日記

2005年5月

 やりたいことをやる。

<→この月最終更新の日記を読む
<→過去の日記の目録


先月の日記を読む(先頭から)

2005年 5月1日(日) 1年前のこの日

 晴天。気持ちいい天気だったので、昼飯を外で食べることにしました。
 そういえば大学で桜の花見をしてなかったなぁ…と思ったので、今日は桜を見ながら昼食を摂ることにしました。

 ひねくれ者としては、大勢の人が見に来る時期よりも、ずっと桜を楽しめる気がします。騒がしくないのがいい。すっかり葉桜だけど、新緑が青空に映えて、とても美しいです。
 …と思っていたら、咲き遅れた桜の花がこっそり姿を隠しているのを発見しました。
 (当然ながら)悪びれた様子もなく、葉陰に守られるように咲いていました。これから咲こうしている蕾もありました。その姿はなかなか気持ちいいものです。
 なんとなく得した気分で、昼食を摂りました。
 この時期に花見を行うのも、なかなか楽しそうです。
 来年も覚えていたら挑戦しよう。

 これはお勧めのお花見です。…毛虫が平気な人ならば。

→前日の日記を読む 

2005年 5月2日(月) 1年前のこの日

 ときどき私は、人から“大学に住んでる”という表現を受けます。
 そりゃあ、大学での滞在時間は下宿より長いって気がしないでもないけど、別に大学に寝泊まりしているわけじゃない。お風呂用品は大学に置いてあるけど、それは下宿近くより大学近くに銭湯が多いから。コーヒー道具は大学に集中してるけど、勉強中においしいコーヒーを飲みたいんだから、変なことじゃないはず。
 はっきり言って、大学に住んでる呼ばわりされるのは不愉快です。

 ・・・明け方まで大学にいて、さて帰ろうかと思ったら、雨が激しくなりました。
 これは帰りにくい。
 もう少し時間を潰すことにするかぁ…と、ソファーで仰向けになり、計算の続きを考えていました。
 すると、同室のDさんが早々に登校してきました。
 随分と早いなぁと思ったら、…単に私が2時間ほど眠っていたのでした。
 これでは、大学に住んでる呼ばわりされても仕方ないのかもしれない。

 …反省しつつ、天気が良くなっていたので、帰宅。

→前日の日記を読む 

2005年 5月3日(火) 1年前のこの日

 自分以外の人のためになにかしようという志は、なんであれ評価するべきなんだろうか…などと、ふと考えた。
 けれど、この“人のため”という言葉は、なかなか危険な考えだよなぁ。
 人のためにといいつつ、その人のためにならないことをする人は大勢いそうだ。その辺りが“人の為と書いて、偽り”の所以なんだろう。
 “人のためにしている”を免罪符にしてはいけない。意識的にしろ無意識的にしろ、別の目的の隠れ蓑に“人のため”を使うことは、最も情けないことだろう。自分がその行為をする目的がなんであるか、自分の本心はどこにあるのか、それを意識して、勝手に都合よく体裁よく書き換えたりしてはいけないよなぁ。
 やはり自分の頭で考えて行動している人ならば、“人のために”なんて理由付けを敢えてすることはないんじゃないだろうか。そんな恩着せがましい言い方をするのは、本来ある別の目的を隠したいか、なにも考えていないかのどちらかかもしれない。

 …今日こんなことを考えるきっかけになった出来事については伏せつつ、今後の自分の行動の反省にしようと考えた過程を残しておくことにしました。

→前日の日記を読む 

2005年 5月4日(水) 1年前のこの日

 祖母の引越しで使わなくなったというテレビ台を、もらいました。
 これでいままで段ボールに入れっぱなしにしていた食料品関係の収納スペースができたってもんです。
 修士課程の頃は自炊をしていて、博士課程から自炊をしなくなってたので、3年前の缶詰とかがまだ残っていたりします。私の引越しの時に段ボールに詰めたまま、冷蔵庫の脇に置きっぱなしにしていました・・・って、買ったことすら忘れていたお酒も出てきました。
 あれ、この梅酒、飲みきったつもりでいたけど残ってたのかぁ…。
 うわ、このジャックダニエル、さぞかし熟成されてるんだろうなぁ…。
 早く飲まなきゃいけない気もするけど、度数の強いのが多いからそんなにすぐには飲めねぇぞ・・・。

 経済的に、また自炊を始めようかと計画中。

→前日の日記を読む 

2005年 5月5日(木) 1年前のこの日

 やりたいことをやるってのは、大変なことなんだろうなと思います。惰性で続けるんじゃなくて、妥協するんじゃなくて。周りに波風立てばいろんな抵抗も強くなるし、進むのによほどパワーが必要な道だろうと思います。
 だけどそれでも、しんどい道を選びたいものです。

 夕飯として、広島風お好み焼きを食べにいったら、お店で“あなたの夢を諦めないで〜♪”と懐かしい歌がかかっていて、上記のようなことを考えてしまいました。この歌は嫌いじゃないけど、夢を諦めないでなんて人に言われたくありません。そんな簡単なことじゃない。

→前日の日記を読む 

2005年 5月6日(金) 1年前のこの日

 自炊生活の再開を記念するメニュー、第一弾は――レトルトカレー。
 ・・・全然、自炊と呼べるレベルじゃないじゃん!…なんて言葉は言わなくても結構です。自分でも思ってるから。ほら、無理したら長続きしないからね。最初は楽に。

 それにしてもレトルトカレーって、2年ちょっと賞味期限が過ぎてても食べられるんだね♪
 味が少しだけ変化してたような気もしたけど♪♪

→前日の日記を読む 

2005年 5月7日(土) 1年前のこの日

 出掛け際、私の下宿の扉が開きにくくなっていました。昨日までは素直に開閉できたんだけど、今日は扉が周囲の枠に引っかかっている状態。ノブに力を掛けて扉を傾けるようにすると、抵抗なく開閉できる。
 ・・・まさか、一晩で建物が斜めになったんだろうか?? あり得ないとは言い切れない。

→前日の日記を読む 

2005年 5月8日(日) 1年前のこの日

 昨日とうって変わって、下宿の扉は快調に開け閉めできました。…崩れる前兆かと思ったのに。

 今日は夕方から待ち合わせして、物理学から哲学に転じたKさんとお食事。
 さすが本物の哲学者を志す人と話をすると、とても刺激になります。横国の講義では、学生に向かって自分の頭で考えることが大事だなんて説いてるってのに、もっともっと深くしつこく考えなければ。私はまだまだ考えが浅い。安易に“わかって”しまっちゃ、いけない。
 大変、勉強になりました。

→前日の日記を読む 

2005年 5月9日(月) 1年前のこの日

 たまには気分を変えて、下宿で勉強してみようかなと思いました。最近、どうも行き詰まってて、気分を変える方法を模索。大学では、インターネットという安易に時間を浪費してしまう誘惑があるので、少し情報から離れてみよう…という選択。
 こたつの上を整理して、座椅子に座ってお勉強。
 コーヒーは簡易ドリッパーを下宿に置いてあるし、お茶もある。勉強に飽きたらご飯を炊いたり…と思いの外、快適でした。さすがにパソコンを必要とする仕事ができないのは不便だけど、たまには引きこもりをしようかなぁ…と思いました。
 ・・・もっとも、下宿-大学間の往復すらしないとなると、1日の歩行距離が数メートルに満たなくなってしまいます。それは問題か。

→前日の日記を読む 

2005年 5月10日(火) 1年前のこの日

 自炊を再開…といっても、基本的にご飯を炊くだけ。あとはレトルトだったり、冷凍食品だったり、粉末スープだったりを使って、さらに梅干しに海苔、ふりかけといった手抜き極まりない食生活。
 そんな風にしていると気持ちも引き締まるのか、財布の紐も硬くなってきました。自炊を再開する前のお弁当代など、ちょっと使いすぎだったと反省。ご飯を炊くだけで、ここまで気持ちが変わるとは。
 まあ今月の給料日まで、本当に金銭的に厳しい状況だからなんだけど。でもって今月の給料日を過ぎても、今年度通して、厳しい状況に変化はないんだけど。
 少しずつ、ちゃんとした自炊も再開していきたいところ。

→前日の日記を読む 

2005年 5月11日(水) 1年前のこの日

 横国で講義してから戻ってくると、さすがにくたくたになってます。
 そして、16時からは研究室でセミナー。普段、16時に間に合うように戻るのもギリギリなのに、今日はセミナー開始時刻が1時間早くなって、15時開始。こりゃあ間に合わないんじゃないかなぁ…と半ば諦めモードでいたら案の定、50分遅刻しました。・・・いや食事を抜けば間に合うと思うんだけど・・・。

 で、遅れて部屋に入ったら、なぜか北大のNさんに似た人影を発見。
 ・・・疲労のために幻覚でも見たのかと思ったら、ご本人でした。
 なんでも昨日、理研でセミナーをした帰りなんだそうで。
 せっかくなので夕食は奮発して、一緒に――ラーメンを食べに行きました。

 …東工大近辺で、自信を持って案内できるお店は少なくて・・・。
 もっと人を案内できるお店のバリエーションを増やしておかないとなぁ。

→前日の日記を読む 

2005年 5月12日(木) 1年前のこの日

 全く予期していなかった申し出を受ける。これって、人生の岐路?(←大げさな表現)

→前日の日記を読む 

2005年 5月13日(金) 1年前のこの日

 “人生の岐路”について、補足。
 単に、私立高校の先生になってみないかというお誘いを受けました…ってだけです。いままで定職に就くなんて可能性を考えに入れていなかったので、激しく衝撃を受けました。

 友人が翻訳した博士課程双六でいうところの33マス目ですね。ああ、驚いた。

→前日の日記を読む 

2005年 5月14日(土) 1年前のこの日

 いろいろ不調。

→前日の日記を読む 

2005年 5月15日(日) 1年前のこの日

 ネットで知り合った方から、私のお気に入りのラーメン屋「七志ラーメン」の青葉台店とたまプラーザ店で、らーめん300円引きセールをやっているという情報をもらい、300円引きにつられて食べに行きました。
 普段700円の七志ラーメンが、400円なんですよ!!
 …もちろん、交通費は300円以上かかってます。

 昨年買ったドリフの「8時だヨ!全員集合」のDVDに、続編が出るとの情報。「8時だヨ!全員集合2005」だそうです。…これはまた買ってしまうかも。発売が6月らしいので、頑張れば買えないこともない。

→前日の日記を読む 

2005年 5月16日(月) 1年前のこの日

 明け方、床について13時ごろに起きる――つもりが、目覚めてみると20時。
 体内時計がずれまくってました。

→前日の日記を読む 

2005年 5月17日(火) 1年前のこの日

 ようやく調子が戻ってきた。

→前日の日記を読む 

2005年 5月18日(水) 1年前のこの日

 横国での講義。
 問題練習の日として机間指導を行う。…想定していたよりも進まず。
 やはり自分がはじめて微分方程式を目にしたときの感覚というのは、大分忘れているのかもしれない。確かにはじめて微分方程式を解くとなると、慣れるまで時間が掛かって仕方ないよね。
 来週以降の予定は要修正。
 敢えて先に進んで異なる問題でも同じ手法で解けるということを見せるか、それとも進まずに現段階の知識で解ける問題について突っ込んで説明するか。どちらの方が理解の助けになるか、よく考えてみよう。

 なんにせよ、学生の理解度を知るために途中に適宜、問題練習の日を設けるのは悪くない方針のようだ。聞いてる人を置き去りにして話をしても、空しいだけだし。話を聞くのと、自分で手を動かして計算してみるのとでは、随分差があるからなぁ…。

→前日の日記を読む 

2005年 5月19日(木) 1年前のこの日

 北里大での実験指導。
 今日はいつになく舌が回らなくて、自分に呆れました。…慣れた頃にこそ一番、注意をしてなくちゃいけないんだよな。反省。

 火曜日に調子が戻った…と書いた直後なんだけど、今度はちょっと風邪っぽい。
 体調管理がなってないなぁ…。これにも反省。

 先週、高校で働く気はないかと誘われた件について、6月いっぱいまで考える時間をもらいました。先週は完全にパニックになって思考が止まっていましたが、ようやく冷静に考えられるようになった気がします。今日は労働条件などをいくらか詳しく質問して、あとはひたすら考えるだけ。現在のところ55対45くらいで「辞退する」が有利。…この数値じゃ、ほぼ五分五分か。
 高校で働いてみたいという気持ちもあるんですよ。今後、大学生の学力低下って問題は一層深刻に議論されると思うんです。“大学生の”なんて一括りにすること自体ヘンな話だけど、“大学入学の時点で自分の頭で考えるという習慣が身に付いてない人が多い”ってことが問題の焦点になるだろうと私は予想しています。その問題提起に対して、じゃあ大学で考えることを教えよう(=対処療法)とか、考える内容は大学院に回そう(=問題先送り)といった策よりも、中学生・高校生に対して“自分の頭で考える”ことの大事さを話していく、自分の頭で考えてる姿を見せていくという解決策の方が、効果的だろうと思うんです。…そんな観点から、いつか高校生相手に話をしてみたいという気持ちは持っていました。
 だけど研究を飯のタネにして生きていく…というスタイルにも、魅力を感じているんですよねぇ。学問する姿を見せる対象は、高校生でなく大学生で十分じゃないかっていう気もします。
 なにより人に偉そうに語るからには、自分が自分に対して納得できていないといけない。自分自身が研究すること(自分の頭で考えること)をしなくなったら、そもそも上で書いた目的を達成できないし、高校の教壇に立つ魅力も動機もなくなってしまいます。
 そもそも教育面に重きを置く生き方よりも、自らの思索に重きを置いて新しい知のあり方を考え、実践し、その創出に尽力するという生き方に魅力を感じている自分もいます。考えることの大事さを話すなんて、私がやらなくても誰かやってくれるだろうし。
 だけど新しい知のあり方を…なんてことは、飯のタネにならないだろうから、なんにせよ別の飯のタネは必要になるんだろうなぁ。けどけど、高校の職員になるとかなり忙しいらしいし、思索と実践の時間と研究の時間を取るのは大変なんだろうな…。綺麗事じゃなくて、当面の食費の心配をしなくてもよくなるって点にはもちろん、捨てるのが惜しい魅力を感じてます。
 大分矛盾した気持ちだけど、だからこそ五分五分なんだけど、はてさて1ヵ月で考えを整理しきれるかな…。
 ・・・いやまぁ、こんなことに頭を悩ませてても仕方ないし、気楽に考えていくか。

→前日の日記を読む 

2005年 5月20日(金) 1年前のこの日

 ひたすら眠って、体調回復に努めました。

 横浜国立大学で非常勤講師をやることになりました!
 ・・・って、今日になってようやく人事異動の書類が到着。もう1月以上も仕事をしてたのに、いままで任命されたのかどうかもわからない状態だったってことを知りました。
 別便で受講学生の名簿も届きました。管轄部署が違うからってのはわかるけど、同日に到着する郵便物が別送されてるのは、どうももったいない気がしてなりません。

 「この名簿に載ってない学生には単位を出せないので、その場合は5月中に問い合わせるよう指示してください」とありました。それならば、この名簿のコピーを講義中に回して確認してもらおう…と思いきや、「名簿の取り扱いは慎重に」との注意書きも発見。名前と学籍番号しか載ってないけど、これも個人情報か。名簿を慎重に扱いつつ、学生の名前が漏れなく載ってるか確認すればいいわけね…なんて難しい注文だ。

→前日の日記を読む 

2005年 5月21日(土) 1年前のこの日

 横浜国大から郵便物。今日は期末テストの日程や講義室手配についての調査票。…これまた管轄部署が違ってるのか・・・。

→前日の日記を読む 

2005年 5月22日(日) 1年前のこの日

 休養日。

→前日の日記を読む 

2005年 5月23日(月) 1年前のこの日

 明け方に帰宅。また生活時間が乱れてきた。

→前日の日記を読む 

2005年 5月24日(火) 1年前のこの日

 明日横国で話す内容の準備。ゴールデンウィーク中に立てた計画を修正することにしたので、結局また前日に夜なべすることになりました。
 講義を担当するまでは「俺だったらもっと上手に講義できるのに!」などと思ったりしてたんだけど、やっぱり実際に担当するなると、わかるように教えるのは大変だなぁと実感。その大変さが楽しかったりもするし、本職の研究への気力にも繋がります。今年度の経験は、来年度以降に活かしたいものです。…今年度の講義も、まだ半分も終わってないんだけどね。

→前日の日記を読む 

2005年 5月25日(水) 1年前のこの日

 朝、JR横浜駅で信号機故障があったそうで、JR線がたくさん止まっていました。
 横浜国大までは東急とバスを利用して行けるので、私は今日も早く出発して良かったぁという感想を持つだけでした。…が、1限の講義自体は開始の時刻に部屋にいるのは20名くらい(??)。思わず「少ねぇなぁ」と呟いてしまうほどでした。
 その後、少しずつ人は増えていったわけですが、当初からいた学生から“途中から来た学生へのフォローを意識するあまり話全体としてまとまりがなかった”という感想をいただきました。うーん、反省。そもそも、もっともっと念入りに準備しておけば、不測の事態にも対応できるはずなんだよ。

→前日の日記を読む 

2005年 5月26日(木) 1年前のこの日

 「新選組!」の続編が来年の正月に放送されるとの情報を目にしました。よっしゃ、期待通りっ! んー、けどまたDVDで高い値段設定をされるんだろうなぁ…。

→前日の日記を読む 

2005年 5月27日(金) 1年前のこの日

 下宿の最寄りの銭湯が店じまいしてしまって、どうしたものか…という相談を大家さんにしてみたところ、いままでよりやや遠いけれど、温泉を引いてきているという銭湯を紹介してもらいました。本当に温泉だかわからないけど、そうと聞いたら多少遠くたって行ってみないわけにはいきません。…で、行ってきました。

 中はごく普通の銭湯??と思ったのも束の間、確かに湯船の一つが薄い茶色になっていて、温泉っぽいです。そして注意してみてみると、温泉の成分表もちゃんと提示されていました。外気温25℃のときに水温17℃ちょっとらしいから、これは冷泉というやつでしょうか。なにやらの成分が含まれていて、温泉法上、確かに温泉とのこと。
 実際に行ってみて、これはおまけ程度の付加価値かなぁという印象ですが、それでも普通の銭湯の料金で温泉?を楽しめるのはちょっと得した気分になれます。
 大学近くの銭湯を贔屓にしているんだけど、たまにはこちらにも足を運んでみようかなぁ…と思いました。

<覚え:温泉の銭湯>
 営業時間は23時30分まで。…定休日を見てくるの忘れた・・・。

→前日の日記を読む 

2005年 5月28日(土) 1年前のこの日

 生鮮食料品を扱うコンビニがオープンしたというニュースを見ました。
 野菜類が100円とか99円とかで売られてるそうです。品物の仕入れも産地直送でこだわったり…と、なかなかのものらしいです。
 これは近くの八百屋さんやスーパーはキツいでしょうね…。品物の流通経路が変化して、大手の企業が仕入れ→販売のルートを握ってしまうのでしょうか。独自に販売ルートを握れない小売店は、商売あがったりですね。…今後この生鮮食料品売場のコンビニ化は進んでいくんだろうなぁ…と思いながら、そのニュースを眺めました。

 そんなニュースに目がとまったのは、通学路の途中に最近オープンしたヤマザキ系列店の印象が残っているからです。
 そこのお店は前まで酒屋さんをしていたのだけど、ちょっと前から店内改装をして、ヤマザキブランドで再オープンした様子でした。
 開店日に偶然通りかかったので入ってみると、近所の人が多く買い物に来ていました。近所の人だから、もちろんお店の人と顔見知り。新装オープンだから応援に来たよという人がたくさんいました。
 先日、そのお店で聞いてて笑ってしまったのは、

店長「いらっしゃい、なにか必要?」
 客「○○が欲しいんだけど、いまお金を持ってないんだ。持っていっていい?」
店長「いいですよ」
 客「あとでお金、必ず持ってくるから」
店長「ええ」

という会話。…双方顔見知りじゃないとできない会話です。
 思えば私の小さい頃は、たいていのお店で顔見知りの間柄が普通だったような気がします。
 店員さんの顔がわからなくなったのは、コンビニの力が強くなってからという気がします。
 売り場のコンビニ化が進むのは時代の流れかもしれないけれど、私はそういう“売り手も買い手も顔見知り”の状態で行われる商売に、とても魅力を感じています。小売店が生き残る道は、その辺にあるんじゃないかなぁ。

→前日の日記を読む 

2005年 5月29日(日) 1年前のこの日

 愛車・スーパーカブにかかる軽自動車税の支払いがまだだった!と思いだして、請求書を持ってコンビニへ――。軽自動車税は、役所・銀行・郵便局でしか払えないのでした。
 …コンビニで払えれば便利なのにぃ…。

→前日の日記を読む 

2005年 5月30日(月) 1年前のこの日   <最新>

 ちょっと風邪っぽい。夜が明けてから帰宅して、そのまま就寝。(帰宅時に軽自動車税を払いました)

→前日の日記を読む 

2005年 5月31日(火) 1年前のこの日

 寝て、起きて、
 ご飯を食べて、
 木曜日の口頭説明の準備をして、
 寝て、起きて、
 ご飯を食べて、寝て・・・を繰り返す。

 思えば、今月は調子を崩してばかりだったなぁ…と思いながら、眠る。

→前日の日記を読む 
来月の日記を読む

<全力バックアップ中!>

 空調服の2005年版が発売されています!(4月1日から)
 人間の身体に備わっている体温調節機能(発汗→気化熱→体温を下げる)を補佐して、夏場に少ないエネルギーで涼を得る装置「空調服」です。エネルギー対策としてだけでなく、身体の新陳代謝を促して、冷房の部屋にいるよりも健康に良いはずです! 要注目!
 さあみんな!恥ずかしがらずに買って、着て歩きましょう!!(ファンの音は、とても静かです)

 → 楽天での販売場所
 →日記で空調服を話題にした日:
   2004年7月17日2004年7月22日2004年9月3日2004年9月5日2005年2月4日(いまのところ以上)

 昨年売られていたワイシャツタイプの販売がなくなったのは、ちょっと残念。一番見た目が変だったのかなぁ…。
 そして一番残念なのは、値段がやや高い(12,600円)ことだなぁ。これでは、すでに設置されてる冷房機に取って代わるのが難しそう。まずは工場など、冷房のないところで作業する人へ普及させていこうという作戦なのかなぁ…。
 価格を抑えて、問題意識を持った人だけでなく多くの人に訴えかける商品にして欲しいのに。
 送風ユニットだけの販売をして、服自体は別の企業にライセンスを与えて製造させたりしたら、いろんなデザインの服が生まれていいと思うんだけど。そうはいかないものなのか…。(送風ユニットだけの販売は秋口から行う可能性もあるらしい…)


ホームページトップへ

過去の日記
 2002年4月  2002年5月  2002年6月  2002年7月  2002年8月
 2002年9月  2002年10月  2002年11月  2002年12月

 2003年1月  2003年2月  2003年3月  2003年4月  2003年5月  2003年6月
 2003年7月  2003年8月  2003年9月  2003年10月  2003年11月  2003年12月

 2004年1月  2004年2月  2004年3月  2004年4月  2004年5月  2004年6月
 2004年7月  2004年8月  2004年9月  2004年10月  2004年11月  2004年12月

 2005年1月  2005年2月  2005年3月  2005年4月