日記

2005年4月

 ありのままで。背伸びはせずに。自分を信じて。

<→この月最終更新の日記を読む
<→過去の日記の目録


先月の日記を読む(先頭から)

20005年 4月1日(金) 1年前のこの日

 今日はエイプリルフールですね

→前日の日記を読む 

2005年 4月2日(土) 1年前のこの日

 故障していたリナザウの修理が完了したとの連絡が昨日、入りました。
 PHSの留守番メッセージに入っていたのですが、担当の方はわざわざ2回もメッセージを入れてくれていました。

一件目のメッセージ:
「ザウルスをお預かりしておりますシャープエンジニアリングの**です。ご迷惑をおかけしました。ザウルスの修理が完了しました。宅配でお持ち致しますので、都合の良い日時をご指定ください。03−****−***(ブチッ!)」

 …番号の最後のひとつが時間切れで聞こえません。
 けど、それはシャープの**さんも了解済み。2件目のメッセージに入れてくれてるはずです。

二件目のメッセージ(2分後):
「さきほどご連絡いたしましたシャープエンジニアリングの**です。お電話お願いいたします。0(ザー、ジャー、ガー、ザザー)…シャープエンジニアリング**までお願いいたします。失礼いたします。」

 肝心なところだけ雑音にかき消されてました。どないせいっちゅーんですか!!
 (…代表番号に掛けて取り次いでもらいました)

→前日の日記を読む 

2005年 4月3日(日) 1年前のこの日

 友人にコーヒーサイフォンをプレゼントしてもらい、以来ほとんど毎日使っています。
 そろそろ要領が掴めてきたかなぁ…という感触です。上の容器を付けるタイミングで味が変わるようで、まだ絶妙のタイミングは見つけていませんけど、だいぶ慣れてきたかな…と思います。

 それにしても、上の容器の部品にバネのついたフックがあるんですが、この部品の意味だけがどうにもわからな・・・ いままで使い方を間違えてたことに気付きました。

→前日の日記を読む 

2005年 4月4日(月) 1年前のこの日

 在学期間を延長したのに新しい学生証がなくて、図書館で本を借りるのに苦労しました。

 それはそうと、今日は研究室内での部屋替えの日でした。
 古い場所から荷物をまとめて、新しい部屋へ。
 新しい部屋に運んでから、要る書類と要らない書類の整理をはじめました。

 書類整理も一段落したころ、以前届いた大学の教務課からの学内便を発見。
 思えば、この中に新しい学生証の申請書類が入れられて、送られてきたのでした。

 ・・・まだ中身が入ってた…。

 書類の準備だけして、提出し忘れてました。道理でいくら待っても届かないはずだ。

→前日の日記を読む 

2005年 4月5日(火) 1年前のこの日

 修理が完了、リナザウが戻ってきました♪
 仕事シーズンが始まる前に戻ってきて、良かったぁ。
 これで行き帰りには音楽が聴けるし、とっさのメモにも困らない。新しい勤務地までの地図を入れたり、乗り換え時刻をメモしておいたりと活躍の予定。
 ・・・明日は午前中に横国へ出勤、午後が北里大学で打ち合わせ&実験の練習。
 そのため、今晩は夜なべ。

 横国で本格的に授業を始めるのは来週からなので、まだ気楽にしていられます。明日は通勤時間や乗り換えの最終確認くらいのつもりです。

→前日の日記を読む 

2005年 4月6日(水) 1年前のこの日

 とにかく、くたびれた。

→前日の日記を読む 

<宣伝中> [6日15時にて受付け終了]

 私がお勧めしているコーヒーショップ、ボンパパで送料無料のお試しセットが売りに出されています。売れれば売れるほど赤字になると噂の“初めて購入する”人だけが買える味見のためのセット。
   内容確認にはここをクリック
 4種類の豆がそれぞれ50gで、500円のセットと800円のセットがあります。期間限定(4月6日まで)ですので、この機会に皆さまいかがでしょうか? 香りよく、味もよい。煎りたての豆の味を知ると、スーパーの豆は買えなくなること請け合いです。
 ちなみに、ボンパパの通常のHPから上記のページへはリンクされていません。ここは秘密の入り口です。(許可はもらってます)・・・ちなみに、ここから売れても私には一銭も入りません。


2005年 4月7日(木) 1年前のこの日

 昨日は横国に計画通りの時刻で通勤できました。ただ予想外だったのは、十分ゆとりを持って到着するように立てたつもりの計画が、限界ぎりぎりの電車だったということです。10分早い電車を基本に考えよう…。

 また、来週から北里大学での実験指導もはじまります。ひとまずは、すでに経験済みの音速の実験から。6月からは未経験の「比電荷の測定」の実験も担当する予定。指導計画を練っておかないと。(比電荷の測定は、高3の3学期にやったような実験でした)
 来週の横国での授業計画と、再来週の授業計画がまだ完成していない。これも急がないとなぁ。はじめてのことだから緊張しているけど、楽しみ。

 そして何より、本職の研究に付随した計算を急がないと・・・。
 あー、寝る時間が惜しい。だけど寝ないと頭が計算に追いつかない。
 妙にイライラしたり、微妙に受験生の頃のぴりぴりした精神状態に近づいてる気がする。いかん、いかん。D3とはいえ、その辺は呑気にしていよう。いまは好きなことやって生活してるんだから。

 いまさらながら、春は別れの季節なんだなぁ…と実感。今週と来週で、東工大を去る人が多そう。

→前日の日記を読む 

2005年 4月8日(金) 1年前のこの日

 寝る間を惜しんで、勉強してたんですよ。とにかく寝るのは後回し、後回し…にしていたんですよ。そうして、バテてもうどうしようもなくなって眠ったら、12時間くらい経っていたってだけなんですよ。
 ・・・完全に夜型に戻ってしまった…。

 夜、大学でトイレに行くと、随分と荒れている。見れば廊下の立て看板も無惨に破壊されている。トイレの様子から判断するに、どうやらどこぞの酔っぱらいが暴れたみたい。窓を開けていると、酔っぱらいの叫び声がうるさい。
 私もお酒は好きだけど、あんな無様な酔い方はしたくないものだ。

 …それにしても、計算で疲れたときの憩いの場(=トイレ)を汚すとは不届き千万。

→前日の日記を読む 

2005年 4月9日(土) 1年前のこの日

 花見に行って来ます。
 これにて今回残っていた青春18切符も消化完了。

 昨日の日記に大事なことを書き忘れてました。→ 教科書の献本が届きました。
 郵便受けに大きな紙袋が入っていて、一体なに…と思ったら、中に教科書2冊。そしてそれらが献本である旨を記した紙。教科書として指定した2冊は、どちらもいただいてしまいました。裳華房さん、太っ腹!
 参考書として指定したものについては献本つかなかったとのこと。教科書指定じゃないからダメなのか、それとも書店の方針なのか。どちらにしても、これは無理もない。献本が無理でも貴社のカタログが欲しいってお願いした件は、どこかで紛れてしまったのかな…。
 いただいた本については、しっかり読んで授業に活かすのはもちろん、近々このHPに書評を書きたいと思います。

→前日の日記を読む 

2005年 4月10日(日) 1年前のこの日

 幼い頃私は、子供と一緒に遊ぶ大人を見て、明らかに手を抜いて走っているよなぁ…と眺める冷めた子供でした。大人が本気を出して、あの程度の足の速さのわけがないじゃん。けど、そんな風に手加減をするものなんだなぁ…と思っていました。
 そして多少年齢を重ね、年下の子と遊ぶ機会を持つようになると、私も適度に加減するようにしていました。だって、加減しないと遊びにならないじゃん…と思って。

 今日は、小学1年生と小学4年生の子供に混じって、鬼ごっこをしました。
 ・・・本気で走って、追いつかねぇ!!
 もちろん遊び始めは、加減をしてても圧倒できます。ちょろいもんです。だけど、持久力が違う。子供のころはなんであんなに走り続けられたのか、いまではもう分からなくなりました。
 最後は本気で走るぞと思っても、全くスピードは出ないで差が縮まらない状態。
 大人は、必ずしも手加減していたわけじゃないと今更、思い直しました。(ケド、29歳でこの状態は運動不足すぎるなぁ…)

 本当に久しぶりに、童心に返って走り回ることができて楽しかったです。

→前日の日記を読む 

2005年 4月11日(月) 1年前のこの日

 昨日は鍼灸師の方とも、新たに知り合うことができました。
 そして肩こり緩和に針を8本、入れてもらいました。・・・もちろん私がお願いしてやってもらったんですが、先端恐怖症の私は自分でも笑っちゃうほど固くなっていました。入れてもらったのは、足の三里と肩、肘の脇(手の三里の近く)、手のゴコク。

 以前の一番肩こりがひどかった時期より大分よくなっていたので、劇的な変化はないなぁ…と思ったのですが、針を抜いてからもじわりじわりと効果が出てきて、今日にはかなり緩和されたような気がします。少なくとも、肩こりに関係していた身体の部位に、少し筋肉痛に近い痛みが出ました。これって、ひどく凝っていた筋肉がほぐれた証拠でしょう。
 …なんか、自分でも針を覚えてみたくなりました。
 まあそれは怖いし、私はやはり指圧にするか。針を入れてもらいながら、肩こりに関係する経絡などを教えてもらいました。いままで知らなかった(自分で押せる)ツボの位置も把握できたので、これできっと、肩こりがひどくならないような生活を送れます。
 なにより大事なのは、定期的な運動か。

 ところで、足やケツが筋肉痛なのも、きっと肩こりに関係した部位がほぐれたからですよね。
 決して、わずか10分程度??の鬼ごっこのせいではないはずです!

→前日の日記を読む 

2005年 4月12日(火) 1年前のこの日

 明日は横国デビュー。明後日は北里でのお仕事。
 授業準備やら服装のチェックやらで、日記を書いてる暇がない。(明日、今日の分を書き直すかも)

追加記述(14日)
 横国に着ていく服の準備をしました。
 大学の授業なんて、めちゃくちゃラフな格好でいいと思う…というか、理学系だとちゃんと背広で授業をする人の方が珍しいと思う・・・んだけど。工学系だとひょっとすると、みんな背広なのかもしれないし、初めての職場である以上、一番失礼がないような格好をしておくのが礼儀だろうと思って、背広を用意することにしました。
 用意するといっても、先の日曜日に実家へ立ち寄り、持って来ただけですが。

 いつだったか自分用に買ってもらった上下もあるんですが、やや色合いが明るい。初回は色合いを抑えておこうと思い、祖父から譲り受けた上下を着ることにしました。
 祖父はとても博識だったそうで、私は小さい頃からずっと祖父のようになりたいと目標に思っています。高校入試の面接で「尊敬している人は?」の定番質問に「私の祖父です」と明言したくらい。祖父は私が5歳のときに他界し、そのときに私は祖父の背広などを譲り受けました。
 高校卒業あたりで、着てみたらサイズもぴったり。結局身長はあまり伸びなかったなぁ…と思わなくもないですが、祖父の背格好と同じと言うことがわかり、大いに満足しました。
 そして前に日記にも書いたように、祖父が卒業したのは、横浜高等商業学校。横浜国立大学の前身のひとつです。そういう要素もあって横国で講義をするのを楽しみにしていたのですが、祖父の背広を着ると、一層身が引き締まる思いでした。

 高校の頃はぴったりだったとはいえ、ひょっとして最近お腹が出てきて…なんてことになってるかもなぁと思い、念のために試着しておくことにしました。
 ウエストは・・・大丈夫!
 こりゃあ問題なくズボンが履けま・・・。・・・チャックがしまらない…!?
 …そりゃ、譲り受けて20年以上。高校の時に着たのは冬用の方だった気がするから、今日着たのは、20年は使われていなかったズボンです。チャックの金具の調子が悪くなっていても不思議じゃないですが…。
 ・・・その後、ズボンを脱いで、チャックの上げ下げを繰り返し、繰り返し試みて、スムーズとはいかないまでも、なんとか上げ下げができるようにしておきました。
 前日に気が付いて良かったぁ・・・。

→前日の日記を読む 

2005年 4月13日(水) 1年前のこの日

 朝から横国へ出勤。先週よりも1本早い電車に乗ることにしました。
 ・・・前任の方が「バスは人が多くて、混雑して大変!」と言っていた意味がようやくわかりました。バス乗り場からの行列が、階段を下りて地下街の方まで伸びるとは思いも寄らなかった。今日は運良く座れるくらいに人より先に停留所に到着できたけど…この分だと、さらに1本早い電車を利用した方が良さそうです。

 初回の講義をしてきました。
 はじめなので、力学の話には入らずに「ガイダンスだけ」の予定。
 そしてガイダンスとして話したのは「教養について」と「魔法と物理学の関わりについて」。直球勝負と持ち玉最大の変化球です。
 教養について私が語るなんて、おこがましいもいいとこだと思うんだけど、他の人は話しそうにないし、大学初学年でこそどこかで聞くべき話だと思うので、話してみました。
 あくまで私なりの考えでの“教養とは”という話だけど、なにか感じ取ってもらえたら嬉しいし、将来なにかのきっかけで「あのとき誰かがあんなこと言ってたな」と思い出してもらえれば、なお嬉しい。そういう、ボディーブローのような、もしくはスルメのような講義をしたいんだけど、まだまだ薄い内容だなぁ…。精進しよう。
 そして、後半では力学に至るまでの思想史のような話をしておこうと計画していたんだけど、残りそうな時間を考えれば大した時間は期待できない。さらに大学入学したての若い人に話すからには、とっつきやすい話にしよう。…そんなことを考えて“魔法”について話すことにしました。物理とはどういうものかを説明するときに使おうと密かに考えていた導入説明です。一歩間違えれば大ボークになりそうで、計画段階ではかなり迷ったんだけど…なんとかなったかなぁ。
 講義の最後にフィードバックをお願いしたところ、前半クラスでは魔法の話題についてのコメントが多かった。後半は教養についての話に関するコメントが多かった。
 だいたい話し方は一緒だったつもりだけど、微妙な差で聞き手の印象は変わると考えるべきか、それとも聞き手の興味・関心の違いからか。

 ところで、初回のフィードバックでは、声が聞きやすいとか滑舌がよいとか、誉めてもらいました。演劇でもやっていたのか?というコメントもあったくらいです。(演劇はやったことありません)
 以前、発声のコツを教えてくれたTさん、時間蠅さん、どうもありがとうございました!!
 2限目は教室も広くて学生も多く、後ろまで声を通そうという意識が強くなって、さすがに喉が少し痛くなってしまいました。もっと上手に発声できるようにならないと、今後ツラくなりそうです。

 それはそうと、今回のフィードバックで、最も“やられた!”のコメント
  ――自己紹介をして欲しかった。フルネームだけでも。

 ・・・すっかり忘れてたぁっ!!
 …いや、初めての講義で足が震えるほど緊張していたもんで、名前を名乗ることすら忘れていました。(2限目では名乗りました) 来週、改めて自己紹介しとくかぁ…。名前だけでも。

→前日の日記を読む 

2005年 4月14日(木) 1年前のこの日

 今日は朝から北里大学へ出勤。
 昨日から引き続き、今日も背広を着て、革靴を履くことにしました。今日はネクタイは省略。背広で町中を歩くのもなかなか楽しいもんです。自分で選んだ革靴だけに、これを履くのも楽しいです。…けどまあ、草履を履いてる方がすっきりするな。
 今期はひとまず「音速の測定」の実験。6月には「比電荷の測定」の担当も加わります。音速の実験は昨年度も担当していたから、だいたい同じように説明すればいいかなぁ…と判断したのだけど、まだまだ改善の余地あり。来週までに改善案を出せるといいんだけど。
 獣医の学生はいろんなことに興味を示していて、なかなか優秀。ゆっくり話につきあえなかったのが申し訳ない。北里大学に来る学生は、みな真面目な人ばかりです。

 1日を北里で過ごして、東工大に戻ると、なかなかやる気が満ちた状態になります。

→前日の日記を読む 

2005年 4月15日(金) 1年前のこの日

 やるべきことがたくさん。時間が足りない。
 けど、同じ量のことをやっていても、もっと余裕を持って臨める人もいるんだろうなぁ。…ということで、時間の上手な使い方のコツってなんだろうかと考えてみました。

・取り組む順序を決める。
・決められた時間内は集中して行う。ダラダラと続けたりしない。
・集中する時間と休む時間を交互に入れる。ちゃんと休む。

 んー、あまりできていないなぁ…。
 そもそも日記をダラダラ書いているようじゃ、ダメですね。


 ところで物理のかぎしっぽさんから、物理屋さんのページへリンクを張ってもらいました。…その影響か半日でアクセス数が20くらい伸びました。いまのところ、わざわざ来てもらったのに申し訳ない程度の内容。この現象を一過性で止めないように努力しないとなぁ。

→前日の日記を読む 

2005年 4月16日(土) 1年前のこの日

 いろいろ忙殺されてます。
 このところ、大学と下宿の往復どころか、大学と銭湯の往復しかしていない気がします。
 …こりゃ、やばい。今晩は、ちゃんと布団で眠ることにします。

 そうそう、今日、Sさんから打栓機を借りました。これはビール瓶に新しい王冠を付けて、蓋をするための装置です。
 これで今度はペットボトル詰めじゃなくて、瓶詰めができます。
 ・・・何を瓶に詰めるのかは、敢えて聞かないでください。…私はノンアルコールビールを詰めていると信じてます。

 あぁ、PS2ゲームソフト「リモコンダンディSF」が欲しいなぁ…(やる時間ないけど)

→前日の日記を読む 

2005年 4月17日(日) 1年前のこの日

>昨日の日記:
 あぁ、PS2ゲームソフト「リモコンダンディSF」が欲しいなぁ…(やる時間ないけど)

→ 買っちゃった。遊んじゃった♪(瓶詰めの時間がなくなちゃった…)

 今回は前作以上に、コントローラーにゲーム中の役割を与えていて、楽しいです。アナログコントローラーの部分で主人公を操作するわけですが、これには「パワードスーツをコントロールする操作」と理由付けられてて、要するに劇中の主人公も、プレーヤーと同じ操作をしているという設定なんですね。
 ゲームスタート直後、「操縦者の本人確認をします。L3、R3ボタンを押してください」と表示されました。本人確認って??と思いながら、アナログコントローラーを押し込みました。すると「本人確認、完了」と表示。 ・・・いまのできっと、指紋鑑定か手の静脈認識をしているんだ!そういう設定なんだ!と脳内で設定を補い、大いに笑いました。こういう無駄な部分が大好きです。
 ・・・ロボット選択画面でロードが多いのは、ちょっと難点かも。ゲームはとても楽しいんだけど。

 さすがに1時間くらいで止めました。…またやる時間を作りたい。

→前日の日記を読む 

2005年 4月18日(月) 1年前のこの日

 先週末から横国の授業準備に大わらわ…だったけど、毎週、授業の準備をすることにそろそろ慣れられそうな手応えも感じてきました。
 以前、東工大で演習の授業をしていた頃の蓄積もあれば、学部の頃に勤めた塾での経験もあります。毎週の授業計画を立てつつ、自分の研究も疎かにしない…ってことは、簡単ではないけど、不可能じゃないんです。
 ・・・と、余裕をかまそうと思ったら、「来週プリントを配る場合、今週(明後日!?)には事務の人に原稿を渡さないといけない」という常識に気付く。
 大慌てで問題プリントの作成を始めました。(…夜なべして、なんとか完成)
 んー、結構、難しめの内容になっている。学生を置き去りにして講義を進めるなんてことをしないよう、よくよく注意しないと…。

 前の物理関係のページに掲載していた“力学の演習で配った問題プリント”を、物理屋さんで再公開することも検討し始めました。今回、参考のために見直してみたら、当時なりによく考えて作成してる問題だった。図を書き直さないといけなくて、その時間がつくりきれないんだよなぁ…。

→前日の日記を読む 

2005年 4月19日(火) 1年前のこの日

 夜なべをして問題プリントを作成。まだ板書計画など準備が終わっていないけど、ひとまず頭を休めることにしました。布団に入って、仮眠。
 いやー、さすがに自分の布団は寝心地がいい。
 よく眠れます。
 ・・・そのまま8時間ほど。仮眠にしては寝すぎ。

→前日の日記を読む 

2005年 4月20日(水) 1年前のこの日

 授業計画が完了したのは、明け方5時半。
 1時間ほど横になって、眠ったんだと自分に言い聞かせて、出勤。…やはり寝不足はとっさのときの言葉が滑らかでない。来週からは、ちゃんとしたリズムで出勤しないとなぁ…。

 講義を終え、プリントの印刷を頼むために事務を訪ねました。
 12時過ぎは事務も昼休みかなぁと思って、気を利かせて、1時過ぎまで待ちました。講師控え室でフィードバックの確認などをしつつ、1時過ぎに事務を訪ねると・・・事務の昼休みは「12時45分〜13時45分」という標識。
 横国は事務の方が気を利かせて、学生の昼休みとずらしているのでした。いやはや、失敗、失敗。
 昼休み中にどうもお騒がせしました。(プリントの印刷は頼んできました)

 東工大に戻り、セミナー・・・と思ったが、部屋のソファーで3時間ほど眠ってしまう。気が付いたのが7時過ぎ。
 そういえば、昨日か今日かに素粒子研で新歓の飲み会を開くとか言ってたけど、私が寝ているときに呼びに来てたんだろうか。だとしたら悪いことをした。それとも明日なんだっけ??  どちらにせよ、いま金銭的にかなり厳しいので、飲み会に誘われなくて良かったぁという気がしないでもない。素核宇合同の新歓は来週にあるらしいし。明日だったら、北里での仕事があるし、参加はできないだろうなぁ。

→前日の日記を読む 

2005年 4月21日(木) 1年前のこの日

 北里大学でのお仕事の日。
 帰りの電車内で、塾帰りと思しき小学生集団と遭遇。その声が告げるのは、「なんか最近、家に帰るのが面倒なんだよねぇ〜」「家に入ると、ハァ〜って溜息をつくよ」・・・ど、どうした小学生?? 自分の家って、そんな場所じゃないんじゃないか?? 要らぬ心配をしたくなりました。

→前日の日記を読む 

2005年 4月22日(金) 1年前のこの日

 体調不良につき、1日休み。
 睡眠時間を削ってると、やはり効果覿面。

→前日の日記を読む 

2005年 4月23日(土) 1年前のこの日

 昼過ぎにはだいたい、活動再開。
 …まずは発酵麦汁の瓶詰めなどを。思ってたより時間を食ったけど、思ってたより楽しい作業でした。

→前日の日記を読む 

2005年 4月24日(日) 1年前のこの日

 友人夫妻の引っ越し作業のお手伝い。
 あっちこっちを車で移動。ドライブ感覚で楽しかったです。
 朝昼晩と、御馳走になってきました。ごちそうさまでした。

 夜は小さい頃に住んでたところの最寄り駅、JR新検見川駅で降ろしてもらい、とても懐かしい気持ちになりました。ゆっくり散策する暇はなく、すぐ電車に乗りましたが。いつかゆっくり訪ねたい場所だなぁ。

→前日の日記を読む 

2005年 4月25日(月) 1年前のこの日

 こんなこと日記に書く話題じゃないとは思うんだけど・・・お金がない。
 なにせ3月にはバイトをしていないから、4月は給料ナシ。奨学金も打ち切られ、それでも年間の学費は増えて、学費分を口座に用意しておくからには……差し当たって食べ物の心配をしないといけないほどじゃないけれど、やっぱりキツい。

 「エンゲル係数」という指標があることをふと思い出しました。
 これは(食費に使ったお金)÷(総収入)の数字で、この数字が小さいほど裕福である傾向が強いそうです。ちなみに私のエンゲル係数は、約 0.235 です。んー、これはなかなかの裕福さを表しているようです。
 さらにちなみに、大雑把な(支出額)÷(総収入)の比率を項目別に出してみると、

  食費     … 0.235
  書籍費・通信費… 0.117
  家賃・光熱費 … 0.294
  学費(授業料)… 0.529

となりました。総収入は、年間の所得で税金・保険上の限度額ぎりぎりまで稼ぐ予定で計算しています。もっと食費を切りつめた方が良さそうだなぁ…。これって全く、裕福さを感じる余裕がありません。前から思っていたけれど、エンゲル係数って変だよなぁと再認識しました。
 ・・・ちなみに上の比率、全て足すと1.000を軽く越えているのは、気のせいではありません。これ以上、仕事を増やすと学業に支障をきたす上に、税金等でかえって手取りが減る可能性が高いんだよねぇ…。

→前日の日記を読む 

2005年 4月26日(火) 1年前のこの日

 明日の講義の準備。どうも前日に準備してばかりなのは良くないかなぁ。
 早め早めに準備しておきたいところ。
 今度の連休で貯金をつくるように努力しよう。

→前日の日記を読む 

2005年 4月27日(水) 1年前のこの日

 またもや夜なべして横国に出勤。なんだか習慣化しそうで怖い。

 第二回醸造発酵麦汁の味見。
 ・・・んー、やはり吹きこぼれてた物体の匂いが移ってる。これが大きなマイナス点だなぁ。味は悪くない。どことなくアルコール度数が前回より高めって印象なのは、それ以外の香りが薄くて、アルコールの感じが目立っているせいかな。…だって、これはノンアルコールだもんね!!
 おいしいノンアルコールビールを造るのって、ホント大変そう。冗談でなく、最終目標はそれなんだけど。

→前日の日記を読む 

2005年 4月28日(木) 1年前のこの日

 北里大学への出勤日。昨年度までは、朝10時に出発しないといけないのが“朝早くて”ツラいと思っていたんだけど、朝7時前出発の横国を体験してからは、木曜日の朝はかなり余裕があります。小中学生、高校生のころを思い出せば、当然か。
 コーヒーを飲んで、一息ついてから出勤。

 明日、明後日は祖母の引っ越し手伝いで出掛けてきます。日記の更新は数日遅れで。

→前日の日記を読む 

2005年 4月29日(金) 1年前のこの日   <最新>

 引越のお手伝い初日。

 今回は愛車スーパーカブで出掛けようと思っていたのですが、どういうわけかガソリンが消滅していました。
 このところはバイクに乗る時間はなくて、どのタイミングで消滅したのかわからないのですが、走行距離から考えて、満タン状態から1リットルくらいしか使っていないはずです。なのに、予備タンクのガソリンまで含めて、スッカラカン。
 盗まれたか…という気もするんだけど、カブのガソリンタンクは、鍵がないと開けられないはず。一体全体、どういうことか。タンクにドリルで穴でも開けられてるんでしょうか。爆発しなかったのを不幸中の幸いと喜ぶべきかもしれません。目に見える範囲に、穴はないんですけど…。
 それにそもそも、残っていたのは3リットルに満たない量のガソリンです。なにも苦労して盗む量じゃないと思うんだけど・・・。
 ひとまずカブで出掛けるのはやめました。はてさて、どうやってガソリンスタンドに行けばいいのやら。それともホンダのお店に行って、念のため整備してもらった方が安全かなぁ…。どちらにせよ、押していくしかないか。

<訂正>
 ガソリンがなくなってる…と思ったのですが、そうではなくて残量メーターの故障でした。夜だったのでタンクの中が見えず、(久々だったためか)何度か挑戦してもエンジンが掛からなかったので、すっかり勘違いしました。お騒がせして、すみません。
 昼間に確認したところ、ガソリンは入っていて、エンジンも時間を掛けて作動させることができました。…ナンバープレートが曲がっていたので、風が吹いたか、別のバイクに擦られたかで、転倒でもしたのでしょう。その衝撃で残量計が壊れたのかな。
 この次の整備の時に残量計を見てもらうことにして…しばらくは、走行距離と感覚でガソリンの残量を判断することにします。

→前日の日記を読む 

2005年 4月30日(土) 1年前のこの日

 引越のお手伝い、2日目。荷物をたくさん運びました。
 先週から週末ごとに引越の手伝いが連続しているなぁ…というとこだけど、今回の方が人手が少ない分、大変でした。こりゃ明日は筋肉痛かな。

 風呂に入ろうと大学に引き上げてきたところで、気が緩んで寝てしまいました。

→前日の日記を読む 
来月の日記を読む

<全力バックアップ中!>

 空調服の2005年版が発売されています!(4月1日から)
 人間の身体に備わっている体温調節機能(発汗→気化熱→体温を下げる)を補佐して、夏場に少ないエネルギーで涼を得る装置「空調服」です。エネルギー対策としてだけでなく、身体の新陳代謝を促して、冷房の部屋にいるよりも健康に良いはずです! 要注目!
 さあみんな!恥ずかしがらずに買って、着て歩きましょう!!(ファンの音は、とても静かです)

 → 楽天での販売場所
 →日記で空調服を話題にした日:
   2004年7月17日2004年7月22日2004年9月3日2004年9月5日2005年2月4日(いまのところ以上)

 昨年売られていたワイシャツタイプの販売がなくなったのは、ちょっと残念。一番見た目が変だったのかなぁ…。
 そして一番残念なのは、値段がやや高い(12,600円)ことだなぁ。これでは、すでに設置されてる冷房機に取って代わるのが難しそう。まずは工場など、冷房のないところで作業する人へ普及させていこうという作戦なのかなぁ…。
 価格を抑えて、問題意識を持った人だけでなく多くの人に訴えかける商品にして欲しいのに。
 送風ユニットだけの販売をして、服自体は別の企業にライセンスを与えて製造させたりしたら、いろんなデザインの服が生まれていいと思うんだけど。そうはいかないものなのか…。(送風ユニットだけの販売は秋口から行う可能性もあるらしい…)


ホームページトップへ

過去の日記
 2002年4月  2002年5月  2002年6月  2002年7月  2002年8月
 2002年9月  2002年10月  2002年11月  2002年12月

 2003年1月  2003年2月  2003年3月  2003年4月  2003年5月  2003年6月
 2003年7月  2003年8月  2003年9月  2003年10月  2003年11月  2003年12月

 2004年1月  2004年2月  2004年3月  2004年4月  2004年5月  2004年6月
 2004年7月  2004年8月  2004年9月  2004年10月  2004年11月  2004年12月

 2005年1月  2005年2月  2005年3月