日記

2002年11月

 13日には27歳。

<→この月最終更新の日記を読む
<→過去の日記の目録


11月1日(金)  →先月の日記を読む(先頭から10月31日

 研究室の meeting は14:00スタート。・・・と思って登校してきたら、13:30から開始してた。時間を間違えた。途中から入るのもおっくうなんで、今日はさぼり。
 東京ガスから1通の葉書。なんでも、ガス代が払われていないとか。そんなことあるかい!と思って机を見たら、10月分を払い忘れてた。あっぶねー。ガス止まってなくて良かった。これから払ってきます。
 ・・・こう考えてみると、随分だらしない生活しているなぁ…

 TAで提出されたレポートは49通+1通。まあ、前期よりは減ったかな・・・


11月2日(土)  →前日の日記を読む

 昨日付で山口旅行記をアップしました。トップページ→雑想録の先です。ずいぶん長い文章になっちゃいました。


11月3日(日)  →前日の日記を読む

 あー、レポートの採点するの忘れてた〜(23:30) ・・・明日にしよっと。


11月4日(月)  →前日の日記を読む

 レポートの採点、およそ7時間で終了。
 もっと早く終わると思ってたのに、前期と比べてそれほど時間短縮できていない。
 なんでだろう・・・と思って、改めて提出されたレポート数を数えてみると、計51部。前期は…と調べてみると55部。なぁんだ、提出者の人数、そんなに減ってないんじゃん! ――減ると思ってたのに。


11月5日(火)  →前日の日記を読む

 来週、神戸と京都で行われる研究会に参加します。今回の交通手段も高速バス。
 この前の京都での研究会で初めて高速バスを使ってみたんですが、まあ思いの外、快適に過ごせたので。

 普通の観光バスって、真ん中に通路があって左右2人ずつ座る「4列シート」ですよね。ところが、夜行バスでは快適な空間にするために「3列シート」なんです。つまり通路が二つあって、シートは1人ずつ座るようになっている。隣の人との距離も離れてて、広々としているわけです。
 この3列シートってとこが、乗車を快適にしているのだと思います。
 ところが、東京ー大阪間にはこれを凌ぐバスが存在します。その名は「青春ドリーム大阪号」――このバスは、3列シートではなく「4列シート」なのです! ・・・凌いでないって? 失礼しました。凌いでいるのはシートじゃなくて、値段。
 3列シートの高速バスで東京ー大阪間を移動するなら、片道8610円。学割でも6890円。
 ところがこの4列シートの「青春ドリーム」ならば、片道5000円(各種割引なし)なのです。

 ・・・けど、さすがに乗車中の快適さを考えると3列シートかどうかってのは、大事なポイントだと思います。いくら安いとはいえ、8時間ちょっともの間、窮屈にして過ごすというのは大変なんだと思います。

 とても迷ったのですが・・・自分の限界に挑戦してみることにしました。


11月6日(水)  →前日の日記を読む

 今日はTA。水曜日だけど月曜日程でした。月曜日は休みの週が多いからね。
 TAで行う口頭説明は、先週と同じ話だけど今回の方がより洗練されてて…と思っていたら、簡単な話だけだったので殆ど誰も聞く気なし。演習で行う口頭説明だけで電磁気学の説明として完結させよう(他の授業の存在はアテにしない)と思ってるんだけど、簡単な話とかは講義任せにしちゃった方がいいのかなぁ…。高校で物理を学んでいない学生もいるんで、基本的な説明も省略しないことにしてるんだけど…。
 懲りずに口頭説明の内容は文章化しておくつもりです。後期を終えたら電磁気学の教科書が1つ完成する…を目指して。そういう目的で授業するのはひょっとすると学生にとって利益にならないのかもなぁと少し不安になりつつ。

 東京工業大学管弦楽団の第127回定期演奏会のチケットをもらった。127回ってすごいなぁ・・・(1000円と書いてあるんだけど、貰っちゃってよかったのかな…)
 11月30日に「かつしかシンフォニーヒルズ」にて。場所がよくわからないけど、時間を作って聞きに行こうと思います。


11月7日(木)  →前日の日記を読む

 奨学金の継続願いを提出。

 ここ数日、メールサーバーの調子が悪いのか、メールが1日遅れで到着したりしてる。それどころか、昨日自分で出したはずのメールが届かない。メールアドレスは辞書に登録してあるから間違えてないはずだし、どうなってるのやら・・・
 大事な用件のメールも1日遅れでちょっと参りました。


11月8日(金)  →前日の日記を読む

 北里大学でのお仕事、今度は11月28日から3週間、再開するんですが急遽、指導テーマが変更になったと知らせを受け、焦りました。っつーか、まだ焦ってます。
 どんな実験なのか、なにを伝えようとするのか、どんな注意が必要なのか作戦練らなきゃなりません。うわー、時間が少ないよ。前期はひとつのテーマについて1月以上考えてたっていうのに。
 19日には出勤してあらかじめ実験の操作を確認させてもらうことにしました。


11月9日(土)  →前日の日記を読む

 『1970』という今にも廃刊になりそうな雑誌を書店で見つけ、ちょっと立ち読み。
 鉄腕アトムの“もうひとつの最終回”というのを初めて目にしました。かなり衝撃を受けました。手塚治虫先生の作品はすごいね、やっぱり。今度、メトロポリスのビデオも借りて見てみようかと思いました。たしか同じようなテーマだと聞いたことがあるので。
 ・・・けど雑誌は買いませんでした。


11月10日(日)  →前日の日記を読む

 明日の夜から研究会に出かけてきます。例のバカ安高速バスを使って。
 今日、空席状況を見てみたところ、私が乗る予定のバカ安高速バスは、ほぼ連日満席。それに対して、普通の3列シートの楽々高速バスのほうは、空きばっか。・・・みんなぁ、そんなに節約しなくてもいいんじゃない?


11月11日(月)  →前日の日記を読む

 TAをしてきました。15:00スタートで、ちょっと長引いて17:50まで。あやうく生協で航空券が買えなくなるところでした。
 来年、1月に北海道で行われる研究会に参加するのに、飛行機を使うことにしました。
 フェリーに乗ってみたかったんですが、冬の海は荒れるかなぁ…と思って。(←乗り物酔いしやすい体質) 「ふるさと割引」で片道1万円を利用します。購入期間が今月17日までだったので、17日まで出かけてる私にとっては今日が最終購入日。
 やっぱりフェリーが良かったかなぁ…とまだ迷ってるんですが、キャンセルすると5千円払わなきゃならないので、多分このまま飛行機に乗ると思います。

(研究会参加のため、11月12日〜17日まで日記の更新途絶えます)

11月12日(火) 
11月13日(水)[27歳の誕生日]
11月14日(木) 
11月15日(金) 
11月16日(土) 

11月17日(日)  →前日の日記を読む

 研究会から戻ってきました。12、13日は神戸に、15、16日は京都に行っていました。紅葉がとても綺麗だったです。紅葉狩りには14日に吉野山まで行って来ました。余裕ができたら旅行記にしようと思っています。

 帰りは懲りずにまたバカ安高速バスで大阪から帰ってきました。
 あいにくの交通事情のせいで、予定より15分早く着いてしまいました(5:15)。んな早朝に着かれても困ります。ありがた迷惑です。
 こんな早朝だというのに電車は動いていて、さらに乗っている人も「朝早くから出勤しているらしい会社員(日曜だというのに!)」や「日が昇らんとしている夜遅くに帰宅している途中の酔っぱらい集団(日曜だしね)」などバラエティーに富んでいました。ちなみに誰も彼も疲れ切ってるように見えたのは私の気のせいなんでしょうか・・・(特に出勤途中の会社員は見るからに辛そうでした…)

 研究会の熱気が残っているうちに、溜まりまくった仕事と勉強に手を付け始め…るつもりで大学まで来たんだけど、頭フラフラしてます。ちょっと数時間、仮眠とることにします。


11月18日(月)  →前日の日記を読む

 ちょっと気取って、コーヒー専門店で昼食を食べてみた。ツナサンドとコーヒーのセット。
 専門店のコーヒーはおいしいだろうと期待してたんだけど、確かに悪くない味ではあったけど、そこまで気に入るほどではありませんでした。それともマスターが不在で、代理人が入れたコーヒーだからなのかなぁ…なんてことも考えました。もう1度くらいは行ってみようと思います。
 今回は陰干しコーヒーなるものを飲んだので、次回は炭火挽きコーヒーにします。私は酸味のあるコーヒーより、苦みのあるコーヒーの方が好きそう。

 そして今日はなんでもサービスデーだったらしく、コーヒーを飲んだ人には「おみやげ」が付いていました。陶器の器など展示してあるもののうち、好きなのを選んで持ち帰っていいというサービスです。
 お店で使い古したカップをリサイクルしている…のかと思いましたが、なぜかそこには「香炉」とか「徳利」とかも並んでいます。
 そして私が手に取ったのは「徳利」。これからの季節、日本酒は熱燗にして飲みたいし、まだ徳利は手に入れてなかったので。
 手に持った感じ・・・これは100円ショップで売ってるレベルだなと思いました。けど、自分ひとりで使う分には過不足ないものだと判断し、それをもらってきました。
 陶器の肌触りで、100円ショップのレベルだと判断するあたり、私もなかなかの目利きです――と上機嫌だったんですが、大学に帰ってきて徳利をひっくり返して驚愕。
  「陶器とっくり ザ・ダイソー」
と書かれたシールが貼ってありました。
 ・・・値札じゃないけどさ…それくらい剥がしといてよ。


11月19日(火)  →前日の日記を読む

 今日は北里大学で、来週から指導する実験テーマの練習をしてきます。
 テーマは「光の干渉」実験、ニュートンリングの測定です。この実験を通して、学生になにを伝えたらいいのか・・・はっきり言って、まるで思いつきません。あと1週間。

 練習から帰ってきました。やっぱりあらかじめ自分で実験をやってみてよかったです。測定でどんなとこに戸惑うかとか、計算するときの注意とか、本を読むのと実際にやってみるのとではかなり違いがあるように感じました。この体験を元に、あらためて説明の内容を練りたいと思います。
 実験を受講した学生対象のアンケートで、前回、私が担当していたテーマは学生の受けが良かったそうです。先方の先生方に誉めてもらいました。これは、おだててその気にさせる作戦ですね。そうはいきませんよ!(←木に登りながら)
 おだててその気にさせるって狙いもあるんでしょうが、誉められると実際、嬉しくなっちゃいます。同時に、今度の実験指導も頑張らなくっちゃなぁ…と、ちょっとプレッシャーも。(そっちが狙い?)
 まあ私にできることはといえば、最善を尽くすことだけ。頑張ります。


11月20日(水)  →前日の日記を読む

 今日は友達がセミナーしに来る予定だったので早起き。
 セミナー後にも初歩的な疑問にいろいろ教えてもらえたので、勉強になりました。

 1週間前が誕生日だった私は、そろそろ原付免許の更新にいかなければなりません。というわけで、これから実家に戻って、明日にでも免許センターに行ってきます。忙しいけれど1週間前が誕生日だったのだから仕方ありません。
 あーあ、1週間前が誕生日だったからなぁ。
 1週間前ではもう祝えないと思ってる人いますか?――ご安心を。プレゼントは12ヶ月遅れまで受付中です。

(実家に戻るため、数日間、更新途絶えます→11月25日にまとめて更新しました)

11月21日(木)  →前日の日記を読む

 免許センターに行く。
 初めての更新なので、初回講習2時間。悪いんだけど、ちょっと退屈。
 四輪車向けの説明ばかりで、原付に当てはまる話が少ないという印象を受けた。話をする相手に応じて、話の内容も変えて欲しいなぁ。
 ちなみに初回講習は違反講習と抱き合わせ。なんか悪者扱いされてるような気もしちゃったんだけど…


11月22日(金)  →前日の日記を読む

 友人の就職(内定)祝いで宴会。
 その友人から誕生日プレゼントでボジョレーヌーボーを頂きました。どうもありがとう。
 ちなみに今年、お酒をプレゼントしてくれたのは二人目です。そんなに私は酒飲みに見えるってことでしょうか・・・否定はしませんけど。


11月23日(土)  →前日の日記を読む

 レインボーブリッジの下を通るコースで東京まで戻ってきました。
 千葉を出発したのが夜の9時過ぎ。
 以前、利用していたコースよりもずっと近道・・・と思ってレインボーブリッジの下を通ったのですが、ディズニーランドを越える辺りがメチャメチャ混んでました。どうやら閉園時間にかち合ってしまったようで。
 ライトアップは確かに綺麗でした。(←脇見運転はやめましょう)


11月24日(日)  →前日の日記を読む

 北里での指導準備とTAの準備。どっちもなかなか捗りません。


11月25日(月)  →前日の日記を読む

 ちょっと寝坊。肉まん一つ食べただけでTAをやりました。眩暈したりもしたけれど、なんとかなりました。
 ちなみに肉まん一つしか食べられない寝坊を「ちょっと」と言うのかどうか、やや疑問です。


11月26日(火)  →前日の日記を読む

 今日のお弁当は、焼き魚。・・・なんだけど、魚がどうも生臭い。念入りに焼いたんだけど…


11月27日(水)  →前日の日記を読む

 昨晩から体調が優れなくて、布団の中でお勉強。
 けど明日の準備が残ってるので、大学にも来ました。
 よく寝たこともあり、今日は体調も良さそう。昨晩は悪寒がして、このまま風邪引くのかと思いましたが、大丈夫だったのかな。
 今週はイベント盛りだくさんなので体調崩してるヒマはありません。


11月28日(木)  →前日の日記を読む

 今日は北里大学でお仕事。久々の早起きでかなり寝不足。
 初めて指導する内容なので、かなり緊張しました。学生の物理・数学に関する能力は、いままで受け持ったクラスの中ではトップクラスみたい。不慣れな説明だったけど、学生の能力に助けられてた…という感じ。
 思ってたより予備知識を持っている学生だったために、用意してた説明内容だけでは物足りないのかもしれない。
 あと説明時間がかかりすぎ。もっと短縮できる場所を短縮していかないと。

 行きの電車、東急すずかけ台駅で東工大の学生と思しき連中がたくさん降りていった。すずかけ台キャンパスがある駅だからなぁ…と眺めていたら、TAで受け持ちの学生とばったり会ってしまった。・・・変な格好してるときでなくて良かった。


11月29日(金)  →前日の日記を読む

 新しい教科書の輪講を始めます。その第一回目が今日で、発表者は私でした。
 ちなみに、ごく個人的な輪講なので、発表者はずっと私の予定。

 進めるだけ進むという気ままな予定ですが、自分に課した予習ノルマが果たせず、昨晩は大学に戻ってきてから徹夜覚悟で続きを読み始めました。・・・が、すでに前日、睡眠時間を削りまくってたために途中で落城。日が昇っていました。
 (このままやってても、ラチがあかない。下宿に戻って布団の中でやろう)と思い、荷物をまとめることにしました。
 まずはノートをまとめて……と、ちょっと待て! いま(=日が昇ってる)帰ったら、間違いなく眠ったまま、発表を寝過ごすつもりだろっ!! んな逃亡みたいな真似、やっちゃなんねぇ。(←っつーか、逃亡そのものです)
 ――危ういところで目が覚め、たとえノルマが達成できなくてもやれるとこまでやろうと思い直し、俄然勉強を再開しました。再開してからの集中力たるや、なかなかのものです。
 そして、発表の時間。・・・別の人のセミナーの予定が入って、輪講は来週に延期。


11月30日(土)  <最新>  →前日の日記を読む

 東工大管弦楽団の定期演奏会に行って来ました。

 こういった演奏会には滅多に行かないんですが、なかなかいいもんですね。
 音楽を聞いていると、不思議といろんな情景が浮かんできたりします。大勢の人たちの行進とか踊りとか、古いお城の中庭とか森に面した湖とか。街の大通りに飛び立つ鳥たち。そう、まるで映画のワンシーンを見ているようです。
 音によってここは明るい場面だなとか、何か問題が起きようとしている!とか、想像しました。
 うーん、なんか私、音楽についての感受性が育ってきた? 音楽の才能ある?
 そんなこんなで演奏を聴き終えてから、改めてパンフレットにある曲の紹介文を読みました。
 ・・・私の思い描いた情景が全然ないんですけど。

来月の日記を読む

ホームページトップへ
過去の日記
 2002年4月  2002年5月  2002年6月
 2002年7月  2002年8月  2002年9月
 2002年10月