日記

2006年2月

 今年のバレンタインデーは、一大イベントが待っています!!
――答え:サイトの引っ越し。       

<→この月の最新の日記を読む
<→過去の日記の目録


先月の日記を読む(先頭から)

2006年 2月1日(水) 1年前のこの日

 月曜日は化学実験のレポート、火曜日は地惑応用実験の発表資料、水曜日は道徳教育の指導案…を作るためにほとんど徹夜状態が続き、なんか目をつぶればすぐに眠れそうな状況。なにはともあれ、なんとかこなしたという感じです。

 過ぎてみると、この数日が一番の山場だったのかも…残りはもう大したことない??かも……。

 ちなみに今期の横国「物理学IB」の期末試験の受講者は…120名程度。登録者が143名だから、まあちょっと少ない。15日の試験予備日を利用する学生が何人いるかが不安だけど、どうやら前期よりは採点する量は減る??
 内容はまたバリエーションがあって、採点も大変そうだけど・・・。

→前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください>


2006年 2月2日(木) 1年前のこの日

 多様体論の期末試験日。
 まあ、これはお遊びだし…ってんで、まあ、真剣に受けましたけど。

 …受験中、数学科の学生が先生を呼んで少し質問をしているんですよ。その質問の受け答えを軽く聞いてみると、なんか定理の根本の部分の証明が必要かどうかを話題にしているようで……私はそんな心配まったくしてなかったよ。その辺は、数学科と物理学科の違いなのかなぁなんて思いました。私だったら知ってる定理は(証明を知らなくても)平気で使っちゃえるんだけど…。なんか自分がルール違反をしているような気になって、問題を一通り終えてから(←せこい?)、使った定理の証明などをしはじめました。

→前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください>


2006年 2月3日(金) 1年前のこの日

 ふと気がつくと、教職免許のために必要な単位は、残すところ「道徳教育」だけ??
 化学実験のレポートがあと2本あるから、まだ気は抜けないけれど・・・ひょっとして勝利宣言してもいい?!
 なんか、俄然、もういけるんじゃないかって気がしてきました。急病とか、事故とかで右手を怪我したりすると、道徳教育の試験が受けられずに…となりかねないから気を付けなきゃいけないけど…。

 不足単位を半年だけで取らなきゃならないってのは、かなりプレッシャーだったけど、ある意味、“落してはいけない講義”がたくさんある状況が長年続かなくて良かったのかもしれません。10年におよぶ学生生活で、この半年間ほど、単位にこだわったことありません。…とにかくあとちょっと、気を抜かずにやらなければ。

→前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください>


2006年 2月4日(土) 1年前のこの日

 ホームページの引越し先を決めました。http://yamamoto-akira.org/ です。今月14日には新サイトを活動開始。1ヵ月くらいを周知期間として、その後は新サイトへのリンクのみ残す…という予定です。現サイトがいつまで存在していられるのか、よくわからないので…。

 んっと…誰ですか??「14日に予定がないから、当て付けて引越しするんでしょ?」なんて思ってる人は???
 バカ言っちゃいけません。
 今年の私は、サイト引越しの他に、予定埋まってんですよ!
 ・・・期末試験の採点という仕事が。

→前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください>


2006年 2月5日(日) 1年前のこの日

 散髪に行きました。
 考えてみると、昨年末に行ったきり。やっと時間の余裕が戻ってきたような気分です。

 化学実験のレポートは明日提出が1本と来週提出が1本、残ってます。明日提出のものは昨晩、書き上げたつもりだったけど、ちょっと記述を直したくなったのでその修正は必要です。そんで今度の水曜日が横浜国大での最終講義になる予定なので、その準備も必要。
 けどまあ、これくらい今までの課題量に比べれば、なんてことない。あー、ハッピー♪

 いや、油断は禁物ですね。こういうときにポカしやすいんだから。
 それとようやく物理をする時間を持てそうなんだから、大事にしなくちゃ。

→前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください>


2006年 2月6日(月) 1年前のこの日

 化学実験は終ったんだけど、レポートの締切日だったのでレポート提出のために横浜国大へ。
 こんなことならパスネットでなく、回数券を選べばよかった…などと思いつつ。明後日までに次のレポートを書く予定にないから、来週の月曜日も行くことになりそうです。

 今日はついでに、単位取得証明書の発行願いも出してきました。
 なんとか年度内に免許をもらえるようにと、できるだけ早めの発行をお願いしてきました。現時点では(まだレポート出してないし)もちろん成績は出ていないんですが、かなりのハイペースで発行してもらえそうです。3月中旬に受け取れれば、申し分なし。
 千葉大にしろ横浜国大にしろ、本当にもうお世話になりまくりです。感謝に感謝を重ねつつ。

 ……実は東京理科大からの証明書発行が現在一番の問題で、この1つで期限が危うくなっています。
 私立大学だから、その辺はニーズに合わせてやってもらえるんじゃないかと当初期待していたんですが…さばく人数も多いためか、どうにも融通は効かないらしい。参った。あとは発行元の教育庁さんに頼むくらいか。

 ちなみに、東工大の事務への発行願いが、一番あと回しになっています。
 実はこれもちょっと不安…。時間割の決定時期の遅さがダントツだったからなぁ…。明日、行ってみよう。

 明後日の横浜国大での最終講義、科学知について語ろうという予定ですが、「相対論について、簡単でいいので説明して欲しい」って意見を2つ、目にしました。話す時間があればいいけど、やや危うい。もしくはいい教科書を紹介して欲しいって話だったけれど、専門書を紹介するわけにもいかないだろうしなぁ…。
 と、そんなわけで昨晩から徹夜で、特殊相対性理論の簡単な説明文書を書いてみました。内容は、とにかく“時空図を描こう!!”という話題。ま、いずれ(サイト引っ越し後)物理屋さんのホームページに加えることにします。

 さ、物理学史についても、少しまとめておかなければ。…というか、いいかげん寝なければ。

→前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください>


2006年 2月7日(火) 1年前のこの日

 日曜日から月曜日にかけては徹夜で作業をしていたので、昼過ぎまでぐっすりと眠る。
 そして夕方からは後輩と一緒に軽く飲みに。
 軽く飲んだ後、翌日の講義の準備を始めて・・・結局、また徹夜。

→前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください>


2006年 2月8日(水) 1年前のこの日

 横浜国大にて、最終講義。
 試験日に都合が悪かった人のために来週も“試験予備日”としておいたので出勤しますが、講義をするのは今日が最後。

 すでに先週、期末試験を終え、「通常の授業を行う」と宣言しておいたけど…やはりまあ、来る人は少ないね。1コマは4人。2コマは17人(?)くらい。
 来てくれた人たち、みんな大好きだ〜!!と思った。この人たちのために、この1年間、話してきたんだ。きっと。
 …ちなみに1コマ、授業開始時刻には誰も居なくて、どうしようかと思ったけど。(普段よりも、ヤタラ広い教室を割り当ててくれたもので…教室が広い、広い)

 内容の方はというと、うーん…やっぱり風呂敷を拡げすぎたな。分不相応だったかな。
 科学史を振り返りながら、科学の特徴を探っていく――という大それたことを目指して、うん、荷が重すぎた。話をしながら、時間があればもうちょっと深めて話をしたいのにって思う部分が多かったり、そもそも言いながら自分の考えの浅さが気になったり。もっと深い考察をした上で、話をするべきだったと思います。
 一応、ギリシア哲学から、なんとかニュートンのあたりまでの思想史になった…いや、思想史を目指した形になった??
 ほとんど山本義隆さんの「磁力と重力の発見」の要約。それに村上陽一郎さんの「近代科学を越えて」を付け足したくらい。準備としては、さらに梅原猛さんの「哲学の復興」と、朝永振一朗さんの「物理学はいかに作られたか」を付け加えてたんだけど…。あー、自分の言葉で語らなきゃダメじゃん。もっともっと深く自分で調べて、思索した上で、話すべき題材だよね。反省。

 フィードバックには…「力学の話よりも面白かった」
 あはは、ありがとう! 力学の話も、もっと面白くしなくちゃ、いけないよね。
 とはいえ力学の瑣末な話は、各人が必要になったときに勉強してもらえればいいだけと思います。だから私としては、前回の知の枠組みとか、今回の科学という物事の捉え方の特徴とか、そういうところを伝えたかったので、この辺を面白がってくれたなら嬉しいです。

 この1年、とても勉強になりました。
 いつかまた、大学で話をするチャンスをもらえたら、嬉しいところです。(…どこか雇ってくれないかなぁ、週1コマくらいで。イイ仕事しまっせ…)

→前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください>


2006年 2月9日(木) 1年前のこの日

 水曜日の道徳教育のテストも無事終了〜!!
 なんか「考えさせる試験」ではなくて「講義に出席してたかどうかを問う試験」に見えて、あまり面白くなかったんだけど、ま、いいや。おわった、おわった〜♪

 ・・・と、気を緩めたためか、早速、わずかに風邪っぽさが出てきた。
 いかん。来週はじめのレポート提出までは、気を張っておかなければ。そんでその後は怒涛の試験採点というイベントが待ってんだから…。
 とにかく、ひたすら眠る。

→前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください>


2006年 2月10日(金) 1年前のこの日

 もう数日、身体をだまし続けてでも、やり通さなければ。この半年間の大変さを無にしたくない。

 で、今日は研究室のNさんが職を得たお祝いの飲み会。
 夕方に英語の講義に出ているので、開始時刻に間に合わず。
 …もともとは昨日が飲み会の予定で、昨日なら良かったのにぃ・・・。

 さ、それはそれとして。レポート、レポート。時間がぎりぎりだ。眠い…。

→前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください>


2006年 2月11日(土) 1年前のこの日

 やばいです。ちょっと風邪を引きそうです。
 やばいです。レポートをやらなきゃいけないのに、サイトの引越し準備ばかりやっています。
 やばいです。働き始めたら、日記を更新するのが大変だろうから、更新作業を簡略化するPerlプログラムを作ろうかなぁ…なんて思ったら、バグにバグにバグに追われてレポートそっちのけになりました。

 ――んな時間ないってのに!!

 それはともかく、日記更新システムを半日かけて開発。あー、つらかった。
 はっきり言って操作を誤ると、過去の日記を消去しかねないという、かなり恐しい状態です。トライアンドエラーを繰り返し、紆余曲折を経てできあがったプログラム。当初、頭に描いていたスマートなプログラムにはほど遠く・・・すっかり人には見せられないプログラムになりました。
 けどまあ、なんとか稼動可能になったので良しとしましょう!!
 今日の日記は、できたてのシステムで書いてみています。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月12日(日)  1年前のこの日

 日がな1日、化学実験のレポート書き。
 いままでで一番、仕上りが遅いけれど、いままでで一番書きやすいテーマだったので、あまり心配することなく、のんびりと書き続ける。

 夜半に友人らとチャットなどをして…いたら、すっかり真面目な話題になって数時間。・・・レポートは翌朝(13日)の6時過ぎに仕上りました。もうちょっと独自の解析をしてみたかったんだけど、時間的に微妙だなぁ…。さらに、これからもし寝たら、ヤバいことになりそうだなぁ…。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月13日(月) 1年前のこの日

 おめでとう、俺!
 ありがとう、俺!!

 化学実験のレポートを提出してきました。これにて、今年度後期に必ず取得しなければならない科目は全て、完了♪

 来年度(今度の4月)から中高一貫私立校に雇ってもらうことになって、昨年半ばに急遽、中学校の教員免許を取得しなければならなくなりました。そしてこの半年は、そのための不足単位をいろんな大学を回りつつ、集めるという生活をしていました。
 いままで大学で単位なんて気にしたこともなかったのに、今期は“落してはいけない”単位ばかり。
 おまけに実験レポートは毎週2本ずつ増えたり…と、少々しんどかったです。
 だけど、その最後のレポートも提出しました! これで単位が出ないなら、もうどうしようもない。やることはやった!
 あとは余分に(遊びで)履修した科目が今週末まであるけど、これは気楽にいきましょう。

 昨日の日記に記した通り、最後の化学実験レポートは、今朝6時すぎに書き上げました。
 そのまま寝ると寝過したり、大変かな…と思い、日記を書いたり、他の雑用をしたりしました。
 そして横浜国大へ出掛けて、16時すぎ無事にレポートを提出してきました。

 ・・・ごめん、寝た。

 自分がやってた講義の期末試験の採点作業が残ってるのは、ちょっとツラいな…。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月14日(火) 1年前のこの日

 バレンタインデー。
 漫画なんかじゃチョコレートを貰えなかった男性が「どうせ甘いもの嫌いだし」などと微笑ましい台詞を言ったりしますよね。私もはっきり言っておきましょう。

   ・・・私は甘いもの、大好きだから!

 ここ数年、親以外から貰ってねぇなぁ…と、自分で買ったコーヒー入りチョコを食べながら、思いました。



 本日から山本明のホームページは、 http://yamamoto-akira.org/ に活動場所を移して、仕切り直しです。
 このサイトは東工大のサーバにあった「山本明のホームページ」旧・[物理屋さん] 山本屋本舗を統合した内容です。
 …夜中にせっせと引っ越し作業。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月15日(水) 1年前のこの日

 1年間やらせてもらった横浜国立大学での「物理学」の講義。
 今日は、試験の日に都合が悪くて来ることができなかった人のための試験予備日。
 そして私にとって最後の出勤日となります。

 大学生に向って話をするために私も一所懸命 復習したり調べたりして、とても勉強になりました。話を聞いてくれた人からのフィードバックも、刺激になりました。聞いてくれる人がいるからこそ、私も話をすることができました。
 参加してくれた皆さま、この機会をくれた方々、どうもありがとうございました。

 ・・・えっと、とりあえず目の前に積み上った“期末試験の答案用紙”、なんとかなりませんかね??
 採点ツラいです。今期は、前期よりも締切が早いので、輪をかけてツラいのです…。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月16日(木) 1年前のこの日

 昔は「不幸の手紙」ってものがあったようです。私は受け取ったことないんですが、“同じ文面で○人の人に手紙を書かないと、あなたは不幸になる”という嫌がらせの手紙。まったく不届千万です。当時、母が郵便局に務めてることを知っている私としましては、それで郵便を使ってもらって飯を食ってるのかも…と不思議な気持ちにもなりましたが。

 時は移って、インターネットとメールが出てくると、同じように「このメールを○人の人に回してください」とか「このメールをあなたが知っている人に多く回してください」といった内容のメールが流通したりしました。それらはチェーンメールと呼ばれて、通信回線に負担を掛けるからいけないものだと教えられました。
 そして最近、流行しているのが「バトン」と呼ばれるもの。
 公開質問群??とでも言うんでしょうか。質問を集めたものを受け取り、それに答えて、次に答える友人を指名する――というものです。

 別に人の気分を害するものではないし、これは別に通信回線に負担をかけるものでもない。
 渡す方も受け取る方も、楽しいならば問題ないじゃん??…と思います。で、昨日、はじめて私を指名してくれる人が現われまして、答えることにしました。来たのは「漢字バトン」

【好きな漢字】
【前の人が答えた漢字に対して自分の持つイメージは?】
【次に回す漢字三つ】
【大切にしたい漢字】
【漢字の事をどう思う?】
【最後に貴方が好きな四字熟語を三つ】
【バトンを回す七人とその人をイメージする漢字】

という質問群です。答えるのは楽しいんだけど、渡すのは…まだちょっと抵抗があります。遊びとはいえ、なんかいままでの不幸の手紙とかチェーンメールを思い出してしまって…。
 そんなわけで、私から回す人は指定しないことにします。
 で、回答はこちらのページ(受け取ったバトン)にまとめて公開していきます。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月17日(金) 1年前のこの日

「今夜はあなたを離しはしないわ」
 ――と言い寄られて、ほとほと参っています。

 このままでは一晩で頬痩け、やつれ果ててしまいそうです。
 誰か、こいつに私を解放するように説得してください。
 このトイレに――!!

 あー、どの食材がまずかったんだろう…。
 これまでの生活を振り返ると、どうやら“何らかの魚介類”に対して、私はアレルギー反応(腹を下す)を起すようです。
 17日、今期に受講していた最後の授業へ出席し、その後、講義担当者と受講者で食事+飲みに行ったんですね。そんで鍋を食べました。その鍋を食べたあたりで、「ん? なんかヤバい??」という感覚がありまして、数時間後に効果が出てきました。
 思えば、特定の(魚介系スープが評判の)らーめん屋さんで食事すると、必ず腹を下していました。数年前の蕁麻疹のきっかけだったとも考えられます。

 困ったことに、魚介系のなにかが原因のような気はするんですが、その食材を特定できていません。
 そして基本的に魚介系の料理は大好きです。
 食べた瞬間に「やばい?」という気はするようなんですが、いままではいろんな食材が混ざった状態のものを食べたときに症状が出てまして、さらに食べてるときは「やばい?」と思いつつ、「けど、おいしい」だから困りものです。
 ま、まあいいや。腹の中身を出しきって(すでにその状態)、しばらく堪えれば、回復するはずだし。今後のことを考えると、食材を特定できるに越したことはないけど…。

 そろそろ、このしつこいトイレとお別れできそうです。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月18日(土) 1年前のこの日

 今度の4月から高校で物理を指導することになっているので、使用予定の教科書を見ながら、作戦を練る。
 いまの教科書は、私が受けていた頃とは話題の記述順序がバラバラ。いきなり電磁気学の話をやって、光・波動、力学、熱といった順序で「物理1」になっていました。
 使いにくいとは聞いていたけど……けど考えていけば、この順序で指導することも無理ではないな。だけど、やはり体系立てた内容を伝えるには、適していない気もする。
 …なんかもう自分で自分が理想とする教科書を書いてしまいたい気分。

 ま、そんな時間まではないけれど、話の構成をじっくり考えておこう。
 そんで、できたら今年度、横国でやった講義を先に、教科書風にまとめておきたい。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月19日(日) 1年前のこの日

 横浜国大で行った期末試験の採点作業。
 差し当たり、前期は点数が甘かったかなと反省して、今期はもっと辛く…としていたら、思った以上に80点未満の学生が増えつつあります。

 前期は100点を越える学生が多くて、後期は100点越えを難しくしようとしたんだけど……とはいえ、できれば受講者には80点くらい取って欲しい。連絡先を書いてくれてれば追加課題など出題して調整するんだけど、そういう人には連絡先を書いていない人も少なくない。うー…加点する理由が欲しいのに。採点基準を甘くすれば、多少、点数を増やせるんだよなぁ・・・けど、そうするのもなぁ……。
 明日が締切りのレポートを提出してくれると、一番いいんだけど…。


 それはそうとサイトの引越しの際に、月曜日にポッドキャストの配信をしよう…なんて計画を立て、その1週目が明日なのに、なにも準備をしていません。
 やばい。初っ端からこんなでは、先が思いやられる。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月20日(月) 1年前のこの日

 ひがな一日、ポッドキャストの録音について考え続ける。
 考えるだけでなく録音もしてみたんだけど、こりゃつまらすぎて公開できねぇ…とお蔵入り。

 そんなこんなで日記の更新も遅れました。
 ポッドキャストを毎週更新しようと思うといろいろ他にも影響しそうだし、もう更新についてはこだわらないことにしようかな…と、早1回目にて思いました。


 横浜国大での期末試験の採点、がんばってます。
 今日が追加レポートの締切りだったので、案外、提出者数は増えました。
 80点に満たない人が増えてるのに、追加レポート提出者がほとんどいなくて、どうしようか…と思ってたんだけど、これならなんとかなるかな…。まだ提出してくれた人の点数を確認していないんだけど、念のためでも出してもらえて良かったです。出してもらってなくて、80点に満たなかったら、そのままの点数を付けるしかないかな…。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月21日(火) 1年前のこの日

「あなたは地球が丸いことを信じていますか?
 もし信じているならば、なぜ信じているのか理由を説明してください。
 もし信じていないならば、なぜ信じていないのか理由を説明してください。」

というのが、後期に出題した追加レポートの課題です。日本語ならば600字以上、英語ならば200〜250語程度。
 あくまで「あなた」が「信じている/いない 理由」なんだけど、一般に言われている事柄を指摘するに止まってるものが多いのはちょっと残念。まあ私が書くにしても1週間以上は悩んだ上で書かなきゃならないだろうし、大変だったろうと思います。

 さて、回答は「日本語か英語で」という指定をしていました。
 敢えて英語と言ってるのは、留学してきてる人への配慮です。どんな言葉でも良いと言いたいのは山々なんだけど、私にできる最大限の譲歩が英語までなもんで。多言語のレポートを受け取るのは楽しそうだけど、読めないし…。

 で、英語で提出するのは当然、留学生だけかと思ったら、居ました。日本語を母国語としていそうなのに、敢えて英語で提出してる人。
 その男気は評価したい。
 ・・・けれど。
 文字数が明らかに不足してるんだけど…。

 その回答を眺めていて、気付きました。

   英語で書いたら、アルファベット600個でいいと思ったんでしょ?!

 後学の役に立つかもしれませんので、英語の小論文の文字数について。

 まず○○語と言われたら、それはもちろん単語の数です。だけど実際に単語の数を数えるわけではありません。
 用紙の横に打てる文字数と行数を掛け算して、それを6で割り算したものが、その文章の語数ということになるそうです。
 意味の上では、だいたい英語の語数の2倍から2.5倍の日本語の文字数が、同等になりそうだ…とのことで、200〜250語という指定は、日本語600字と同程度という意味なんです。
   (参考文献「理科系の作文技術」)

 まあ、こういうことは知らなきゃ間違えるのも無理はないんだけどね(ってか英語で200語って言ってるのに…)。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月22日(水) 1年前のこの日

 成績報告の締切一回目。4年生以上の分をまとめて郵送。
 夜通し採点して、昼前に郵便局へ行くついでに下宿へ戻り、1時間くらい休もうかなぁ…と思ったら、1時間では収まらなかった…。
 やばい。ホントに残りの日数から勘定すると、余裕はないってのに。

 まあ、このペースで締め切りには間に合うはずです。
 提出前日いっぱい採点して、提出日には夜なべしそうだけど。(だから、ちょっとペースを早めたい…)
 来週はじめには東京理科大へ証明書発行願いを出しに行かなきゃならないし、今年度は確定申告をしに実家へも戻りたいし、やたら時間が足りない…。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月23日(木) 1年前のこの日

 午前中、ちょっとお出掛け。
 内心「小学低学年の子どもを持つ親になった気持ちで行動せよ」と自分に言い聞かせてみたけれど、うーん、荷が重すぎ。っつーか実感がまるで湧かない。
 年齢的に無理ではない設定と思ったんだけどなぁ…。

 その後、大学に戻って、採点作業。
 今日は1日、採点はできない日として計画してたので、ちょっとだけゆとりになった…かな。微々たるものではあるけれど。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月24日(金) 1年前のこの日

 前にlatex2htmlの日本語入り数式問題を回避するために、使っているディストリビューションに無理矢理、別ファイルを導入しました。まあ目立った不具合も出ないし、latex2htmlも好調だし…で、満足してました。
 このディストリビューションは、ソフトのバージョンアップもボタンひとつで、楽々できるんです・・・いつもなら。
 あー、なんか問題発生!!

 ボタンひとつでバージョンアップするシステムが、混乱しているぅー。(システム巻き込んで自爆?!)
 emacs環境が変になったぁ…!! 野鳥も消えて再インストールの方法も見付からない。ってか依存関係が解決できないって…もう何がなにやら…。
 独自に書いてたemacsの設定ファイルを読み込めてない?? あー、もうどうなってんだ。

 バージョンアップそのものに原因があったのか、後から無理に入れたファイルに原因があるのか。
 こういう独自に、というか勝手に改造を入れてる以上、自分で問題解決しなくちゃならないんだけど…。
 ま、まあレポートやら仕事やらが入ってない時期で良かった。

 うーん、これはもう使ってるディストリビューションを全削除しちゃった方がすっきりするかなぁ…。
 いや待て、まだ早まっちゃいかん…。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月25日(土) 1年前のこの日

 昨日の日記で、emacs環境がごちゃごちゃになったって話を書きました。その直前に synaptic というプログラムが崩壊して、依存関係がまったく解決できないという状況になったのですが、どうやらそれとemacs環境は独立した問題だったようです。

 いやね、こういう問題は時間的に余裕のあるときに起きてくれれば、それなりに楽しく対処できるだろうに、どうして時間がないときに起きるかなぁ…なんてこと考えました。
 だけど考えてみると、今の時期は働きはじめてからよりは、かなり時間的余裕があるんじゃないかなって思ったんですね。少なくとも1月前よりは余裕があると思います。
 そこでいろいろ調べて、解決してみました。

 synapticが崩壊した理由は、不明のまま。これは自分で加えたソフトの影響なのかもしれません。その後、apt-get でも依存関係がクリアできないと表示されて焦ったけれど、apt-get undate , apt-get upgrade でひとまず混乱は収拾。改めて apt-get install synaptic で消えたプログラムをインストールしてみました。
 emacs環境は入れ直してみても、野鳥が消えたまま。こりゃ別のCarbon emacsでも入れようかな…と思って別のも試したんだけど、どうやらバージョンが上って設定ファイルの書き方が変更されたことに原因があるらしいと気付きました。設定ファイルを書き替えると、無事に野鳥も戻ってきました。
 んーと、画面の色合いを前と同じにできてないのがやや不満だけど、色合い調整も終了。
 Mac側のインプットメソッドを常に切った状態にしたいんだけど、バージョンが上ったおかげで、常にインライン受け付けになっちゃってる。emacs上のSKKとMac側のSKKが混乱したりしないか…これは後で使ってみてから判断。

 実はまだlatex2htmlが無事で済んでるのか、怖くて確かめてないんですけど、まあ当面の問題はクリアできました。
 これで今年度の講義のまとめを書いたりすることもできるし、新年度には教材を作ることもできます。
 あー、スッキリ♪

 え、答案の採点どうなったって? え??


<お知らせ>
 しばらく広告表示、強化月間とさせてください。
 なかなかgoogleでのサイト内検索が働いてくれないので、ひょっとしてgoogle広告を付けてるページは少しは優先されるかなぁ…と期待して、広告を付けてみました。ここの広告は見苦しい!とかありましたら、ご連絡ください。いずれ広告は減らします。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月26日(日) 1年前のこの日

 今日は第4回東京リアルエールフェスティバルへ行ってきます。
 依り優りの地ビールをいろいろ飲めるイベントです。楽しみにしていたお祭りです。

 え、答案の採点どうなったって? え??(…2日連続で同じオチかい)

 いえね、採点もやってんですよ。昨夜も徹夜で、今夜もきっと徹夜。(徹夜…だけど昼間に少しずつ寝てます)
 受講してくれた学生さんの中には、そろそろ採点も終った頃だろう…と、点数の問い合わせメールをくれる人もちらほらと現れはじめましたね。
 ・・・ごめん、もうちょっと待ってて!!

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月27日(月) 1年前のこの日

 あ と 4 人 分 ーーーっっ!!

 長かった。ホントに長かった!(注:←まだ終ってません) 前期の採点をしてたときも終らないんじゃないかと心配になったけど、今回も危なかった。
 なにせ後期は締め切りまでの日数が短かかったものだから。3月1日が報告の締め切りです。
 ここでくりゃもう、大丈夫。明日は成績の集計にあてて、発送準備して、発送。うん、問題ない♪

 成績の問い合せには、なかなか応えていませんが、ホントあと数日待っててください。(>問い合わせ中の学生の皆さま)
 答案用紙に連絡先を書いていて、かつ、まだ連絡が来ていないということは、それなりの成績だったと思っててください。
 成績に上がる余地がある人には、先に連絡していますので。…1人だけ連絡先が解読できず、2度ほど宛先不明で戻ってきてるんだけど、それはまあ運が悪かったと諦めてもらおう。

 さて、この2週間ばかりは採点に追われて、てんてこまいだったんですが……銭湯へ行って、何気なく体重を計ってみると・・・
  ――(2週間前と比較して) 2kg、減った。

 いや最近、体重がだんだん減ってるなとは思ってました。
 銭湯へ行くといつも体重計に乗っています。乗りはするけど毎回、ほとんど気に止めてはいませんでした。
 けどさすがに、こりゃヤバいじゃん??と思うラインに到達しまして…い、いや大丈夫。もうすぐ採点は終わるし、今週末から研究会で出歩くから体重も戻るはず。
 前期の採点のときは露骨に体調を崩してしまって、終わる頃は酷い状況でした。今回はそんなこともなく、無事にこなした…かと思ってたら、体内ではかなり消耗してた??のかな。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)


2006年 2月28日(火) 1年前のこの日  <最新>

 終った〜〜〜っ!!(3月1日7時55分)
 期末試験の採点と、成績集計・郵送する書類づくり、完了しました。
 途中で採点基準を変更したから、はじめの40人くらいの分を手直ししたり、全体としてだいたい平等っぽくなるように点数を調整したり。…結局、大学では80点以上は同じ「優」として扱うだけだから、この拘りはただの自己満足にしかならないんだろうけどね。まあ、やりきりました。

 あと28日付けでポッドキャストの方も2回目の放送を公開しました。お時間と興味ある方は聞いてみてください。
 期末試験の答案の話ばかりで、うっかり30分ほどの長さになりました。…せいぜい10分くらいにしないと、ディスク容量が足りないな…。まあ、場合によっては3月いっぱいでお休み状態にするかもしれないし、ディスク容量の追加は慎重に考えます。

 さて、明日(というか、これ書いてる時点で今日)は、理科大へ書類を頼みに行って、千葉大にも書類を申請に行って、そんでできたら確定申告にも行くのか…。確定申告は明日かな、時間的に。

 そんで明後日には、もう研究会へ向けて移動をはじめます。
 それなのにまだ、なにも準備をしていません。
 さすがに行き先が北海道では、着の身着のままってわけにゃいかんからなぁ…。
 ちょっと日記の更新は不定期になりそうです(いつも不規則だけど輪をかけて)。
 どうぞお見捨てなく…!!


 実は、2月に急ぎでつくった“日記更新CGI”では、月の変更作業が大変で動作に不安を感じてるからだなんてことは、内緒です。

前日の日記を読む 

<日記へのコメントは 掲示板 をご利用ください> (筆者にのみ見せたい感想はこちらへ)

来月の日記を読む

ホームページトップへ

過去の日記
 2002年4月  2002年5月  2002年6月  2002年7月  2002年8月
 2002年9月  2002年10月  2002年11月  2002年12月

 2003年1月  2003年2月  2003年3月  2003年4月  2003年5月  2003年6月
 2003年7月  2003年8月  2003年9月  2003年10月  2003年11月  2003年12月

 2004年1月  2004年2月  2004年3月  2004年4月  2004年5月  2004年6月
 2004年7月  2004年8月  2004年9月  2004年10月  2004年11月  2004年12月

 2005年1月  2005年2月  2005年3月  2005年4月  2005年5月  2005年6月
 2005年7月  2005年8月  2005年9月  2005年10月  2005年11月  2005年12月

 2006年1月