日記

2003年5月

 時間って大切だよね。

<→この月最終更新の日記を読む
<→過去の日記の目録


5月1日(木)  →先月の日記を読む(先頭から4月30日

 SUの仕事として、研究室のネットワークにAppleTalkを認識させるという仕事をやることになりました。
 AppleTalkというのはMacintosh間で使われている通信方式で、コードを繋げてスイッチポンでファイル共有やプリンタ共有が可能になるという素晴らしいシステムです。どうやらLinuxでは基本的には、これをサポートする設定になっているみたい。だから私はnetatalkというセットを導入して、設定ファイルを用意するくらいで良さそうです。
 近年、当研究室ではWindowsユーザーが大半を占めるようになり、このシステムが導入されていませんでした。・・・ただMacユーザーでありながら、未だ意識してAppleTalkを使ったことのない私は、仕事が決まってからインターネットで上記の内容を調べ通し。かなりしんどいです。


5月2日(金)  →前日の日記を読む

 いままで意識してAppleTalkを使ったことはなかったのですが、私のパソコンからネットワークのハードディスクを書き換える作業はAppleTalk(AppleShare)を利用していました。メニューの「サーバーに接続」を選択するだけだったので気付きませんでした。で、ここでさらにネットワークの方にNetatalkというのをインストールすれば、プリンタなども今以上に楽ちんで利用できるようになる・・・んだと思います。
 そこまでは指針が立ち、Netatalkをインストールするには、rpmというプログラムを利用するということも決まりました。
 ・・・rpmの使い方がわかりません(泣)
 一晩調べてるんだけど、さっぱりイメージできない。今晩はダメ元でやってみますが、うまくいくかどうか・・・
 以前はDebian系のLinuxを使ってたから、apt-getなら使えるのにぃ・・・

 で、今晩ダメ元でやってみました。・・・そしたら、ダメでした
 なんかもうストレス溜まりまくり。無実のMacintoshのキータッチまで荒くなってます。うっきぃいいいいいいいいい!


5月3日(土)  →前日の日記を読む

 疲労が溜まっていたのかストレスが溜まっていたのか、夕方までずっと眠っていました。
 昨日まで書いていたSUの仕事の方は、他のSUの人に相談メールを書いたのでその返事待ち。
 今日は珍しく時間が取れたので、自分ちのPCをインターネットに繋げる作業を行いました。例の通り、AirH"を使って。接続の設定は以前にやっておいたので、今日はウイルス検知ソフトとパーソナルファイアーウォールソフトの導入。そしてWinを導入して初のWindowsUpdate。
 ウイルス検知ソフトなどは簡単に導入終了。
 でもってWIndowsUpdateは・・・合計すると重要なアップデートだけで35MB。
 AirH"の契約では、接続時間ではなくやりとりしたデータ量に応じて課金される契約をしています。で、月額利用料に含まれている1月のやりとりは20万パケット(約24MB)まで。35MBなんて、やってられません。(20万パケットを越えても1パケット0.03円と安いには安い)
 結局、厳選に厳選を重ね、今月分として約10MB分をアップデート。残りはあと3ヶ月くらい掛けて、ゆっくりアップデートしていくことにしました。OSが危険な状態ということなので、しばらくはまだ自宅でのインターネットはお預けです。(ファイアーウォールがあるからまあ安全でしょうけど)
 通信速度は、苦痛にならない程度ですね。どんなに遅くても余分に課金されるってことはないから、その点も満足。


5月4日(日)  →前日の日記を読む

 前日に続いて夕方近くまで眠っていた。さらにいくらでも眠れそう。・・・なににそんなに疲れているのやら。


5月5日(月)  →前日の日記を読む

 考えてみると、この1月ほど完全に気を抜いて休んでいなかったのかも。
 寝付きが悪くて、寝起きも悪い。
 運動不足もあるのかなぁ。

 渋谷でミレー展をやってるようなので、見に行こうと思っていたけどゴールデンウィークは混んでるかも…と思い、やめました。今度の土・日くらいに行ってこようかな。


5月6日(火)  →前日の日記を読む

 昨日までの疲労感がウソのように、今日は朝から調子がいい。思いっきり気持ちをゆるめて眠ろうとしたのが良かったのかなぁ…。

 気持ちよく目覚めたところで、今日は輪講の日です。
 でもって、輪講が終わってからプールに行って、泳ぐ予定です。
 勉強もして運動もして…なんて、素晴らしい生活じゃないですか。文武両道ですよ。これぞ理想の生活。

 ・・・輪講が長引いてプールに間に合いませんでした。


5月7日(水)  →前日の日記を読む

 調子がいい!と昨日書いたばかりなのに、今日は少し調子悪い。
 ちょっと微熱っぽい?? それとも肩こり??
 あー、誰か肩をほぐしてくれる人いないかなぁ。その人にはお礼に肩揉んであげるのに・・・


5月8日(木)  →前日の日記を読む

 1日ごとに変わっていますが、今日はなかなか調子がいい。
 でもって北里大学の仕事に着ていくズボンがなかったので、起きたらまずユニクロへ。
 そして大学には16時過ぎに到着。今日のプールは17時まで。申し込みの時に受け取った紙によると、終了30分前までに受付を通ればいいみたい。大学に着いてすぐ行けば、4〜50分は泳げるってこと。
 ・・・今日のプール終了時刻が16時30分でさえ、なければ。(←覚え違いをしていた)

 こうなったら明後日、意地でも泳いでやる。

<備忘>
 平泳ぎ:
  足の裏で水を押し出すようにする。曲げて伸ばして最後に閉じ、両足で水を押し出す。
  手で水を掻くときに足を曲げて、手を突き出すときに蹴る。
 夕食後、Hさんに教わった。


5月9日(金)  →前日の日記を読む

 昨日買ったズボンをはいてみました。ウエスト73cmでレングスも73cmのズボンです。
 お店で軽く合わせてみたときも、足の長さとズボンの長さがぴったりで驚いてたのですが、実際にはいてみて改めてびっくりしました。普通ズボンを買っても、長さがぴったりになってないですよね。ウエストについては選んだとしても、足の長さは人によってまちまちなんだから仕方ないことでしょう。なのに、このズボンはぴったりなんです。
 裾上げせずに手で折って調整するのが私好みなんですが、さすがに今回はちょっとフォーマルなズボンを買ったので、手で折り曲げるのはなぁ…と心配してたんですが、杞憂に終わりました。
 もう、ぴったり。どうしてこんなことになったのでしょう。
 ちなみにウエスト・レングスともに73cmのズボンは、これ一着のみ。運命を感じて買うことにしました。
 ここまでぴったりだと、ちょっと怖いくらいですよ、ある意味。
 それともうひとつ。
 ウエスト73cmは私のぴったりサイズ、ウエスト76cmはベルトで調整可能サイズ…なんですが、・・・以前は73cmのズボンでも、もうちょっと余裕なかったっけ?
 ここまでぴったりだと、ちょっと怖いくらいですよ・・・ある意味で。


5月10日(土)  →前日の日記を読む

 一昨日「意地でも泳いでやる」と書いたので、意地でも泳いできました。プール到着が13時。利用終了時刻の30分前です。自他共に認める「ぎりぎり」でした。(プール関係の人たちが融通の利く人たちで良かったです)
 危うく寝過ごしそうになったり、危うくプールの利用券を忘れていきそうになったりしましたが、セーフはセーフ!

 さて、一昨日教わったとおりに泳いでみようと思ったのですが、やはり理屈だけじゃうまくいかないですね。足の推進力は前より出てると思うけれど、なんか手と足のタイミングが掴めませんでした。もっと練習が必要です。多分。
 それと、ここのプールは片道25m。別に苦労なく泳げる距離です。
 そこで足のつくコースで体を慣らした後、足のつかないコースで泳ぐことにしました(そっちの方が広々と泳げます)。・・・たかだか25m。問題なく泳げるんです。泳げるんですが…
 いつでも立って息ができるという安心感が「ない」のは、心臓に悪いです。
 高校の時のプールも底が深くて怖かったのですが、一応、ジャンプすれば息ができました。水深2mって、ジャンプどころじゃありません。
 「向こうの端まで泳ぎ切らなきゃ(←だから泳げるって)、溺れる!(←そこまでにはならないって)」と思うと、泳ぎの形も崩れます。形が崩れると前に進まなくなって、さらに焦ります。・・・溺れるって、こういうことなのね…と勉強になりました。
 1往復半で根を上げて、浅いコースに戻りました。
 しばらく泳ぎ方を身体に覚え込ませてから、また移りたいと思います。いずれは足がつかない緊張感で泳げるだけの精神面も鍛えなくっちゃ。
 それと今日はそもそも「泳ぐ」ことより「プールに行く」ことが目的になっていました。これじゃ目的の取り違え。
 来週はもっと心に余裕を持って行こうと思いました。

 ・・・あー、それにしても眠い。(←そんなんで泳ぐな)


5月11日(日)  →前日の日記を読む

 午後はテレビで阪神-横浜戦を観戦。
 それが終わるとテレビで大相撲夏場所を観戦。
 ・・・ミレー展に行こうという計画を忘れてたわけではありません。…来月に延期。(覚え:ミレー展は渋谷Bunkamuraにて、7月13日まで)


5月12日(月)  →前日の日記を読む

 数日前、友人から「博士課程双六 日本語版」というものを受け取りました。(その友人のホームページ:日記の2003年5月9日のところからリンクされてます) これはアメリカで配布されている「The Ph.D. Game」というものを日本語に翻訳したものだそうです。
 名前の通り、これは「博士課程で学ぶ学生の愛と苦労の物語」を双六にしたものです。私も何人かの友人に見てもらったところ、「どこの国も似ているんだ」とか「リアルすぎ」とか「人ごととは思えない」などと大絶賛されています。博士課程での生活にご興味・ご関心のある方は是非一度ご覧くださってもいいのかもしれません。
(リンク切れ対策として「博士課程双六 日本語版」のコピーをこちらに置いときます)

 で、そのゲームにはこんなマス目がありました。
  「昔の同期が自分が払っている学費の5倍を稼いでいた。
   泣き明かせ!」
 あっはっは。
 まあ、ありそうな話ですね。5倍ってのは強調しすぎだけど。
 だって、私が払っている学費はおよそ年間50万円ですよ。その5倍といったら250万。年間250万円も・・・稼いでるか。


5月13日(火)  →前日の日記を読む

 一応、またプール行って来ました。泳いでてよく足が痛くなるんですが、どうやら股を閉じる筋肉が弱いみたい。これを鍛えればきっと…(?)
 結局のところ、泳ぐことを楽しめればいいんだよね。泳ぎの形が最重要ではないんだよ。・・・と思うようになったら、とても気が楽になりました。深いところでも楽々泳げるようになっ…と油断したら口に水滴が入り、咳き込みそうになりました。油断は大敵。

 計算遅々として進まず。
 SUの仕事も後回しにしてたんだった。それもやんなきゃ。


5月14日(水)  →前日の日記を読む

 Linuxで構成されてるファイルサーバーをAppleTalkサーバーとしてマックから見えるようにする…というSUの仕事は完了。
 無事、AppleShareで楽々接続できるようになりました。
 残るはLinuxに繋がってるプリンターをAppleTalkを通してマックから利用可能にするってことなんだけど、この設定がうまくいかない。PPDとかいうファイルが必要なのかもしれない。これは後日に保留。
 微妙にすっきりしないんだけど、まあ仕事の第一段階はクリアしたってことにしましょう。さ、勉強しよ。


5月15日(木)  →前日の日記を読む

 健康診断に行って、プールにも行って、勉強もたくさんして、充実した1日・・・を夢見て、下宿で寝てました。

 明け方に帰って昼過ぎに起床。朝ご飯を食べてから二度寝。
 夕方起きたら雨が降っていたので、部屋で本を読みながら三度寝。
 夜になって、まだ雨が降ってるので四度…と思いきや、風呂道具をすべて大学に起きっぱなしだったので、銭湯に行くために登校。

<覚え>
 昨日書いたPPDっていうファイルは、「プリンタ記述ファイル」のことかもしれない。


5月16日(金)  →前日の日記を読む

 買ってしまった。
 ――特打・阪神タイガース「爆勝」2003年度版

 別にタイピングソフトの必要性を感じてた訳じゃないけど。特打に興味があった訳じゃないけど。
 今年買わなきゃ、後悔しそうだから。これ。


5月17日(土)  →前日の日記を読む

 一昨日書いたように「PPD」ファイルとは「プリンタ記述ファイル」であることが判明。さらに研究室にあるプリンタには専用のPPDファイルが付属してありました。プリンタサーバーとしての設定ファイルも、ちょっと苦労したけど正常動作を確認!
 もう最高〜!・・・と思ったのもつかの間、サブネットからは以前と同じくプリンタの存在が見えない。サブネット以外からは、以前から正常にプリントできていたので、実はこれまでと状況は変化していないことが判明。
 サブネット内でも、MacOS Xならば問題なく印刷できてるんだし・・・と、この状況打破は諦めました。
 ・・・敗北感とともにお仕事完了。

 あまりにすっきりしないので、ストレス解消に、昨日買った「特打・阪神タイガース、爆勝」をやってみることにしました。
 私のキー操作は、基本無視です。だって私がキーボードに触り始めた頃には“正しい指の配置”なんて概念なかったよ。少なくとも私の耳には入ってこなかった。そのまま慣れたので、私のタッチは左手が1列左にずれて、人差し指の挙動範囲が広くなっています。
 それはそれで困らず打ててるんだから、いいじゃん。ShiftやContorol、Tabを多用するにはこの方が便利なんだから。
 とまあ、そんなつもりで起動。
 まずは「特打」から。
(このソフト、特打とエクストラステージという二つのソフトが一緒に売られているという感じ。っつーか、阪神タイガースのはおまけ)

 オープニング。いきなり荒くれ者にケンカを売られる。これでユーザーの腕前を判断するという筋書きらしい。いいだろう、勝負だっ!
 ばきゅん、ばきゅん、ばきゅーん。

 ・・・ローマ字入力が思うとおりに変換しねぇよ!
  「じゃ、じ、じゅ、じぇ、じょ」は、ZじゃなくてJで打つの!
  「し」はshi、「つ」はtu、「ち」は気分によってtiだったりchiにするの!

 とまあ、我が儘っぷり溢れる私ですが、荒くれ者にはほとんど反撃することなく撃沈されました。
 腹が立って、いろいろ調べて、ローマ字入力のいくつかは、好みの表現が受け入れられるように設定し直しました。
 だけど、問題が一つ。

 「ん」は、nを2つ続けて入力するのっ!!! なんで、いちいち文句を言うんだよ!

 このソフト、「ん」の入力はnを1回にすることになっています。次にナ行がくるときだけ2回入力。
 わかりにくい。常に2回打てば混乱がないってのに、融通が利きません。例えば「天真爛漫」と打つとき、私は「tennshinnrannmann」と打ちます。これをこのゲームは「tenshinranman」と打てと強要してきます。どんなに設定を直そうとしても、これだけは受け入れてくれない。入力文字数が少なくて済むからかもしれませんが、私にとっては逆に入力スピードが落ちちゃいます。
 しかしまあ、これも所詮はゲームと思えば、そういうルールで遊ぶこともできますか。そこは妥協しましょう。


 ・・・阪神タイガース「爆勝」では、nを1回入力しただけでは「ん」になりません。

 ――せめて統一せんかいっ!
 (ストレス解消、失敗)


5月18日(日)  →前日の日記を読む

 今日は叔母さん家族と一緒に潮干狩り。町内会の行事に混ぜてもらいました。
 木更津からさらにちょっと南下して富津の潮干狩り場に行ってきました。千葉出身者が東京から千葉まで潮干狩りに行く…というのも変かなぁと思いつつ、楽しんできました。

 潮干狩りでは、蛤一つを含めて大漁! 小学生の頃に1度か2度行ったときにはほとんど採れなかったんですが、それは堀り方が浅かったせいかなと思いました。あと今日は、周りに誰もいなくなるくらい沖の方まで歩いていきました。海の中の方まで「歩いて」いけるのが面白くって。そしたら、いきいきとしたアサリがたくさんいました。呼吸してるやつとか、慌てて舌を引っ込め損なったやつとか。
 ただ昔もそうだったんですが、アサリを捕りながら「こいつらも必死で生きてるんだよなぁ」とか「ここで俺が見つけなかったら…」などと考えてしまいます。なんのために今、アサリを捕っているんだろう?…生きてるものの命を奪うのだから、楽しむためにじゃだめだ。自分の命を繋ぐために取るのでなければ・・・なんてことを考えちゃいます。
 ・・・で、そんなことを考えながら捕ってるもんだから、大漁とか言っても他の人と比べると大して採れていません。規定量の3分の1くらい? 帰りにバスガイドさんに預けるときに「随分と謙虚ですね」と言われてしまいました。
 これでも、みそ汁3日分にはなってるんだけどなぁ。せめて自分で捕ったアサリは責任持って喰わせて頂きます。

 午前中が潮干狩りで、昼食はホテル静養園という場所。
 そこでは天然温泉が湧いてるとかで、入ってきました。赤黒いお湯でとても気持ちよかったです。ちょうど最近「温泉に行きたい、行きたい〜」と思ってたところなので(←現実逃避がしたいだけでしょ)、もう極楽でした。温泉最高。

 そしてその後は、最近千葉にできた「東京ドイツ村」へ。
 つい最近、友人がそこに行って体験レポートを書いていたので、どんなとこかは概ね想像していました。想像していたよりも・・・いろいろと中途半端な施設でした。いや、芝生もきれいで広くて、気持ちいい場所でした。近くに住んでたら、休日ごとに出かけて、昼寝でも楽しみたいような場所です。(ただ近くに住まない限り、敢えて行こうというほどの場所では…)
 ドイツビールも飲んできました。(アサヒ系のビールよりコクがあるんだけど、思ってたほどでもなかった。好みは好みなんだけど、期待の方が高かったかなぁ)

 そして最後は、パーキングエリア「海ほたる」を見物。トンネルを掘ったというシールドマシーンの一部を見てきました。千葉出身者でありながら、行ったのは初めて。これまた、もう行くことはないのかも…(高速に入る値段が)高いし。ピーナッツ・ソフトクリームは美味しかったです。
 休日だけあって、「海ほたる」はさすがに混んでいました。
 道路も休日だから混んでるかなぁ…と思ったのですが、それほどでもなくて、すいすい進みました。
 「潮干狩り場」は、かなりの混雑でした。今日はよほど潮の引きがいい日だったのかもしれません。
 幸い、雨には降られなかったのですが「東京ドイツ村」は・・・そうそう、ガイドさんの話ではこの場所、もとは東急がゴルフ場を作ろうとしてたんですって。だけど、その計画が頓挫して、その途中まで整備された土地を有効利用したのが「ドイツ村」。
 有効利用かどうかは疑問ですが、確かにゴルフ場になるよりは良かったのかな。ゴルフ場だと農薬とか大量に散布しそうだし


5月19日(月)  →前日の日記を読む

 教科書を読んでて、途中計算に使っている式の意味がわからず、ずっと悩んでいます。昨晩も布団に入ってから、そのことばかり考えていました。
 そんな私を哀れに思ったのか、今朝方、ついに天の声が聞こえてきました。

(天の声)「(考え込んでいる1行を指し)この式を考えているんだね?」
 ――はい、そうなんです
(天の声)「その式は○○ってとこまでは、わかっているね?」
 ――え? あぁ、はい。それは昨晩、考えました
(天の声)「それならば、その式の意味は・・」
 ――意味は?! 
(天の声)「意味は――」

   ピリリィ、ピリリィ、ピリリィ!(携帯電話、メール着信音) 

 あぁ、もう! もうちょっと夢を見せててよっ!!


5月20日(火)  →前日の日記を読む

 昨日書いた疑問、いまだ解決せず。そんなわけで今日の輪講は1週間延ばしてもらうことに。1週間といわず2,3日で解決できなきゃな。
 Wさんに相談して、文献を1つ紹介してもらった。
 日本語の本で181ページという薄っぺらいやつ。
 これくらいなら、きっと2,3千円。自分で買っちゃおうかな…と思って値段を見てみると――5600円。・・・さすが専門書。出直してきます。
(しばらく図書館から借ります)


5月21日(水)  →前日の日記を読む

 帰宅途中、お巡りさんに止められる。曰く「自転車の防犯登録を確認させてください」
 以前、自転車が盗まれたときには警察権力のお世話にもなったので、協力は厭わないつもりです。だけど・・・お巡りさんに止められたのは、これで都合3度目。周りにも自転車乗ってる人がいるのに、なんで??
 私はそんなに盗難自転車に乗ってそうに見えるんでしょうか…


5月22日(木)  →前日の日記を読む

 日曜日に捕ったアサリのうち7匹にとどめを刺した。
 自分の手で拾って、殺して、食べて…とすると、他の生命を奪わなければ自分の命を繋いでいけないことを思い知らされる。
 けどこれって、普段の生活でも直接手を下していないだけで、同じことをしているんだよね。魚食べたり、肉食べたりしてるときに。目の前にはすでに死体になった物しかないから、命を奪ってるって気持ちは忘れてるけど。穀物だって、生命を持ってると思えば、本当にたくさんの生命を奪いながら、自分の命を繋いでいる。
 と、そんなことを考えながら、みそ汁を飲みました。とてもおいし…ちょっとしょっぱかったです。作り損なった。(←味噌の入れすぎ)

<備忘>
 アサリのみそ汁は、アサリ自体しょっぱいので、味噌は少なめに。
 貝の分、見た目より水の量は少ない。


5月23日(金)  →前日の日記を読む

 夜、研究室の“後輩と上級生の親睦を深めるため”の飲み会。
 いいねぇ。こういうのは、どんどん企画して欲しいです。
 遅れて参加。さらに寝不足の上に一気に多くのビールを飲んだので、とても眠い。


5月24日(土)  →前日の日記を読む

 結局、夜1時過ぎには(椅子で)眠ってしまいました。そのまま大学で。
 昼過ぎからプールに行ってきました。土曜日は利用時間が短い(12:00〜13:30)ってのに、今日はすごい人数。浅いところはビート板を使う人が多くて、さすがに泳ぎにくそうだったので、深い方に行きました。
 深いところも人が多くて、休んでいる余裕がない。浅いところで泳いでいるときは25m泳ぐごとに、ふーと一息ついてるんですが、深いところでは端まで行っても、壁にへばりつくか立ち泳ぎをしないといけない。のんびり息もついてられません。おまけに後から後から泳ぎ着いてくるし。
 結局ひっきりなしに泳ぐことになり、短時間の割にいい運動になりました。っつーか、普段はラクしすぎだったのか。
 プールに行くのも、だんだん習慣化してきたかな。長時間、力一杯泳げないのを腹立たしく感じてきたのもいい傾向でしょう。もっと泳げるようになるぞ〜

 というところで、今日はこれから北里大学でやってる仕事のレポート採点。
 レポート採点は私にとって一番時間が掛かるし、しんどい作業。
 だけど今回は14人分だけ。東工大でTAやってたころは、給料は4分の1くらいで、レポートの人数が4倍くらいだったので、それを考えるともう楽だわ。いやー、楽で楽で嬉しいですわ。
 ・・・と言いつつ、なかなかやりはじめません。だって面倒なんだもん…
 いくら人数が少なくても、やらなきゃ終わらないんだよねぇ…


5月25日(日)  →前日の日記を読む

 朝から腕が少し痛い。筋肉痛? ひょっとして昨日の水泳か??

 最近、ドヴォルザークの音楽をよく聴いています。特に気に入って、クラシックではこればっか。
 とても気に入っているんですが、どうも…作曲家の特徴なのか演奏の仕方なのか、音の強弱がすごくはっきりしています。曲の途中ではとても小さい音、だけど途中でバーンと大きくなる。
 普通に聞いてると、この強弱をちゃんと聞けないんですよ。弱い音を聞こうと思って音量を上げると、音が大きくなったときに耳が痛い。だけど大きい音で心地よい音量にしてると、耳を澄ましても小さい音が聞こえない。
 だけど、この音の強弱がまた、この曲の良さですよ。きっと。

 で、最近興味ある商品が、「ノイズキャンセラー付きのヘッドフォン」
 周囲の音を探知して、その音の逆位相の音を流すことで、雑音を打ち消してしまうというハイテク機器。ある記事を読んで興味を持ち、さらに別の紹介記事を読み、「Sennheiser PXC 250」が欲しくなりました。周りの音を打ち消して、聴きたい音楽だけ聴けるようにする。そうすれば音量は小さくても、ちゃんと音の強弱も楽しめるようになる!!(と思う) それに小さい音で楽しめれば、耳の健康状態にもいいはずです。
 4月分のお給料も入ったことだし、これで勉強の効率が上がったら文句なし(のはず)。
 研究室にはパソコンも多く、実は結構、モーター音が気になったりしてるんです。あと寝てる人のいびきとかも。それらがストレスになったりすることを考えれば、安くないけど許せる出費でしょう!
 …ま、詰まるところ新しもの好きの血が騒ぐわけですね。
 紹介記事のいくつかに「新宿の量販店で見つけた」と書いてあったので、今日、早速行ってきました!

 ・・・で、前振りが長くてようやく本題に入ったのですが…「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」「さくらや」の3店を回って、どこにも売ってませんでした(涙) 新宿の大型量販店といえば、そのどこかにあると思ったんだけど…

 研究室に戻って、ネットで買えるかと探してみたけど、売ってる場所がありません。・・・海外のサイトを除いて。
 買えないとなると、輪を掛けて買いたくなるのが悪い癖。・・・う〜〜、買っちゃおうかなぁ…今程度のドル安はまだ続くだろうしぃ…


5月26日(月)  →前日の日記を読む

 夜中、急に米が食べたくなったので、銭湯帰りに松屋で牛丼を食べる。
 博士号を取ったら、海外の研究所へ行くことを考えてるんですが、一番の壁は食事かなぁ。
 食材については、その土地の人が食べている物ならば自分も食べられる…と信じているので、多分平気。だけど、ときどき無性に米が食べたくなる。やっぱり生活にご飯とみそ汁は欠かせない。…まあ、日本から米と味噌を送ってもらえばいいのか。
 あと食べた後は、排泄の仕方も国ごとに違うだろうし、それもちょっと抵抗あるかも…
 こう考えると、私には柔軟性が足りないのかも…とちょっと不安になったのでした。


5月27日(火)  →前日の日記を読む

 先週、延期にしてもらった輪講の日。解釈できない式が残っているので最後の追い込み。

 ゆっくり朝ご飯を食べている時間がなかったので、先月もらったでっかい焼きそば弁当を食べることにした。これは北海道限定のカップ焼きそば。麺を戻したお湯を使って、スープを作れる(粉末スープが付いている)という“無駄がない”んだか「体に悪い」んだかよくわからないシステムを採用しています。
 先月ボブサップ焼きそば(麺が多いだけ)を食べて、カップ焼きそばはうんざり!…と書いた日記を読んだ心優しい友人が、わざわざ持ってきてくれたものです。
 さすがに1月経ったから、もう時効でしょう。カップ焼きそばOKです。
 この「でっかい焼きそば弁当」の麺の量は200gです。麺240gのボブサップ焼きそばを食べた私にとっては、もう少ないくらい。これっくらい余裕ですよ。

  食べ始め――がっつく(お腹空いてたし)
  中 頃 ――がんばる(まだ余裕があります)
  終 盤 ――がっくり

 しばらくまた、カップ焼きそばは要らない。
(勢いよく食べられるのは170gくらいまで?? 最近、少食で…)


5月28日(水)  →前日の日記を読む

 明け方7時(←すで明け方ではない)に眠る。
 昨日の輪講でようやく一息付けるなぁ…という状況だったので、ゆっくり休むことにした。
 気が付いたのは17時。
 人間の生活として、若干の疑問を抱く。


5月29日(木)  →前日の日記を読む

 数日前に東北地方を震源に大きな地震がありました。その揺れは関東にまで及び、拙宅もずいぶんと揺られました。あまりに長く大きな揺れに、半分寝ぼけながらも「こりゃ崩れるな」と覚悟を固めました。
 そりゃあ、まだまだこれから将来に渡ってやりたいことは多々ありますが、別にいつ命を失っても後悔しないように生きているつもりだし、常にその覚悟で生きていきたいと思っています。だから、ごく自然に建物に埋もれる覚悟をしました。もちろん、それくらいで死ぬことはないと楽観してたという面もあります。
 幸いにして、その地震で倒壊することはありませんでした。とりあえず一安心です。

 それはともかく・・・あの後も毎晩、余震がありますっけ?
 なんか毎日、常に、揺れているんですけど…


5月30日(金)  →前日の日記を読む

 日曜日の日記にノイズ・キャンセラー付きのヘッドフォンを海外サイトで注文しようか迷ってる旨を書きました。
 当時の円相場は1ドル116円くらい。
 洋書を海外サイトで注文するってことは、以前からやっています。できるだけドルが安くなりそうな時期を狙って注文するんですが、私にそういうツキはないらしく、クレジットカードの決算日近くで極端に円安に動いちゃうんですよ。(同じように買い物した人が多いってことかなぁ…) まあ、こればかりは運を天に任せて注文してるんで、仕方ないことですけど。
 しかし今回は、それなりに先々の経済状況なども鑑み、まあ円安に動いても118円程度で収まるだろう…と予想し、それならば注文しようか・・・と迷っていました。
 そして今日の円相場は119円台。

 ・・・まだ注文してませんからね!


5月31日(土)  <最新>  →前日の日記を読む

 ひどい雨。土砂降りなんてもんじゃありません。よく使われる表現だけど“バケツをひっくり返したような”雨。瞬間的にだけど、視界を遮るほどに降っていました。
 別の表現をするなら、“去年の山口旅行で長府を歩いてるときに降られたような”雨。
 ・・・んな雨の時に出歩いてたとは…

来月の日記を読む

ホームページトップへ

過去の日記
 2002年4月  2002年5月  2002年6月  2002年7月  2002年8月
 2002年9月  2002年10月  2002年11月  2002年12月

 2003年1月  2003年2月  2003年3月  2003年4月