を1日伸ばしました。
 が、今朝起きてみると台風はまだ関東地方に到達せず。昼まで待っても到達せず。結局、実家を出る頃に台風が最接近かというもっとも都合が悪い時期に出発してしまいました。そして出発直後に大雨(すぐ止んだけど)。
 結局まあ、関東地方には上陸しなかったみたいだから良かったですけど。

 16日分18日分の日記を書いておきました。


8月20日(火)  →前日の日記を読む

 TAのレポート採点はじめました。ちなみに今月分のお給料は出ません


8月21日(水)  →前日の日記を読む

 そういえば、演習の学生でこれを読んでる人がいる可能性もあるので、書いておきます。
 現在、名無しのレポートが1通あって、対処に困っています。
 誰が書いたかはだいたいわかってるんですけどね。
 ただ確証がないとなんともできないので、「心当たりの人は名乗り出るように」と機会があったら伝え歩いといてください。
 ちなみに採点は順調に遅れております。


8月22日(木)  →前日の日記を読む

 なかなか捗りません。
 終わる気配がありません。
 ふと、全部で何時間ぐらいかかるのか計算してみました。
 問題は全部で5題。そのうち最後の1題は「自分で問題をつくって、自分で解く」という創作問題。採点時間は普通の問題以上に掛かるはず。普通の問題1つを採点するのに、約2分かかるとしよう。でもって、創作問題は4分としよう。まあ、採点基準を決めた後なら、急いでやってそんなもんでしょう。(採点基準を決めるのに時間が掛かっています)
 でもって、提出されたレポートは55通。・・・・・660分? 11時間??
 なぁんだ、休みなく採点すれば、半日で終わるのか!!・・・タダ働きしすぎ。


8月23日(金)  →前日の日記を読む

 どう考えてもおかしい。理論的にはすでに採点が終わっているはずなのに・・・。
 昨日の日記では、問題1つにつき約2分と書いて計算したけど、採点に手間取るレポートが多くて、平均すると3倍近い時間が掛かっているみたいです。何時間ただ働きしているかは考えないことにします。
 議論の進め方が不慣れだってのは我慢できるけど、段組が変だったり、字が汚すぎて読めないというのは勘弁してください。かなりストレスが溜まってます。


8月24日(土)  →前日の日記を読む

 線路は続くよ、どこまでも〜♪
 (採点の進行状況、せいぜい40%)

 さっき時間を計ってみたら、問題一つに10分以上掛けていることを知ってショックを受けました。いくらなんでも、時間掛けすぎ。というか、どうりで全然捗らないはずだ・・・
 これはいくらなんでも時間掛けすぎだと思いました。ただ、学生にとってはどれも真剣に書いた1通。ただ答えだけを見て、合ってる間違ってるの判断はできません。(答案に答えだけを書かせる先生もいるようで、ちょっと羨ましいと思ってしまった)
 学生は「この答案は真剣に採点される」と信じているからこそ、真剣に解答を書いているはずです。私は「この答案は真剣に書かれたものだ」と信じているからこそ、真剣に採点します。要するに信頼関係ですよ、これは。
 で、何が言いたいかというと・・・一字一句、丸写しのレポートはめちゃめちゃ腹が立つっ!! δとgを写し間違えるなんてもってのほか。でもって、今回のワースト1は計算用紙じゃないかと疑うばかりの雑な答案。レポートに関しては冗談通じませんよ、私は。


8月25日(日)  →前日の日記を読む

 書きたいことはあるんですが、ちょっといま佳境。(進行70%?)


8月26日(月)  →前日の日記を読む

 18:15にて、採点・返却準備&得点集計、終了〜。もうはしゃぐ気力もありません。
 ひとまず、これから朝ご飯・・・(今日はまだ食べてないの…)


8月27日(火)  →前日の日記を読む

 一夜明けて、ようやく自由の身をかみしめております。
 採点における一番の山場である創作問題の採点、大変ではあったけど、一番楽しかったです。採点で何が大変だったって、採点に飽きたってことが大変でした。当初のもくろみではせいぜい2〜30人くらいしかレポートを提出しないだろうと思ってたんですよ。55人ってのは多すぎ。

 その点、創作問題は飽きずに済みました。似た問題を作ってた人は少なかったし。採点に時間が掛かるような問題・解答を作ってきたのは55人中10人程度で、あとの人のは適当に苦労なく採点できたし。
 でまあ、面白かったのはそういった10人くらいの人の問題だったですね。宇宙船のスイングバイに関する問題にやたらマニアックな設定を付けてたり、回転と放物運動の問題だけど舞台・状況の設定がバカバカしくて面白かったり。教科書的な問題よりもそういったものの方を高得点にしちゃいました。

 ただ採点してみて思ったけど、あれは決して提出者の実力をはかれる方法ではないね。
 よくて実力の一面をはかれるかもしれないけど、今回のは単に私が気に入るかどうかで得点が決まっちゃって、いまいちという気がしました。普通の問題で高得点をとった人が必ずしも高得点にならないあたり、普通とは違った面を見られたのかもしれませんが。
 それなりに面白かったけど、全面的に採用するには不適切かという気がしました。かといって、普通の問題を解かせるタイプのレポートだって、実力の一つの面しかはかれないしなぁ。テストにしたって同様。
 あーあ、なんかこう、ばしっと提出者の実力&努力を数値化する方法ってないかなぁ。いい方法を知ってたら教えてください・・・採点者の苦労を最小にするという条件付きで。


8月28日(水)  →前日の日記を読む

 身体の調子が悪いです。
 どう悪いのかというと…全身が痒いんです。・・・って、お風呂はちゃんと入ってますよ!!
 全身といっても、腕だったり足だったり、尻だったり背中だったり腹だったり、額だったり首だったり、その都度、違ってるんですが、いろんな場所がひっきりなしに痒くなるんですよ。で、その場所は蚊に刺されたようなふくれが一面にあったりして。
 はじめはダニに刺されたのかとか、蚊に刺されまくってるのかとか、12日に泊まった場所で変なムシを移されたか…とか考えたんですけど、それにしても変なんです。
 普通だったら、虫に刺される→ふくれる→痒い となりそうなところ、いまの症状では ちょっと疼く→掻く→痒い→ふくれる なんですよ。
 だいたい22日くらいから、症状が出ています。

 ムヒのホームページで知ったところ、かゆみってのは体内でヒスタミンっていう物質が作られて、それがかゆいという刺激を与えるということでした。でもって、ヒスタミンってのは、血液の働きで体外から入った不純物を取り除こうとするのを助けるみたいですね。(炎症に関する説明(鹿児島大のページ)
 蚊に刺された場合は、「蚊の唾液が体内に入る→不純物として身体が認識→ヒスタミン分泌→血管拡張などの効果&痒みとして認識」ということみたいです。
 体外からの不純物を取り除こうとしているのが痒み。
 ・・・けど、別に蚊に刺されてないし、ダニに刺されたような感じでもないです。(布団で寝てるときは痒さを感じません)

 インターネットでいろいろ見てみたところ、どうやら蕁麻疹(じんましん)みたいです。お風呂にはいると症状が改善されるあたり、ちょっと蕁麻疹らしくないところもありますが・・・
 生まれてこの方、蕁麻疹なんて経験したことありませんでした。
 特定の食事とかが原因ではなさそうです。
 原因がなんなのか特定しとかないとやばそうですが、生活の乱れに運動不足、不摂生などなどなにが原因だかさっぱりわかりません。出る場所としては、研究室で一番頻度が高いけど、外出中や下宿でもときどき。
 かゆみ止め(ヒスタミンの働きを押さえる)として塗りたくった新ウナコーワ・クールに新たに配合されたリドカインが原因かなぁなんてこと考えて、かゆみ止めをキンカンに乗り換えたりしました。リドカインの副作用が「まれに全身の痒み」らしいんですよ。まさか、そんな問題が起きるほど多量のリドカインを配合してるわけないと思うんだけど・・・
 ひとまず、採点イヤイヤ症候群だったと考えています。
 いわゆるストレスによる「自己アレルギー」というやつですね。
 なにもないのに、体内で勝手に免疫活動を起こしちゃうのが「自己アレルギー」ってやつですけど・・・すごい名前ですよね。そんなに自分のことが嫌いだったの??

 ここ数日、症状は落ち着いてます。採点イヤイヤ症候群の説とリドカイン説がやや有力。


8月29日(木)  →前日の日記を読む

 蕁麻疹は治まったみたいです。
 昨日、日記を書いてリンク先がちゃんと繋がってるか確認しながら、蕁麻疹に関するページを改めて読んでました。蕁麻疹の原因として「原因不明」の「精神的ストレス」ということで納得しようとしていたんですが、改めて見直すと「体に問題がある場合」として「胃腸障害」という可能性が書いてありました。
 身体はいたって健康…と思って読み過ごしてたんですが、よくよく思い返してみると蕁麻疹が出る直前に腹を下していました。で、改めてよく体調を見直してみると、どうも小腸のあたりが疲れ気味??って気がしました。
 これはどうも、小腸もしくは大腸あたりの不調が原因だったんじゃないかという思いを強くしました。で、一旦そう認識してみたら、蕁麻疹の症状は緩んでくれました。今朝にはほとんど回復。いまはもう快調です。(単に回復の時期と一致しただけという可能性もありますが)
 これからしばらくは実家から持ってきた整腸剤を飲んだり、ヤクルト飲んだりしてみようと思ってます。それで治れば、めでたしってことで。
 それにしても、どうして腸の働きが弱くなると蕁麻疹が出るんでしょうか。腸で栄養を吸収するだけでなく、毒素を発生させて体内に分配しちゃうってことなのかなぁ・・・
 ちなみに腹を下す直前に食べたラーメン。あれが原因って可能性も・・・


8月30日(金)  →前日の日記を読む

 まだときどき、蕁麻疹が出ることがあります。程度は弱いんですけど。早く完治しないかなぁ。
 そんなこんなで、まだキンカンは手放せません。そして、先週の土曜日に買ったばかりの50mL入りのキンカン、使い切ってしまいました・・・こんなことなら、隣に置いてあった大きい方を買えばよかった!!(近くのお店で特売中)

 で、いま目の前には、その大きい方(110mL入り)が鎮座しています。


8月31日(土)  <最新>  →前日の日記を読む

 来月分の家賃と今月の電気代を大家さんに払ってきました。
 今月は半月近く部屋を空けていたので、電気代はかなり少なーくなるかと思ってたのに、いままでで最高額。・・・なんで?と思って、自分の生活を振り返ってみました。
 考えてみると、私は普段の生活でも電気の節約を心がけています。できるだけ外の明るさを利用して電球を付けようとはしないし、付けるにしても最低限。テレビ・ビデオは使うときだけコンセントを入れて、普段は待機電流も流さない。
 使ってる電気といえば、冷蔵庫用とパソコンの待機電流くらいでした。要するに、私がいてもいなくても変わりはなかったってことです。
 私が不在中も、冷蔵庫はせっせとこれまで以上に働いてくれてたみたいです。暑かったし。
 冷蔵庫の電源も切りたかったけど、冷凍庫に魚を入れてたからなぁ・・・

 ちょっと用事で、今日から実家に戻ってます。明日、明後日くらいの日記は途絶えます。
 今回は久々に、原付で千葉まで戻ろうかと。無事着けるといいんですが。

来月の日記を読む

ホームページトップへ
過去の日記
 2002年4月  2002年5月  2002年6月
 2002年7月